デザートには本格的なプリンという嬉しい組み合わせ。
和食屋 善が岡(よしがおか) / / .
量もお料理の内容も満足の上1000円前後で食べられるのが嬉しいです。
お代わりも自由らしく隣の席で食べている人が3杯お代わりしていました。
佐野と言うとラーメンですが、これなら十分満足できます!
初めての訪問でランチを食べた。
揚げ鳥照焼だれ定食である。
人気店と見えて、それなりに混んでいた。
程なく品が到着し頂くが、量が多くお腹が一杯である。
鳥は照焼でとても美味しいが、タレがかなり甘い。
全体の評価は4としたが、この甘さはなんとかならないか。
次回は他の品も食べてみたい。
更新久しぶりに訪問し、生姜焼きを食べた。
肉は厚めで美味しいが、やはりソースの濃い味、しょっぱさは宜しくない。
ここは、量が多いが、味の濃さが弱点である。
チワッチ😸【和食屋 善が岡】すき焼き、刺身、天ぷら、和食料理の大好きが一度に味わえ楽しめる、そしてお値段もランチタイムなら1100円とお得に食べられます和食屋、よっよっ善が岡😺数多くのメニューを目の前に まるで旅館やホテルのバイキングみたいですね。
ここで重要なのは食べる順番とペース配分。
すき焼きは火が通るまで時間がかかるゆえ優先するのは天ぷら。
当然ながら出来立てを味わうのが美味しく食べるコツと食材への感謝。
ワカサギ、ピーマン、カニカマ、ナス、カボチャ、さつま揚げ、塩を付けて食べる天ぷらは天つゆとはまた違う美味しさ。
塩は指で一摘み天ぷらに まんべんなく振りかければ均一に塩がかかりますが、早く食べたかったから付けて食べましたけどね。
刺身も美味しく、黒から揚げは佐野名物いもフライに使われるソースで、ソースのしょっぱさとフルーティな味わいで新しい発想のから揚げです。
グツグツと煮立って来たら すき焼きの合図。
長ねぎ、人参、こんにゃく、絹豆腐、これらを青と例えるなら牛肉は黄色、そうして混ぜて新しく出来た色に緑と名付けた それがすき焼きだ。
料理とは食への探究心、歴史に名を残す偉人達も ご納得の味でしょう。
この美味しさ、グーグーだぜ😽🐾
ランチで行きました。
揚げ鳥の照り焼き風¥900少しタレが甘かったですが、ボリュームもあって美味しかったです。
白米か麦ご飯か選べます。
フラワーパークの帰り予約無しで訪問したが平日のせいも有り直ぐに入れました。
生そば膳を頼みましたが天ぷら、刺身、生そば、味噌汁、雑穀米、サラダ、デザートと盛り沢山の内容で 美味でした。
特に生そばが美味しかったです。
又伺いたいお店です。
アウトレットの隣ですから1度寄ってみてはどうですか?
「旅館料理のジェネリック」外からだとお店あいてるの?という感じで入りました。
お料理はこんな御膳で色々入ってこの値段?という驚きのコスパ!一つ一つ繊細に作られており、器にしても盛り付けが考えられている。
アウトレットでお得な買い物をした後にお得な料理で満足間違いなしで接客も良しです👌席もゆったりとられており、高齢者用にかテーブルが多いです。
低評価をしている人の気が知れませんが、このお値段でここまで努力されているのにケチをつけるとはお門違いですし、普段はどんな物を食べているか知りたいぐらいです😤
アウトレットのすぐ近く。
駐車場は第2まである。
7月の昼に利用。
店内はテーブル席、座敷などがあり広い。
私は特別定食(1100円)、嫁は揚げ鳥照焼きだれ定食(900円)を選択。
日により白米を麦飯等に変更出来る。
しかし天ぷら・すき焼き・さしみにデザートまでついて1100円はありえない。
品数が多く美味しくて安い、良い店。
食べていると、多くの客が弁当を取りに来店。
こちらはテイクアウトメニューも豊富で安い。
尚、佐野では「佐野ラーメン」「いもフライ」に続き「黒から揚げ」を推しており、こちらの店では920円で定食が食べられる。
両親は、ランチメニューを頼みましたが、自分は通常の善が岡定食を食べました。
若干ご飯が少ないと思いきや、具材の方が結構多く思いの他満足できました。
(刺身類が美味しい)テイクアウトで佐野黒唐揚げは美味しかったです。
ほんのりソースの風味が後引きます。
佐野市に行った際にはまた、寄りたいと思います。
