大國魂神社前で、懐かしの家系ラーメン!
横浜家系ラーメン 府中大和家の特徴
大國魂神社の目の前に位置する、人気の家系ラーメン店です。
味の濃さや麺の硬さを選べる、カスタマイズ可能なラーメンが魅力です。
ランチ時はご飯が無料、トッピングもサービス満載な点が好評です。
店内でボカロ曲が流れる時がわりとあるので、懐かしさに浸りながらラーメンが食べられる。
玉ねぎ、にんにくなど入れ放題なのでラーメンといえばここ以外の選択肢はない。
常に変化する店舗なので、ちょいちょい何かが変わっているようで努力しているのがわかる。
月一の楽しみとして来てます♪
家系ラーメンのチェーン店です味は醤油と塩があり、個人的に塩味がおすすめです豚骨の濃厚さがありながら、クリーミーなスープが美味しい😋是非、塩味を食べてほしいです星の評価基準はこのようなイメージです。
あくまで個人的な評価です。
ご理解ください。
★→もう行かないと思う..★★★→機会があれば行く★★★★★→このためだけに行きたい。
家族とよく来ます。
美味しいし、お手頃だし大好きです。
いつもはラーメン(醤油)麺・味・油、ともに普通が好みです。
餃子セットにすると餃子もお手頃に楽しめて「贅沢だなぁ…(*^v^*)」って大満足で帰ります♪また来ます!
昼時は混んでるけどカウンター席が多めで回転も早くあまり待たずに座れる。
家系ラーメンだけど、醤油スープは意外とあっさりしている。
刻みタマネギも無料で貰え、濃いめのスープと一緒に食べると美味しい。
店員さんが元気でした。
券売機にて食券を買う流れでした。
無料ライス食べ放題で自分で盛り付けができるので、山盛りにしておかわりもしやすいです。
無料トッピングはにんにく、豆板醤、頼めば針生姜や刻み玉ねぎなどトッピングできる感じです。
ラーメンは家系で定番のかため、こいめ、おおめの麺の硬さ、味の濃さ、油の量を注文。
ネギラーメン海苔トッピングを注文。
安定した家系ラーメンの美味さ。
パンチのあるスープの味の濃さ、麺もマッチしている。
海苔をスープに浸して、ライスと一緒に食べるのも良い。
ネギを絡めたり、ほうれん草でパクパクしたりとあっという間にライスがなくなったので、おかわりしてスープと絡めてパクパク。
無料トッピングの刻み玉ねぎをいれて、味変して変化も楽しめ、無料ライスの絡めて食べなるのも良い。
味変して最後までペロリ。
大國魂神社の目の前で営業する人気店。
夜の早い府中で深夜営業している希少なお店なので、深夜は〆のラーメンを啜る若者達でごった返してます。
ニボトン頂きました。
煮干しと豚骨のブレンドでしょうか。
WBCオーストラリアチームが絶賛していただけあって、大変美味でした。
ラーメン(大盛り)です。
麺は中太麺、具材はチャーシュー、海苔、ほうれん草。
個人的には油が強く正直合いませんでした。
家系ラーメンは色々なお店に行きましたが、スープの豚骨風味のコクが薄く・油分が強く、醤油の濃さのバランスでしょうか。
これは好き嫌いがあるので一概に言えませんが、スープを飲むのを躊躇いました。
辛口なコメントで申し訳ございません。
ライスはお代わり自由なので、それを目当てであればコスパは良いと思います。
ごちそうさまでした‼️
たまに麺が固くなる事があるので、ちょいやわとか細かく言ってあげる方がいいかもしれない。
家系もお店によって様々、バラツキも大きいのですが、その中では比較的上品と言うか、後味の悪さや胃もたれ感も少なく上々だと思います。
ライスの食べ放題も嬉しいサービス。
行動範囲に町田商店もあるのですが、個人的には断然こちらの方が好みです。
味は美味しかったけど13:20頃に入店しラーメンが出てきたのは13:50でした。
僕より後から入った人が頼んだものを先に提供していて透明能力を手に入れたのかと思いました。
味玉のサービスは嬉しかったので良しとします。
たまたま相模湖方面で帰りに家系ラーメンが食べたいとGoogle検索してヒットした店。
店頭が派手ですねー(笑)途中で貼り紙メニュー見てて気づいたのですがまったく説明無かった「ライス無料サービスu0026セルフお替り自由」は嬉しいサービスじゃないですか?私は食べないので関係ないのですけど説明って普通はするものじゃないんでしょうかね?それで星一つ減。
ラーメンは標準的な家系ラーメン。
自分定番の「ネギラーメン麺硬め」を注文。
「麺硬め」の麺の茹で具合もちょうど良かった。
ネギは少し少なめ。
もっと欲しい。
そして「白髪ネギ」のはずが辛味ではない何かしらのタレで和えてあった。
スープは個人的な好みなのですがもう少し「醤油」っけが欲しい。
塩気が足りない感じです。
スープが白くて物足りなさが有りました。
それと乳化し切れてないのか?後から足してるのか?少し浮いてる油(鶏油?)が気になりました。
それで星一つ減。
餃子が美味しかった。
焼き目カリッと中はジューシーでニンニク不使用です。
あと卓上調味料の「唐辛子のミジン」は嬉しいサービス。
あと「刻み玉ねぎ」も有るらしいのですがテーブルには置いてありません。
頼むのかな?連れが「631ラーメン」?を注文。
631は海苔6枚チャーシュー3枚煮卵?1個の事でした。
連れは海苔が多いのは嬉しいと喜んでました。
普通の家系ラーメンだとちょっと濃い人にはベストかも知れません。
あと「ちとから家」や「にしおぎ家」系列の家系ラーメンが好きな人なら充分美味しいと思います。
2ヶ月に一度ぐらいのペース。
一番普通のラーメンにトッピングほうれん草、半ライス(無料)で丁度良い。
写真はネギラーメンだけど。
うまい。
