知人達とのランチを楽しく過ごすことができました。
紡ぎの家大島 cafe BLANCO / / / .
古民家カフェです。
時間を忘れてゆっくり過ごしたい方に、最適な空間です!お急ぎの方は、お勧めしません。
料理の種類はありませんが、ドリンクは種類が豊富。
芸能人のサインがありました。
おっさんずラブのメンバーかな???撮影で使われたのかな??
某ドラマ最終回の重要シーンの撮影が行われたと知り、早速行ってきました。
都内からだと、上尾まで行き東口からバス、からの徒歩というのが一番時間がかからないルートと出てくるようですが、個人的には大宮からニューシャトルで伊奈中央駅下車徒歩が時間が読めておすすめです(私は歩きたくなかったので伊奈中央駅でレンタサイクルを借りた。
ちなみにカギを見せるとセットメニュー100円引き特典あり)。
あと、時間はかなり限られますがここからすぐのところに伊奈中央駅方面に行くバス停があり、その時間に合わせ逆算して訪れてもよいかもです。
定休日前日かつ平日午後だったからか、私が訪れた時はお近くの常連さんより某ドラマファンの方が多かったように思います。
日曜は結構混むようで、その時はおひとり様はカウンター席に案内される(と、Xで見た記憶が)もちろん空いていれば、尊いテーブルも利用できます。
禁煙。
お会計は現金のみ。
雑貨や焼き菓子シフォンケーキも販売してます。
フード、ケーキ、ドリンクすべて、手間をかけ丁寧に作られた感じのお味でした。
特にサラダのドレッシングがおいしい。
登録有形文化財の建物内でいただけることがありがたい。
入口のところに某ドラマキャスト4名様の色紙あり。
伊奈に古民家カフェがあると聞き、行ってきました。
ナビがなかったら辿り着けないかなぁ〜。
入口に大きな赤い「営業中」と書かれたのぼりが立っていました!そこから凸凹細道を走っていくと駐車場があります。
こういうところからしてなんか懐かしい感じ♪(サイクルスタンドもありました!)建物はTHE.古民家!建物内は素敵な雰囲気が漂ってました。
ヨガ、書道、お香などのお教室が定期的に開催されているそうで、自然と人が行き交う場所になっているんですね!機会があったら是非参加してみたいです。
ちょうどお昼時だったので、ランチを頂いてきました。
特に待たされることもなくタイミングよく提供していただけました。
ごちそうさまでした💚男性の方にはちょっとボリュームがたりないかも…という感想です。
日曜日の12時前に行きました。
建物は200年前に建てた古民家。
中は木の温もり空間で落ち着ける感じでした。
スタッフの方の丁寧な対応で、料理も美味しく頂きました。
7月 土曜日 OPENと同時に入店。
駐車場は10台以上停めれますが、そこまでの私道の路面状態がとても悪く凸凹しておりますので気をつけて通行下さい。
ランチメニューはサラダうどんをオーダーしました(ゴマだれ)野菜もりもりで、ボリュームもあり味付けもとても美味しかったです🎶
バラ園の帰りに訪問。
ずっと行きたかった古民家カフェ。
パスタランチ、ほうじ茶のアイスと白玉の入ったパフェとロイヤルミルクティーを頂きました。
ロイヤルミルクティー美味しかったです。
伊奈町の古民家カフェ伊奈町は隠れ家的なお店が多いですが、また新しいお店発見しました。
貸しスペースも有り色々なイベント、教室もやっている様です。
ケーキ付きランチセットで1480円、ケーキは美味しいです。
パスタとうどんの創作料理でしたが茹で加減はカフェという事で。
女性のお友達でいらっしゃっている方が多いです。
こういう店知っていると、友達に自慢できます。
入り口が少し分かりづらいので、運転には注意して下さい。
オシャレな古民家カフェですランチは4種類くらいですがどれも美味しいです めちゃおすすめです。
ナビでたどり着けました。
意外な場所に居心地の良い閑静な空間がありました。
上尾の古民家カフェ。
土間をカフェスペースにしてますが、その土間の広さは見事です。
リーズナブルな価格で料理も美味しく頂きました。
遠いけど、また行きたいです。
2021.6.30以前、「人生の楽園」番組で放送されたの見て行ってみたくなりました。
築200年、江戸時代末期に建てられた国有形登録文化財で改装された古民家カフェです。
駐車場の入り口はとても狭く、砂利道なので車通りづらい。
ランチメニューのスープとパン🥐は手作りではなく、市販のもので温めた感じでした。
お味は自宅でもできる普通の料理でした。
ランチセットはサラダ、ポテトサラダ、スープとパン、ドリンク、ケーキで1450円。
ロールケーキは美味しかったけど中々インパクトがないのでリピートは難しいかな…
落ち着いた雰囲気の古民家カフェ。
すっごい素敵な空間です✨
12時過ぎのランチタイムは予約をとっていないそうで11時半予約しましたが平日は席に余裕が有るそうです。
料理は週替わりパスタと温かいボロネーゼうどんをオーダーしましたが味は普通でした。
でも食後の有機栽培コーヒーと季節限定のデザート(この日はモンブラン)は美味しかった。
駐車場は家屋が有形文化財と言う事もありご主人が前向き駐車(家屋側に前を向ける)を希望されていました。
とても素敵な空間とお料理でした。
また行きたいです。
とても落ち着いた空間での美味しい食事とコーヒーで、知人達とのランチを楽しく過ごすことができました。
また、ぜひ訪問したいです!