雨降り天気と思ったら天気快晴!乱高下の日曜日佐野に来たら佐野ラーメンも良いし耳たぶうどん?も良いしと考えたら和食も良いねw車で雨宿りしたあと入店しばし待って2階へマツコおすすめという黒唐揚げが気になる唐揚げ定食サブメニューとろろをチョイスでザ 和食黒唐揚げじゃなくて普通の唐揚げだったww大きくて熱々柔らかジューシー黒唐揚げお土産に黒唐揚げサンドを購入夕ごはんにいただきましたご馳走さまでした。
ランチ海鮮丼(1000円)を頂きました。
量も質も満足できる味わいでした。
佐野といえば「ラーメン」を皆様は想像されるとおもいますが、佐野と言えば「蕎麦」これに限ります。
どこで「佐野の蕎麦」を食べても外れがないくらい美味しかったです。
お土産も私は「ラーメン」よりも「蕎麦」を選びたいと思います。
コスパも良く、量も多く。
美味しかったです。
特に天ぷらがサクッとジューシーでした。
また、とちおとめかき氷もお手製のいちごシロップジャムが最高に美味でした。
那須塩原温泉に、行く前に佐野厄除け大師にお参りと思い寄った後でアウトレットと、お決まりのコースで、ランチは、密にならない場所を、探して立ち寄りました。
素晴らしいコスパの食事でした。
材料は、普通なのかも知れませんが、手前をかけてあり、出来立ての天ぷら、焼きながらのすき焼き。
次はそばを試したいですね。
特別御膳はすき焼き、天婦羅、刺身のゴールデントライアングルに加え、デザートには本格的なプリンという嬉しい組み合わせ。
もちろん美味しくて、しかもお値段は何と!税込み1,000円 \(^o^)/お店の新型コロナ対策も、入店時のアルコール消毒に加え、検温としっかりされています。
従業員の方々も愛想良く、良いお店です (^_^)v
息子と孫に会いに行き、お昼ごはんにと海鮮丼をテイクアウトしました。
お店で食べるのと同じ味で、店員さんも気持ちよく接客してくれました。
美味しくてボリュームもたっぷりです。
今度はお店で頂きたいです。
長期出張で近くのホテルルートインに滞在しています。
晩酌のツマミに善が岡さんの「おかず盛り合わせセット」980円はとてもとても良いです。
味良し値段良しの上にお店のお心遣いが素晴らしい!私はエシャレットが好きで単品でも良く注文するのですが、エシャレットを頼まなかった日はさりげなくエシャレットを入れてくれたり、漬物も飽きないように今日はキュウリ、次はカブなど、毎回注文する人の背景を考えて纏めてくれる。
さらに感度したのは、刺身のツマは食べない大根の千切りが普通だと思ってたのに、大根の千切りの代わりに食べたくなるようなワカメがこんもり♪こちらの地域では普通のことなのでしょうか?電話注文のやり取りや受取り時の対応も含めて、食べてくれる相手の事を第一に考えてくれている温かさに感動しっぱなしです。
店内でのメニューでも、すき焼きやら天ぷらやら盛りだくさんメニューでも1000円程度と、満足感が凄過ぎ。
近くの行列が出来てる接客イマイチな佐野ラーメン食べるより、同じような値段なら断然善が岡さんに行きます!(おかず盛り合わせセットを食べた夜は、350mlジュース3本開けるほど喉が渇きます。
塩分多いのかな?)
特別夕膳1000円をオーダー。
写真とは若干の違いあり。
マグロが中トロ風ではなく赤身。
天ぷらは全て野菜等。
味は悪くなくおかずが確かに多くお得ではある。
何よりも白飯の量が少ない。
おかわりできるのか知らないが…
県外から出張でこちらにきました。
Googleマップで色々検索していたらこちら発見して訪れました。
みなさんの口コミ通りに安くていい物提供してくれます。
すき焼きセットを頼みました。
ボリュームがあってよかったです。
店内は広くて、テーブル席と小上りの座敷がありました。
宴会ができる広さです。
駐車場も完備しているので安心していけます。
土曜日のランチに行きました。
評判のとおりどのメニューもボリューム満点。
コスパ抜群で、このへんに来たときにはまた立ち寄りたいなーって思うほどです。
ただ、注文してから出てくるまで20分以上かかってたのでちょっとそれだけは戸惑いました。
急いでなかったので良かったですが、家族全員遅いねって目を合わせるような感じだったので星4で!
