2024.1.13 購入伊佐沼農産物直売所(水色の...
道沿いにポツンと現れたどこか懐かしい感じがするパン屋さん駐車場は店頭に数台駐車できるような状態でしたお盆時期もあってか和歌山ナンバー等他県からの来店もチラホラとみうけられました。
食パンと惣菜パンを購入しました一口食べると小麦の風味が口全体、鼻を通りとても美味でした店舗が小さいのもあるのか種類は少なめに感じましたがそこを含めても来店してよかったとおもいました。
一年ぶりにお店へ。
価格設定がお手頃価格のままで有り難かった。
チーズを練り込んだパンは濃厚でどれも具材の風味が本格的。
ワインがすすんでしまう美味しさ。
2024.1.13 購入伊佐沼農産物直売所(水色の布の写真)あぐれっしゅで販売しているのを見ました。
麦わらぼうし、中にカスタードが入っていで周りにゆるめのクッキー生地を流した生地。
おいしかったです。
他のものもハード系というよりはソフト系なんだけど、どれも美味しい。
お手頃価格で、無添加で美味しいってすごい。
川越に行ったらまた購入したいです。
あぐれっしゅ川越で購入しました。
イチジクとくるみのパンはイチジクと胡桃がたーくさん入って大満足。
サンドイッチもパンの美味しさが感じられました。
ブルーベリーとクリチのパンやミルクフランスもモチモチのパンですごく美味しかったです。
お店にも一度行ってみたいと思います!
コンビニやスーパーの添加物まみれ製品と異なり無添加・手作りなので安心して購入できます。
卵と牛乳を使用していないパンもあり、アレルギーにも配慮されている印象です。
いつも何を買うか散々迷った挙げ句、沢山購入してしまいます(1〜2日で食べきれない分は小さく切って冷凍庫へin)パン生地はモチモチで具材たっぷり(^o^)クッキーやマフィンも美味しい♪お気に入りは全粒粉のいちじく&くるみパンとカレーパン!
入間川の西側の辺鄙な場所にある、こじんまりとしたパン屋さん。
中に入ってみると結構色々な種類のパンが並び、迷ってしまいます。
食パン6枚切り250円を購入。
ミミはしっかりとしてモチっとした食感。
生地はしっとりして、甘味、塩味が感じられ何もつけなくても美味しく頂けました。
1月下旬の平日午前中、初めて行きました。
ちょっと道を間違えて、川越運動公園を一周してしまいました。
幹線道路から外れた、見通しの良い道沿いにあるパン屋さんでした。
お店の前に、駐車スペースがありました。
店内は、ちょっと狭く2畳位のスペースで、パンをかごに入れレジで清算するシステムでした。
今回は、クリームパン、クリームチーズパン、メロンパン等8個、追加でクッキーを2袋購入して1700円位でしたので、優しい値段設定だと思います。
美味しいぶどうパンを検索して見つけました。
この辺りに住んでないと見つけられないパン屋さんです。
メロンパンやアンパンカレーパンなどの普通のパンが棚に並んでいて下段にハード系のパン、カウンター右手にサンドイッチがありました。
小ぶりのお店の割に種類は多い気がします。
嬉しかったのは6枚切りの食パンに薄く端っこが一枚あって香ばしくて美味しかったです。
paypayにて支払いました。
また伺いたいです。
また来たい、また食べたい‼︎…と思えるパン屋さんに巡り会えました^_^火曜日のお昼ごろ伺いましたが、種類もたくさん!バゲットや食パンなどシンプルなものから惣菜パンまで、選ぶ時間も楽しいです。
購入したパンには個性があり、柔らか、もっちり、シンプル…と、それぞれの具材に合う生地を纏っていました。
どれも、丁寧に作られている印象を受けました❣️また寄らせて頂きます^_^
食パン🍞が美味しかったです。
そのままでもしっとりとして美味しかったし、トーストしてもサクサクでまた良しでした。
季節限定パンはどうやら本店のみの取り扱い(アグレッシュなどに卸していない)のようだったので、2種類購入してみました。
レモンとオレンジのパンは予想より生地が米粉製かのごとくモチモチして、とても食べ応えがありました。
カレーパンのように見える方は、ピロシキみたいで美味しかったです。
(秋〜冬はシチューパンになる予定だそう)店内は狭めですが、惣菜系の種類は多いと思います。
次回はバゲットや食パンなどシンプル系の商品を買ってみたいところです。
駐車場は数台ですが、各お客さんの回転も速いので、平日なら余裕で停められます。
道沿いにお店ののぼりがはためいているので、見落とさないようにすれば、きっと辿り着けます!
