どちらかが昭和54年5月製と思われます。
建物は古いけど あじが有ります 風の強い日は銀杏拾いの方がいますが 今はほとんど人がいません 静かです。
木製両部鳥居と石鳥居があり、どちらかが昭和54年5月製と思われます。
境内広めで灯篭もかわいらしい。
地元の神社です!
木製両部鳥居と石鳥居があり、どちらかが昭和54年5月製と思われます。
境内広めで灯篭もかわいらしい。
川越街道沿いの神社ですが境内は静かで凛としています。
八坂神社、浅間神社が祀られておりました。
蛇口をひねるとちゃんと水が出る手水舎がありました。
一台分の駐車スペース有り
名前 |
木宮稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/kanko/rekishi/jisya/kinomiyaInari.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国道254号線沿いにあります。