ひっそりとある古民家カフェ駐車場もしっかり有り、サイクルスタンドもありました。
中の雰囲気も良く、落ち着く場所でした料理とデザートと美味しかったです。
週替わりパスタや気まぐれデザートなどバラエティのあるメニューがあります。
昼時は混み合いますが、外していけばゆっくりとした時間が過ごせると思います。
期待しすぎたのかもしれません。
パスタを頂きましたが 普通。
デザートのフォンダンショコラ、加熱不足で中のチョコがイマイチ。
建物は とても素晴らしいです。
雰囲気はとても良い。
予約なし、午前中入店ですぐ入れました。
お料理は可もなく不可もなく。
年配の店員さんが多いイメージですが、子供にはあまり親切ではなかったな。
子供メニューなし。
明治時代まで養蚕を営んでいたという築200年の建物はそこかしこに名残を感じることができます。
入口を通って左側がカフェブランコになります。
私が行ったときには右側の小上がりで何か教室を開いているようでした。
奥にも貸しスペースの和室があるようです。
平日の2時過ぎに参りましたので店内は混んではいませんでしたが、メニューの一部が品切れになっておりました。
テーブルが広くてゆったりできます。
料理は普通に美味しいです。
敷地内の駐車場までの道はデコボコしていて車高の低い車は底を擦るでしょう。
また雨上がりは水たまりが深いので車は汚れることになるでしょう。
で-☆ひとつです。
いい雰囲気の場所。
席もいろんな種類があり、くつろぐにはいい場所。
とってもいいカフェ…ランチも美味しいかったです~😃
静かでまったりした空間を期待していましたが、先にいた女性2人と後から隣の席に来たグループがうるさく、そこに挟まれ全く落ち着けずBGMも聞こえないくらいでした。
その点が大きな減点ポイントでした。
Cセットのケーキ+ドリンクを追加ドリンクでオーダーしました。
ロイヤルミルクティーはとても美味しく私は好きな味でした。
古民家カフェで、品数は少ないですが食事も楽しめます。
お客さんの客層が高いためか店内も静かで落ち着けます。
スタッフのサービスも最高で、例えば取り皿を頼めば、暖まったお皿を用意して、食事の美味しさを下げさせません。
コーヒーもミルで粉を引いていれるのでおいしく、食事+飲み物+デザートで1400円でコ・ス・パは最高です。
奥まった所にある古民家カフェ店内は広く落ち着きのある調度品。
雑貨の販売スペースもあります。
片隅には薪ストーブが鎮座しています。
寒い季節にも訪れたいですね。
今日はデザートとドリンクのセットを注文しました。
混雑していたこともあり提供までは時間がかかりました。
気が短い人は時間をずらして空いている時に来店をお勧めします。
デザートはベイクドチーズケーキを注文ちょっと割高な感じはしますが、珈琲を一杯ずつ丁寧にドリップしているようなのでしょうがないかな。
店員さんもとても素敵な人たちです。
ランチも美味しかったし、くつろげた🙆
雰囲気が、とても良い。
落ち着きます。
店員さんの人数は多いが料理もサービスも普通。
古民家カフェで、ゆったり☆天井が広々で、窓から太陽が差し込んで、店員さんの対応もよく、おだやかで落ち着いたひとときを送れました。
名前 |
紡ぎの家大島 cafe BLANCO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-796-0445 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水日] 10:00~18:00 [木金土] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日のお昼頃利用しました。
少し並んで着席。
お料理は腹八分目といったところ。
店内の雰囲気は古民家を利用しているが、テーブルとかは家庭で使っていたテーブルかな、というものもありました。
味も可もなく不可もなく、といったところでしょうか?駐車場や周囲が今の時期だからかもしれないけど、草だらけ、は良しととるかは個人的にはもう少し整備したほうがいいと思いました。