せっかくなので十割蕎麦店を探して入店しました。
改装してから、初訪問。
相変わらず美味しかった。
お昼は静かです。
天ぷら、蕎麦、文句なしです。
2回目、夜の蕎麦人も行きたいので予約しようと思います😊
席には座ることが出来ましたが、大体お昼時は20分から30分待ちです。
夏メニューの冷たいお蕎麦がおいしかった。
とにかく駐車場が無い。
店主に訪ねても近くの民間の駐車場をご利用下さいと言われてしまいます。
直ぐ向側にある駐車場🅿️が便利ですが空いてないので取りあえずは駐車場を探してから来店しましょう‼️
初めて来ました。
お店の雰囲気も凄く良くて私は季節限定の茄子の揚げ浸し梅肉添えを頂きました。
さっぱりしていて食べやすかったです。
お店の方もきちんと顔を見て接してもらって気分良かったです。
ただ、駐車場は無いので近くの有料駐車場に停める様になります。
十割とは驚きの味わいです。
天ぷらもツマミも美味しく美味しい日本酒が止まりません。
そば、絶品。
わさびと塩が美味しかった。
でも、つゆも又絶品。
腹八分目に済ませたい食事ですね。
福島駅から少しだけ歩いた場所にあるお蕎麦屋さん。
周辺は住宅街ですかね。
蕎麦人さん。
結論から言いますと、素晴らしいお店でした!もちろんお蕎麦も美味しいのですが、わさびが絶品でした。
店員さんの説明もわかりやすく、美味しくいただけました。
僕らがお伺いしたのは、夜だったのですが昼もやってるみたいなので昼も行こうと思います!お蕎麦だけでなく日本酒やおつまみ、一品物も豊富で今度行く時はお酒も飲みたいなと思いました!
他の人のコメントにも有るように、お店の人の愛想はいい方では無い。
だが常連らしき人には良い。
提供されるまでかなり時間がかかったが、常連らしき人の方がこちらより来るのが早い⁉︎
天せいろ食べました。
🎃と🍠の天ぷらをキャンセルして注文しました(🦐、茄子、蓮根、舞茸の組み合わせです)が値段は変わりません。
手打ちで新そばでおいしかったです。
自分ビビリなのでもう少しだけ金髪のおかみさん(オーナーの奥さん?)の愛想が良ければもっとよかったなと思いました。
常連さんにはちがうのかもしれませんが、、😅入口にある作業所で打っているんかなー。
高級店の類だと思います。
クレジットカードは1万円以上でないと使えません。
paypayなら少額でも使えます。
(スキャン式です。
)日曜1830に行き、待たずに入れましたが、せいろ&天ぷらは注文してから30分かかりました。
(サザエさんを久々に通しで見られました)普段高級な蕎麦は全く食べないので比較はできませんが、わさびは汁に入れると風味が損なわれると店員さんがアドバイスしてくれました。
十割そばが食べられるお店。
野菜天せいろ(1,380円?)を注文。
コシがあって薫りも良く美味しくいただきました。
天ぷらもからっと揚がって美味しかったです。
後から入って来たお客さんが「駐車場はどこですか?」と聞いてきて、お店の方が案内してたのだけど、えっ!駐車場あったの!?私も聞いてみれば良かったー、店の回りをぐるぐるしたけど見当たらなかったので、有料駐車場に停めちゃったよぉ。
どうやら店から離れた場所にあるらしい。
入口に貼り紙でもあったらよかったのにな。
ペイペイで支払い可能な事も店を出てから、外側ガラス窓のはじっこにシールが貼られているに気が付きました。
レジ前に貼っておいてくれたらいいのに。
もうちょっと客の事考えてくれたらなと思います。
蕎麦のお味は星5つです。
福島に旅行に行ったので、せっかくなので十割蕎麦店を探して入店しました。
十割蕎麦だけあって食べやすく美味しかったです。
牛タン重もやらなくてまた食べにいきたくなる逸品です。
福島市で絶品串揚げを食べた後〆の蕎麦を食べようと初訪問カウンター席~テーブル席があり夜は蕎麦居酒屋になってる注文したのは『極上十割せいろ蕎麦』¥930『天せいろ蕎麦』¥1690『あご出汁おでん』大根、卵、こんにゃく¥550『のみくらべ三種ハーフ』¥600メニューから一種選べ、店推し二種(勢寿) (奈良萬) (宮泉)北海道産牡丹蕎麦粉の十割蕎麦は香り弱く蕎麦の味も余りしなかったがぷりぷりした弾力がありのど越し良いつゆは鰹の香り良く美味しい♪日原産の本山葵も旨い❗天ぷらも油切れ良くサクサク抹茶塩と塩二種あり嬉しい優しいあご出汁おでんも美味しい連れが飲んでた福島県の日本酒は二本松市の勢寿を気に入ったみたい弾力がありすぎて蕎麦の香りや味が弱いので蕎麦食べてる気が余りしなかった(;^∀^)蕎麦のみを食べに再訪はないけど良い地酒があり、肴もあるので居酒屋として又利用したいお店でした駐車場は無く、店前にコインパーキングがあります。
蕎麦がとても喉ごしが良くておいしい😋🍴💕店の雰囲気も落ちていて良いです。
ちょっと値段が高いかな!