釣り🎣に行くたびに気になっていたパン屋さん🥖水曜定休日でなかなかタイミング合わずだったがやっと訪問!🚘駐車場🅿もあり、とめやすい。
こじんまりしたお店に入ると、綺麗にウインドーに並ぶパン達が🥖🥐✨入るまでは、良くあるふわふわパンのお店だろうと思ってました(ごめんなさい)。
ハードパンはないだろうなぁ〜と、ライ麦入の・いちじくu0026くるみ(250円)・くるみu0026クリームチーズ(150円)をチョイス。
めちゃめちゃハードでは無かったけれど、美味しい!!味のある生地にいちじく、くるみたつぷり!クリームチーズもかたまりで入ってる!そしてこのお値段!?なんてコスパ!!そして、レジ横にあったクッキー(3枚入150円!)も試しに〜なんて一つプレーンを🍪そしたら!サクッほろ!パイ生地のようなめちゃくちゃ美味しいクッキーでした🍪♥なんでもっと買わなかったのかと後悔、、、wもっと他のパンも色々試したい!焼菓子も制覇したい!wまた是非立ち寄りたいお店です✨
クリームパンが絶品です。
どのパンを食べても美味しいですが、中でもクリームパンが最高です!!パン自体も美味しいし、自家製カスタードクリームがたっぷり入っていて、でも甘さがくどくないのでペロリと食べれます😊お惣菜パンもいろいろ工夫されてて美味しいです。
チーズを使ったパンが多くて、自分はチーズ好きなのでたまらないです❤️あと、少し値段は高めですがサンドイッチも良いです。
具がみっちり入っていて、野菜と肉類(チキンやハム)とのバランスも良く、パンも薄切りなのに具に負けてなくてしっかり美味しいのです。
さらにサンドイッチをペーパーで巻いてから半分にカットしてあるので食べやすいです😄カレーパンには川越らしくさつまいもが入っています。
最初は「え〜😑」と思って敬遠してましたが、食べると普通に美味しいです。
もし揚げたてに遭遇できたら絶対に食べた方が良いです!!…長々とアツく語ってしまいましたが、こんなに美味しいパンを作ってくれてるお店の方々に感謝です✨最後に…お店が小さいので、密にならないようにお客側で気配りしましょう😊
サイクリングの途中で立ち寄りました。
上江橋近くの入間川右岸からすぐそばです。
初めて訪問したのでおすすめをお聞きすると、丁寧にお答えしてくれました。
焼きたてのパンもおいしそうでしたが、サツマイモ系のを2つ頂いたら、元気が出てその後たくさん走れました(^ ^)。
お土産にしたクッキーが妻に好評だったので、リピートします!
いつも美味しくいただいています。
時々しか行けないので、たくさん買ってしまいますが、すぐに食べきってしまいます。
お店は知っていたのですが、なかなか行けなかったお店です。
やっと、訪ねることができました。
最高のパン屋さんです。
いろんな種類の美味しいパンが有りどれを買うか迷ってしまいます。
ずっしり重いグリーンレーズンのパンを買うためはるばるクルマ飛ばすのも惜しくないおいしさ。
小洒落たかんじの今風のパン屋さんってわけではないけど、おいしさはダントツ1位です。
くるみイチジクパン絶品!クリームパン、あんパン、カレーパンなども、おいしいです!
お手頃価格。
どれも素朴な味で美味しい。
季節ごとにおすすめパンがあって買いに行くのも、楽しい。
夕方に行きました。
もうさすがに良いものは無いだろうって思って行ったら夕方でも焼きたての物がありました。
美味しいかったです。
日暮れにまだパンあるかなと心配しながら入るとニコニコと迎えてくれて、1日に何度も焼きますからと焼き立てのを教えてくれる。
埼玉だけあり、ご当地もののさつまいもをペーストにしたパンが数種類あるし、ここのレーズンパンは生レーズンだと友達が教えてくれてどれもうまそうなので家族へのお土産にカレーパン含めてガッチリ買えました。
かほりって珍しい屋号ですねと伺うと、娘さんの名前なんですって。
お母様もまさか、子育ての最中はパン屋さんをやることなど考えもせずにかほりとよんでたんだろうけど、製パンを学校に習いに行き、お店をやろうと言われて嬉しかったんだと思う。
お母様も料理が好きだと言うだけあり、この母にこの娘あり(会わなかったけど)のタッグが感じられる、ふくよかな味わいのあるパンでした。
家族にも今度連れてってとカブがあがりましたので、ここは知っといて損はない!
モチモチの食感で美味しいです。
混ぜ混んである胡桃やブルーベリーの量が多く、食べごたえがあります。
川越運動公園の裏口から歩いても直ぐでした。
自家製の美味しいパンです。
素材を生かし、季節の野菜や果実を使用したものが多数あります。
日曜日は休みですが、伊佐沼の農産物直売所でも手に入ります。
しかし、こちらのパンは温かいものが買えます。
もちもちのパン、カリカリのくるみ、たっぷりのクリームチーズ。
私の大好きなものが揃っているパン屋さん♡
手作り、無添加にこだわったパン屋さんღ厳選した素材を使用素材そのもののおいしさを感じるパン◟̆◞̆ ❁
どれもおいしいです。
クリームパンは毎日手作りのクリームだそうで、甘さも控えめでとてもおいしかった。
季節限定のレモン入りのフランスパンもしっとりしていて、レモンの香りがすごくマッチしていました。
サンドウィチには菜の花が入っていて、春を感じられました。
カレーパンもドンピシャの味。
ブルーベリーも良かった。
川越名産のサツマイモのパンもおいしかった。
全体的にパンはしっとりとしていて、誤解を覚悟で言うなら、お焼きの生地のような食感です。
これは(レモン入り)フランスパンにも言えます。
しっとりしたパンが好きなら、絶対にはまると思います。
美味しいパン屋さんプレハブ小屋のようでちょっと入りにくい。
食パンは キメが細かくてほんのり甘く また食べたくなる味他店のホテルパンより仕事が丁寧で美味しい❗他のパンも バリエーションに富んでいてオススメです。
パンが美味しいものだって、ここのパンを食べて知りました!普通にスーパーで売ってる大手メーカーのパンが、あんなに不味いものだったとは…
クルミとチーズのパンが最高においしいですよ。
メロンパン好きです。
うちでもお取り扱いしたいですー(^.^)
名前 |
パンのかほり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-223-2179 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 10:00~18:00 [水日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
原料にこだわりを感じる。
小麦も国内製造ではなく国産小麦を使っています。
食パンやその他のパンでショートニングやマーガリンを使用していないいまどきでは数少ないパン屋さん。
素晴らしいです。