2020.2.1 11時30分入店クチコミ一番人気の特別ランチ(1000円税込み)を頂きました10分くらいで提供されまさした。
刺し身、天ぷら、すき焼き、杏仁、サラダにご飯とみそ汁。
見た目は豪華です。
が、味は三流。
さつま揚げの天ぷら、しゅうまいの天ぷら、図太いニンジンの天ぷら……….ひと口づつ頂きましたが、半分残しました。
刺し身も薄くて小さい赤身が3枚、たい、サーモンが1枚、なぜか刺し身コンニャクが2枚ほど。
付け合わせのワカメが一番旨かった。
1000円なので注文は付けませんが、もう少し味にこだわって欲しいなぁ!
特別夕膳 ¥1000 税込すきやきてんぷらおさしみサラダごはん、みそしるデザートつき!すごいー!ランチだけではなく、よるもやってます!
3回目の訪問です。
特別ランチが凄いです。
一度行かれたら感動しますよ!価格、ボリューム、味文句なしです。
ランチセットが、色々あって選ぶのが楽しいです。
ご飯お代わり無料です。
これは、焼き魚セットです。
【善が岡】佐野(栃木)★食べログ3.06★営業時間 平日 11:30~14:00,18:00~21:00(L.O) 土日祝 11:30~14:00,17:30~21:00(L.O)定休日 火曜の夜、水曜佐野プレミアムアウトレット近くにある定食屋さん。
訪問するのに歩いていくことはほぼ不可能で車が必須だと思う。
宿泊したホテルのおすすめで訪問してみた。
駐車場には5台スペース分くらいあり。
見た目もむかしの定食屋といった感じで畳のスペースもある。
この雰囲気は祖父の家を思い出すので好きかな。
【注文したメニュー】ネギトロ定食 1,000円看板メニューということで注文してみた。
そして非常に驚いた。
自分の前に広がる食材の量。
こんなに出てくるとは思わず、これが栃木のクオリティかとただ感嘆。
コメよりもねぎとろ&刺身の方が多いという珍しい光景。
コスパを考えると量・味に満足した。
お店の方の接客も温かみがあり、都内のお店では味わえない風情?を感じた。
ご馳走様でした。
今回、初めて法要で利用させていただきました。
親族に足の悪い人が居る為、テーブル席で予約しました。
その為、テーブル席は貸し切り状態に。
他にも宴会の方が居たらしく、午前中はお店の貸し切りになったようです。
1人 税込3.240円で法要料理の注文ができ、1品1品の量は少ないのですが、品数が多いです。
残してしまっても、パックを用意していただけたので持ち帰りもできます。
お得な金額で、すき焼き が出るというのも このお店を予約した決め手になりましたが、お刺身も切り身が厚いです。
味も美味しいです。
普通のメニューでも、1.000円位~ いくつかありますが、どれもボリュームありますね。
法要の予約をする前に、一度来店して普通に食事をしてみました。
来店前にネットで調べて写真掲載のメニューを見ていましたが、実際に来店してから目の前に料理が運ばれてきた時には あまりの量の多さに思わず笑ってしまったほどです。
それくらいビックリしました。
ですので、宴会・法要・食事にはお薦めの店舗です。
ドリンクの種類も多い方でしたね。
お酒は飲みませんが、ほぼ全員がノンアルコールのカシスオレンジやカシスソーダを注文していました。
次の法要でも予約する予定です。
佐野方面で仕事があるとき、ときどきランチで利用しています。
ランチはかなりコスパが良く、とても美味しいです。
付け合せに「とろろ」か「うどん」のいずれかを選べるのですが、「とろろ」と「うどん」って、同じ単価なのでしょうか。
不思議です。
あと、ご飯の普通盛りと大盛りの差が尋常でないような気もします。
今日は特別ランチを頂きました(^o^)/美味しくライスお代わり3杯お腹いっぱいです(^o^)/
料理がリーズナブルでうまいです。
1280円で食べられるおかず二種類セット定食がお勧め。
和食屋でどれも美味しいが、善が岡定食というオリジナル品が特に美味しい。
ご飯もおかわり自由でいっぱい食べたい人にはお得なお店です。
20:30ラストオーダーでした。
和食が美味しい。
名前 |
和食屋 善が岡(よしがおか) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-23-8080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
約20年振りの訪問です特別ランチと生蕎麦ランチを注文品数の多さは、変わらずですね妻が頼んだ特別ランチは、美味しいと一瞬で完食しました。
生蕎麦ランチは、イメージ高く見てたからかちょっと…でも、繁盛してるので、美味しいお店です。