この駐屯地内にある小平学校では職種の枠を超えた幅広...
祖母の家行く時にいつも通ります。
この駐屯地内にある小平学校では職種の枠を超えた幅広い教育を行っている。
メインは会計・警務・法務等であるが、語学課程も担当しているため、一定以上のレベルの課程に進むと、ここで教育を受けることが出来る。
管区の警察学校や国土交通大学校と隣接しているが、特段交流は無い。
周辺通りの名にも他の省庁の学校と違い小平の名前は無い。
因みに別〇は見たことがない。
春は桜が見られます。
その日は一日中が開放されます。
横田の米軍祭りの方がF22やF35が見れて人気なのではだいたいプラモやフィギアが販売されるんだし子供には二重で美味しい米軍の迷彩服の方が高校生や中学生には人気なような気がする。
大変な仕事ですが、頑張ってください。
コーヒーの件は罰が厳しいような気がします。
通常一般開放は夏季の納涼祭のみ駐屯地内で行われるが自衛隊のお祭りというより普通の町内会のお祭りのような雰囲気史料館はあるが私が納涼祭に参加した際は見学不可でした納涼祭開催時複数の屋台が出店されており飲食可能陸自の車両の展示もある18,19年は元自衛官でタレントのかざりさんを1日駐屯地司令として招いている。
接客もよく最高です。
祭の日は昔に比べて元気な子供が増えて活気がある楽しいお祭りです、自衛隊の人たちも優しいです。
一年に一回の納涼祭は、楽しいです。
ここでバンバン銃声するんですかね?
基地解放のとき、やけに警備が凄い気がします。
徒歩3分。
一時避難所としては、最適のロケーションです。
名前 |
陸上自衛隊 小平駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-322-0661 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

正門の前から写真を写そうとしたら怒られた。
(2023.03.20追記)迷彩服のお兄さんに「桜を写させてくれ」って言ったら「いいよ~♪」言ってくれたが、中から黒マスクの制服オヤジが出てきて「敷地外から写せ!」と・・・。
(2023.12.29追記)竹槍の配備が完了しました。
時節柄、門松に偽装中であります。