パンの焼けるいい香りに惹かれて入店。
ブーランジェリー ミヤナガ / / .
夙川駅の北口を出ると目の前にあるお店です。
ワインのアテになるような、ちょっとお洒落な創作パンがずらりと並んでいます。
購入したパン・ポルチーニ茸のタルティーヌ ¥270・いちぢくの白ワイン煮 ¥200・玄米パン(グラノーラのせ)¥80いちぢくの白ワイン煮は、人気商品とのことで迷わず購入しました。
練り込まれたいちじくの美味しさにびっくりです。
黒糖のチョコも、食べたことのない味で新鮮でした。
玄米パンは、もっちりほっこりなお味で、ハイレベルな美味しさに仰天です。
これで80円…コスパが良すぎて毎日食べたいところです。
現金会計のみになりますので、キャッシュレス派の方は注意です。
ベースの生地がもっちもちで少し甘め系です。
もちもちパンがお好きな方はどんなパンを食べても美味しいと思います。
惣菜系はゴルゴンゾーラやネギ、梅肉、マスタードにワインなど大人が好む食材使ったものが多く、食事した感が強いパンたちです。
個人的には食パンやロールパンなどシンプルな物の方が好きなので、白いロールパンが玄米パンなどミニパンをよく買って帰ります。
お店の前の道路は狭いので、基本徒歩か自転車でしか行けません。
阪急夙川駅、北側の無人改札口のすぐ目の前にあるブーランジェリーです。
この辺りのパン活人口を爆増させた実績ある人気店。
もう数えきれないほど買わせてもらっているけど、毎回のように新しいパンとの出会いがある気がします。
お惣菜系の進化が特にすごいです。
具材どっさり、チーズもオイルもたっぷりで一つ一つに個性がある感じ。
そしてボリュームの割には比較的リーズナブルなんですよね。
特に食パンは、間違いない美味しさと低価格を愚直なまでにキープされてます。
パンドミーやバケットなど、日常的にパン食を習慣する方が多いお土地柄だから?かな。
店内奥の大きな厨房では、一日中焼き立てパンの香ばしい匂いが漂ってます!
夙川駅山側改札口直ぐ。
お支払 キャッシュのみ、お惣菜パンの種類が豊富でどれを頂くか迷うくらい、選ぶのが楽しいお店。
バゲットに美味しそうなキノコ系が乗っていたり(どうか直接かどなたかのお写真ご覧になってください…)、白いもちもち系生地に黒豆ぎっしり黒豆ぱん、ピザ生地や、クリームチーズとクランベリー?ブルーベリー?の白いもちもちぱん(個人的イチオシ)、お好み合えばリーズナブルに美味しいパン頂けます。
もちろんスタンダードなあんぱん、クリームパン等あり。
食パンは山食(ハード系?)・角食・ぶどう角食パンにバゲットやクレームブリュレにパックドリンクにマーガリン?バターもあり、食パンはもちもち系さっくり、当日は生をサンドイッチにしたい甘めもっちり、焼くと耳がしっかり固めのさくっもちっ。
午前中か13時までが狙い目でしょうか、こちらも人気店の様で時間帯によっては売る切れ多数…朝の通勤通学前にいい匂いにつられてついつい通ってしまいそうなお店でした。
ハード系が美味しいです。
惣菜パンは味が濃いめ。
ワインに合わせると良い感じ。
食パンは写真のようにスライスが雑です。
柔らかいので切りにくいのでしょう。
ただスライス食パンを購入の際はお気をつけ下さい。
ピザテイストのイタリア風のチーズ系惣菜パンがとても美味しいです。
中でもイチオシはポルチーニ茸のタルティーヌ。
旨味が凝縮されています。
甘い系だとチョコといちじくの白ワイン煮がオススメです。
支払いは現金のみです。
パン屋さんが密集する芦屋でパン巡りその中でも駅からすぐ近くにあるお店購入したのはシュガーバターフワッフワモチモチ。
蜜がトロトロパンケーキのようです若鶏の赤ワイン煮こみ真空低温調理で仕上げた赤ワイン煮込みどちらもおいしくいただきました、ごちそうさま!!
何気にお店の前を通りがかって(阪急夙川駅から近く)、パンの焼けるいい香りに惹かれて入店。
家に帰ってから有名店だと知りました。
店内でパンを選んでいる時も頻繁に色々な種類のパンが焼き上がってきて焼きたてのパンを購入出来ました。
他の方も口コミされてますが、どのパンも本当に美味しかったですし、お手頃価格だと思いました。
夙川のパン屋さんで夕飯時のパン、購入しようかと。
んで、「ブーランジェリー ミヤガワ」さん、利用しました。
って、祝日の夕方だとほとんど残ってないよねぇ(汗)。
ベーコンの入った『カレ』と黒オリーブの入った『おつまみスティック』を購入。
どちらも生地がしっかり噛みごたえがあって、ぐもちゃんごろごろ入っていてうまし!夕飯にアクアパッツァ作ったんだけど、パンを汁につけて食べると旨さ倍増!