鴨汁セイロをいただきました蕎麦は喉越しが良く鴨肉は柔らかくて絶品です!!リニューアルした店内はインテリアのセンスも良く少し照明が落ちてて雰囲気があって素敵でした(*゚∀゚*)また行きたいお店ですね^ ^
改装してから、初訪問。
相変わらず美味しかった。
お昼は静かです。
天ぷら、蕎麦、文句なしです。
仕事でこちらに来ました。
繁華街からやや離れたところにあり、迷いつつ寒い中歩いて15分?入口から清潔感があり、中も綺麗でテーブル間の間隔も広く贅沢な空間でした。
お蕎麦は天せいろ、こんなに美味しいお蕎麦は久しぶり、だしつゆが手が込んでいて最高!からっと揚がった季節の野菜とともにペロッと食べてしまいました。
刺し身や鴨ロースなどの一品も美味しくて、ついつい食べすぎました。
さらに、地元のお酒がずらり、飲み比べさせていただき、堪能しました。
やっぱり東北のお酒はスッキリしてて大好きです。
楽しい夜をありがとうございました!また来たいです!
美味しいお蕎麦とお料理、そして福島の地酒が味わえます。
お通し、クロカレイの煮付け、春山菜の天ぷら、三種類の貝の酒蒸し、そしてシンプルなせいろ蕎麦をいただきました。
全ての料理に対し、料理人の方のこだわりを感じる素晴らしい料理でした。
また三種類のお酒の飲み比べも実にセンスの良い組み合わせを考えてくれて、大変美味しくお酒をいただきました。
また帰りに雨が降っていたのですが、傘を貸してくださり、返却しなくてよいと、、、。
素敵なお店でした。
蕎麦も酒も旨いっ!
価格が高めかな~
そばは美味でしたが…
初めてだったので予約して行きました。
入った途端、カウンターの常連らしき客にジロッと見られ『予約だってさ』と、なぜかクスッと笑われました。
接客が気さくで丁寧、お酒の種類も豊富で季節の料理が楽しめました。
おしゃれな盛り付けや素敵な器が、さらに味を引き立てていました。
小上がり席は座布団がフワフワで快適でした。
正座が辛い人には、低い腰掛けも用意されてるようです。
第一印象の感じの悪さを我慢した甲斐がありました。
次に行く時は、変な客が居ないことを祈ります。
美味しいけど、少し高めかな。
夜、こういう蕎麦屋で飲めるようになったら、いろいろな意味で大人かな?笑。
天ぷらが美味しい。
蕎麦も美味しいけど、蕎麦つゆが甘過ぎずいい感じ。
少し量が少ないかな。
名前 |
蕎麦人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-522-5088 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,18:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夕方、行ってきました。
お店に入るとホステスさん?が3人もいて度肝を抜かれました。
一番入り口近くの席を案内され、上着は入り口に掛けるように言っていただけました。
ただ、後から来た常連さんの上着は自ら手にとって、丁寧に掛けていました。
一見客と太客との対応の違いは、流石ホステスさん?と妙に感心してしまいました。
冷たい天蕎麦は、麺、天ぷら、つけ汁ともに、とても美味しかったです。
ただ、つけ汁が1つで、天ぷら用の塩も申し訳程度しかありませんでした。
天ぷらと蕎麦を別のつけ汁で食べたい私には、ちょっとな感じでした。
お蕎麦が大好きで、あちこち食べ歩きをしていますが、ホステスさん?がいたのは、はじめてでした。
夜はお蕎麦も出す飲み屋さんと割り切った方がいいかもしれません。