本庄市 北堀 |
ジャンルすべて |
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0495-22-4978 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
本庄市掲示による東福寺の縁起には、こんな伝説が記されています。
昔、この地方は旱魃(かんばつ)になやまされ、農民は苦労していた。
そこでこの国の国造が、金鑽神社(神川村)に祈願すると一人の童子があらわれて「私が金龍になって神流川の流れを導くから、それにしたがって水路を開き用水にしなさい。
」とお告げがあった。
不思議なことにその夜明け、金色の大きな龍が神流川の水中よりあらわれて、野原や田畑をよこぎり進むと、ある高台にのめり上り、姿を消した。
その高台がここ東福寺で、その金龍が通った跡に堀を開いてできたのが九郷用水(灌漑面積600ha、流路長さ約15km)であると伝えられている。
この寺の薬師如来は、この伝説から「ノメリアガリの薬師」と呼ばれている。