ポルチーニ茸のパンが旨かった。
全体的にお手頃価格で良いです。
店内の雰囲気がほのぼのとしてて眠くなります。
最高です。
夙川駅の北側の改札を出てすぐの所にあるパン屋さん。
雑誌等でよく取り上げられていて、かなり有名なお店だと思います。
ただ惣菜パンが有名なようで、菓子パン系の甘いパンが好きな自分には少し合わないような感じがしました。
惣菜系パンがたくさん並び'カモとネギのタルティーヌ'とか気になるネーミングのものも。
美味しそうなものがいくつもあり悩みましたが昼ごはん用に2点購入。
ポルチーニ茸のタルティーヌ260円生ハムバターサンド290円ポルチーニ茸のタルティーヌはリベイクして頂きました。
ポルチーニ茸、しめじ、まいたけがのっていて味付けは少し甘め。
ワインに合いそうな逸品。
生ハムバターサンドは味付けが濃いめでかなり好み。
バター感が強いですが生ハムもたくさん入っておりシンプルながら具を楽しむ感じ。
惣菜系パンが美味しいお店。
おすすめ。
惣菜パン、菓子パンと焼き立てのパンを販売しており、店内は香ばしい雰囲気です。
全般に素材の良さを活かした味わいです。
チョコといちじくの白ワイン煮は、温かいチョコがそこまで美味しいとは想像以上でした。
気候の良い時期に、夙川公園のベンチで、ゆげ焙煎所のコーヒーと共に味わうのがオススメ。
ベーコンエピはビールを飲みながら食べたくなる一品。
午前中早めに行かないと、お目当てはなくなる可能性があるパン屋さんです。
惣菜パンもたくさんあり子供も喜んでいます!
具がたっぷり乗ったお総菜パンが最高に美味しいパン屋さん。
食材や味付けも工夫があり、ボリュームもあって見た目も素敵な上、リーズナブルな価格で頂けます。
お総菜以外にハード系も食パンも勿論美味しいですが、菓子パン人気No.1のチョコといちじくの白ワイン煮は行くと必ず買ってしまうお気に入りです。
お昼頃は次々と焼きたてパンが出てくるで、焼きたてがあればぜひ買ってすぐ食べるのをおすすめします!
美味しかったですいろどりもよくて惣菜パン好きなんで種類が多くて嬉しい。
一般的なパン屋とちょっと毛色の違うお店。
店内に入ると売り場でまず目につくのはオカズパン的なパン。
乗ってる具材が凝ってる。
オリジナル感が強い。
そういっても、土台となるパンもオカズにより違う様で拘りがちょっと凄い。
知らない味だから何買おうか期待が膨らみすぎて迷います。
菓子パン?(甘味があったのでそう分類)も粉の風味が今までにないもので、美味しかった。
オカズパン好きに特にお勧めですが、菓子パン好きの私も見過ごせないパン屋さんです!夙川駅の北西沿いにある、やや見つけにくいお店です。
美味しいパンがいっぱい。
かなりの数の創作パンがあり、どれも本当にレベルが高い。
ここはかなり凄いお店だと思う。
どのパンもオススメ。
毎日商品が変わって楽しいし、どれも本当にレベルが高い。
美味しいパン屋さんが多そうな夙川近辺なので期待して買ってみましたが、いたって普通な感じです。
甘い系のパンしか買わなかったので、もしかしたら惣菜パンはかなり美味しかったかも...
いろいろな種類のパンがあっていい。
栗とバターハムチーズ手が汚れず食べられるのが良い✨
たくさんお惣菜パンがあって迷いましたが、レンコンとハムのパンと、バナナとチョコのタルティーヌ(だったかな)を選びました。
レンコンのシャキシャキ感とパンのフワフワ加減、それと粒マスタードのコンビネーションが良かったです。
次回はハード系パンを食べてみようと思います。
探してたホカッチヤ、やっと見つけました。
外はパリパリ中はしっとりして、めっちゃ美味しい。
満足しました。
ホカッチャ焼いてくれてありがとうございます😊
夙川にいくと毎度よらせてもらってます。
興味をそそる惣菜パンが多数あります。
プロが作るパンです。
キッシュを食べたがかなりしょっぱかったが美味しかった!
総菜パンが最高!
北改札から出ると目の前!!めちゃくちゃ便利な場所にあります。
南改札から出ると遠回りになるので注意。
味は美味しい。
今までコンセントマーケットに行ってたけど、今度からは交互に行こうと思っています。
種類が色々ありすぎて、制覇出来なさそうです。
コンセントマーケットより好きです。
袋入りの小さなパンがふわふわで年寄りでも喉がつまらないですよ❗
迷いすぎて決められないひとつひとつに作り手の想いがこもっていて有難くいただきます。
昔からあるお店です。
最近はコンセントマーケットやトリコに行くことが多くなりましたが、バリエーションと商品量ではやっぱりココがすごい!職人さんが作業をするのも丸見えです。
ベーカリファンなら、一度は行きましょう(*^◯^*)トリコは日曜やすみですが、ココは開いてます。
あ、コンセントマーケットも開いてますが…^_^;
名前 |
ブーランジェリー ミヤナガ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-73-5525 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 9:00~20:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
パンで感動したのは初めて!どのパンもとても美味しいです。
食べたことのない組み合わせが多く、新鮮でした!イチヂクのパンがオススメです。
シュガーパンも最高でした。
またぜひ行きたいです。