これほど気持よく参拝できたのは初めてです。
八枝神社(やえだじんじゃ)と読みます。
祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)、神の遣い『狛狗大神』(はっくだいじん)と呼ばれるお獅子様がある神社です。
7月海の日の前の日曜日に行われる平方祇園祭のどろいんきょ(泥隠居)神輿が出発し武州平方箕輪囃子が笛太鼓で盛り上がります。
地区内5ヶ所でどろいんきょ行事を行ない一日中かけて八枝神社に帰ります。
「天王様」とも呼ばれ、悪疫退散などを祈願した夏祭りです。
個人的にはお勧めいたします大きな所とは違って、予約してその時間はその家族の事のみやってもらえるのでお作法などゆっくり教えてもらい小さい子なども参加型なのでとてもいい経験をさせてもらえると思います!お祓いのお土産??はどこより素敵だと思います。
昔ですが子供のお宮参りとても素敵なお祝いをいただき一生の記念になりました♪
埼玉県上尾市の西端、川越へと続く開平橋の近くに鎮座する八枝神社は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を御祭神とし、厄除招福・疫病退散の神様として広く親しまれています。
神社にある獅子頭は「狛狗大神(はっくだいじん)」といい、人々は親しみを込めて『平方のおししさま』と呼んでいます。
また、毎年7月には埼玉県指定無形民俗文化財である『どろいんきょ』という奇祭が盛大に行われています。
みごとな境内のケヤキ・エノキの巨樹は、上尾市の天然記念物に指定されています。
御朱印頂けますが、SNSを確認して下さい。
荒川沿い、上尾市の平方河岸にある小ぢんまりとした神社。
立派な御神木の姿に惹かれて来訪。
市の天然記念物にもなっていて、樹齢は推定で400〜500年らしいが、30mという高さに青々と葉を茂らせるその姿は堂々として、確かに神々しさを感じさせる。
とてもありがたい。
神社自体は元々、牛頭天王を祀っていたとのことで、同じく牛頭天王を祀る京都の八坂神社の枝社、八枝神社というらしい。
駐車場は神社の西側、細い道を入ったところにあるが、間口が広いので意外と駐めやすい。
初めて来ました!こじんまりした、丁度いい神社でした!かわいいおみくじも引き、大吉が更に嬉しかったです!御朱印もらいました。
外に猫ちゃんいました!
上尾市と川越市の境に鎮座する八枝神社。
江戸時代までは「牛頭天王社」でしたが、明治に入って京都八坂神社の枝社として「八枝神社」改称したそうです。
こちらの御朱印は種類も多く、とても丁寧に手書きして頂けるので待ち時間はかかりますが人気です。
参拝後に八枝神社と悪気消滅の御朱印2種を頂きました。
こちらの御神木は県教育委員会の埼玉巨樹番付で「西の横綱」に認定されています。
宮司さんはとても気さくで優しい方です。
色々おまけも頂きました。
小さな地元の神社ですが参拝者が多く訪れ、皆さん常連さんの様で社務所の中は和気あいあいとした雰囲気がありました。
定期通院には月一でママチャリに乗る。
医院の先は未踏の地、日本海を台風11号が通過中で風は強いものの青空、誘われるままにペダルを踏む。
平地だと思っていたが、意外と高低が老人の足に来る。
高校の傍に村社橘神社とあり、旧本殿は近くの八枝神社の本殿として移設したとの説明板。
大欅が天を衝く牛頭天王社だった。
境内には樹齢六百年といわれる大欅があり、元気と呼ばれているそうです。
書き置きでしたが、4種の綺麗な御朱印もありました。
上尾ののどかな田園に囲まれた静かな神社です。
立派なご神木には祈願のおみくじが結ばれています。
コロナ禍という事もあり御朱印は書き置きでしたが、豊富にあるので、迷ってしまいました。
関東パワースポットにも選ばれていました。
また訪れたいと、思います。
🅿️5−6台有り。
平方のおししさまとして鎮座しています。
もとは京都の八坂神社。
境内には御神木の大欅。
拝殿はこじんまりでも存在感あり。
社務所で御朱印を書置きで頂きました。
御朱印帳も¥1300と¥2000があります。
宮司さんの予定はTwitterでわかるそうです。
御朱印¥500〜
古くは平方河岸と賑わっていた、荒川の中流域に鎮座する神社。
明治初期に京都の八坂神社のご祭神と同じ牛頭天王をお祀りしていることから、八坂神社の枝社として八枝神社と改称されたようです。
御神木を含めたケヤキエノキ群も見応えありますね。
当時の河岸としての町並みも随所に感じ取ることができ、この界隈の散策と合わせてお参りするのも良いかもですね。
御朱印を頂きに行きました、神主さんが非常に感じがよく、これほど気持よく参拝できたのは初めてです。
頂いた御朱印も素晴らしいものでした。
インスタなどに御朱印対応できる時間などが記載されているのも嬉しい心遣いだと思います。