どんぶりが小さく量が少なく感じるけどライス(セルフサービス)があるので問題なし。
味のしっかりした海苔にラーメン巻いて、ご飯巻いてとあっという間に完食。
コってコて。
ラーメンを食べると次回使えるクーポンを貰える。
なかなか良い作戦だと思う。
好きな人は好きみたい。
同僚も足しげく通ってる。
自宅から一番近いラーメン屋さん。
主に風邪気味の時に利用しています。
野菜をトッピングするか、野菜醤油ラーメンが定番、味の濃さは薄めが自分にはちょうどよいです。
今回はついチャーシューも追加してしまいました。
にんにくを入れすぎると後で響きますので注意が必要です。
お気に入りの家系ラーメン店の1つです。
スープがかなりクリーミーでご飯との相性が抜群です。
(ご飯無料・お代わり自由もポイント高)家系全体に言えることですが塩分濃度が高くて最後の方は飽きてしまうので、味薄めが個人的には丁度よいです。
ここで海苔をラーメンのスープに浸してご飯に乗せて食べるという食べ方を知り、今までラーメンとご飯の意味がわからなかったのですが、とても美味しく価値観が変わりました。
個人的な意見ですが、私は他の家系ラーメンより美味しく感じます。
硬さや脂など選べますが、前回味を濃いめにしたらしょっぱかったので、普通が良いと思います。
駅からも遠くなく、大国魂神社の目の前なので場所もわかりやすいと思います。
「家系最強」とどでかく書かれた看板が印象的な同店。
2020/5/20(月)の19時ころに伺いました。
何が最強なのか気になりますが、オフィシャルサイトには、「家系の中でも後発店舗だからこそ「本当に美味しいお店だ!」と支持される店舗に成長できるよう、あえて家系最強を宣言させて頂きます!」と。
目標って感じなのかな?家系の中ではやはり、メジャーな「壱角家」とかのラーメンに近いです。
臭みのない豚骨醤油は万人受けする味だと思うし、麺も家系の基本的な麺。
他店と明確に違うのは卓上調味料の充実。
胡椒とか酢、ラー油の定番をはじめ、家系ならではの豆板醤、ニンニク、ゴマちょっと変わったところでは粗挽きトウガラシ、刻みショウガなんてのもあります。
個人的に好みは粗挽きトウガラシですかね。
味の濃さが選べて良かった。
50代の私には薄めでちょうど良かった。
塩味を選んだけど、娘が頼んだ醤油味を味見させてもらったら醤油の方が香ばしくて美味しかった。
麺は太め。
細麺好きの私にはちょっと太かった。
油の量少なめにしたけど、味はコッテリ。
お腹ペコペコの時はいいかも。
並盛でもトッピング多くて食べごたえある。
のりがパリパリで美味しかった。
家系最強と表示がありますが、何がどう最強なのか私にはよく分かりませんでした。
聞いた話だと、最強を目指しているということらしいのですが、詳しくは分かりません。
別にラーメンマニアではありませんが、家系は、たまたま昔住んでいた場所の関係で新杉田だったときの吉村家や当時の山手介一家に付き合いでよく行っていましたので、家系だとそれとの比較をしてしまいます。
多摩地区だけでなく、関連のお店が何店舗かあるそうです。
家系を標榜するお店の中で、この店の味がどうかというのはさておき、一杯900円以下で食べることができ、ライスも常時無料になっているので(最近はランチタイム以外も無料)、安くお腹いっぱいになるには便利なお店なのかと思います。
家系ラーメンの中でも食べやすい。
コッテリし過ぎていないのが好きです。
トッピングがボリュームがあって50円なのがいい。
スープが普通盛りだと足りないと思うくらい。
毎回トッピング無料券がもらえる。
家系の割にはしょっぱ過ぎない。
AM5時までやってるのがありがたい。
ランチはご飯無料、トッピング無料券、スタンプ2倍等サービスが充実です。
味も申し分なくお腹いっぱいになります。
こってり豚骨が好きな私でも満足できる濃いめの家系ラーメンでした。
無料トッピングも刻み玉葱、胡麻、豆板醤、胡椒、生姜など豊富にあり良かったです。
夜中でもやってる。
洗練はされていないが、がっつりした横浜家系なので非常に好み。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を3段階で選べる。
15時までの来店でライスが無料で食べ放題なのはありがたい。
チャーシューが柔らかくて◎ バリバリの運動部は大盛りがオススメ。
アルバイト募集中らしいよ。
オープン当時に比べるとずいぶん食べやすくなりました。
野菜ラーメン、美味かった。
府中家とは違って濃い目の家系ですね。
ずば抜けて美味しいということはありませんが、ガッツリ系の人には向いているような気がします。
おいしいです。
私はいつも780円の野菜ラーメンで味薄めです。
夜によくいらっしゃる女性店員さんのサービスが雑なのが辛いですね。
名前 |
横浜家系ラーメン 府中大和家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-335-1088 |
住所 |
〒183-0022 東京都府中市宮西町2丁目4−15 秋元ビル 1F |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
毎月1日はラーメン特価デーとのこと、さらに休日と重なったことから行列ができていました。
まろやかなスープですがクドくなく美味しい。
トッピング「ニラキムチ」は豆板醬がかなりキツく効いたタイプ、ネギやニンニクとの相性も抜群。
昼から17時まではライスが無料とありました。
券売機はクレカやバーコード決済も対応しています。