大きな石造りの鳥居をくぐると、正面にかつてこれまで見たことが無いほどの、御神木の大欅が、そして右手には古い歴史を感じさせる社殿、その佇まいはけしてきらびやかでは無いが、いかにも霊験あらたかで厳かな風格の有る社殿で有る。
素戔嗚尊をご祭神とする、この八枝神社は御朱印もまた素晴らしく、この神社にお参り出来た喜び、その嬉しさに手を合わせながら、感謝念に深々と一礼を致しました。
駐車場があります。
特別御朱印など御朱印の種類がいろいろありますよ。
ご親睦が剪定、一部伐採制止されていましたが、古さ、太さにはビックリです(゜ロ゜;
川越を拠点に国道16号線を大宮方面へ向かって走ります。
左手に蔵づくりの工場が見え古谷上の信号を左折。
暫く走ると左手に埼玉医大総合医療センターが見えます。
信号機にならって直進。
大きな橋を渡り開平南の信号を左。
まっすぐいって突き当たりを左に曲がるとあります。
駐車場はあります。
境内は広く素晴らしい御朱印が直書きで頂けます。
はじめて行ったのですが御朱印の種類がたくさんあって宮司さまに教えていただき選びました。
直書きで力強い文字が素晴らしいです。
徳星寺さまとのコラボ御朱印は徳星寺さまが不在ということで八枝神社さまだけ半ページに書いて頂きました。
御朱印を待ってる間も室内でゆっくり待っていられます。
優しい親切、丁寧に御朱印の文字の説明もしてくださり素晴らしい対応です。
コロナ禍のいま、直書きしてくださる素晴らしい神社さまです。
上尾市 猫神社で検索して行ってきました。
大きい神社ではありませんが、白キジトラ猫のスズキイチローが出迎えてくれました(嬉!)他にも二匹の猫が居るようですが、今回は会えなかったので、次回にリベンジ会いしまぁす。
その昔荒川の舟運で栄えた平方の中心地にある神社です。
ケヤキの大木が複数本ありその歴史を感じられます。
運が良ければ人懐っこいシロキジトラの猫ちゃんがお迎えしてくれるかもしれません。
駐車場は境内のすぐ西側にありますが、出入り口は狭いのでご注意を。
樹齢500年とも言う御神木と御本殿も立派で宮司様がとても良い対応をしてくださる。
地域に根ざした素晴らしい神社。
巨大な御神木があります。
御朱印、御守り、おみくじ等充実してます。
平方散策した際に神社があることに気づき寄りました。
地元なのに知りませんでした。
御朱印は書き置き300円ではなく書いていただきました。
達筆で満足しました。
上尾の郊外にある神社ですアマビエのミニお守りなど充実していました立派な御朱印もいただきました。
宮司さんとその奥さんに優しく声をかけてもらったスズキイチロー君はめっちゃ人なつっこくて癒される。
初詣で地元に帰省した時に訪れました。
静かです。
平日だからでしょうか?
気持ちよかったからです。
宮司さんは、居ませんでしたので、書置きを頂いて来ました。
直書きでしたら☆5個です。
小さな神社ですが、雰囲気いいです。
若い宮司さんが気さくでとても好感がもてました😊
夏のお祭り、どろいんきょは圧巻。
こんなお祭りが現代まで残っているんだなととてめ良い夏の思い出になりました。
こじんまりとした神社ですが、素敵な社務所があり御朱印も八枝神社と橘神社を頂けます。
鈴木一郎という愛らしい猫が社務所まで案内してくれました。
行きは、大宮駅からバスで行き、帰りは上尾駅まで5kmぐらい歩いて、いい運動になりました。
神社は、小さくてローカルな感じですが、御神木がゴロゴロあって凄いなと思いました。
御朱印の獅子の印がインパクトあります。
近所にある身近な神社…と言う印象。
とても立派な巨木が印象的です。
狛犬サンも変わってたかなー、親子?なのかな?残念ながら書き手サン不在の為、書き置きの御朱印でしたが、とても丁寧に書いて下さっていたのが伝わりました。
貧弱?な拝殿と比較して社務所が新築で不自然な程綺麗でした。
どろいんきょというお祭りで有名な神社です。
御朱印あり♪小さめの神社でしたが、とてもきれいでした(^^)
素戔嗚尊を祀っている小さな神社です。
宮司さんのお人柄が素晴らしく、御朱印を頂く時に色々とお話させて頂きました。
お車で行かれる方は、少し狭い道から駐車場に入る事になりますので、充分注意して下さい。
名前 |
八枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-725-2069 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
2024年10月初めて参拝致しました。
大きな大きなケヤキの木からパワーを沢山感じました。
社務所は広く室内に入りお守りや御朱印をお願いする感じでした。
私は御朱印【書き置き】と交通安全のお守りを、お守りや御朱印帳には獅子様のデザインがとても愛らしいです(*^^*)駐車場は神社の鳥居の横にある細い道を行くとありました看板にも書いてあります鳥居の前は道路です。