麺も自家製麺でとても美味しい。
郡山の正月屋の分店です‼️\(^^)/🍜福島イオンシネマでシネマ見て、その足で寄りました‼️🍜餃子とチャーシューメン美味しかったです‼️\(^^)/🍜
初めて伺いました。
家族で行ったんですが、最初営業してるのか分からず、親父が確認をしに行きました。
味自体はアッサリ系でした。
支那そば 770えんシンプルっ!んー再訪は無いかも‥
辛つけ麺メンマトッピング(1000円ちょい)スープ量が少ない!味は辛めの濃厚醤油かな麺は正月屋のいつもの細麺!コシあり!次は柚子つけ麺食べる💡
郡山市「正月屋」の暖簾分けされたお店にGoいつの間にか券売機に。
(久しく来ていなかった) 麺の硬さやスープは、変わらず丁寧に仕上げている感じ。
美味しくいただきました。
後日、「うまからそば」いただきました。
辣油と山椒が効いて好きな人にはたまらないかも。
チャーシュー+味玉。
鶏ガラに煮干じんわり魚介のあっさりスープ。
コシがありプリっとした細麺。
柔らかくも肉々しさを残した肩ロースチャー。
カイワレも絶妙に合い、最後は濃厚黄身がトロりとした味玉食べて完食。
安定の美味しさ。
ゴチ。
支那そばを注文。
スープはあっさりしていて旨味を感じられます。
初めは塩味が強いかと思いましたが、食べ切る頃にはベストな濃さだと思い直しました。
最後まで美味しく食べるにはちょうど良かったです。
好みの問題ではあるでしょうが。
麺は茹で加減が絶妙で、柔らかい食感ながらもコシがあります。
特にマイナスポイントがなかったので星5つです。
最初はスープがシンプルすぎるうえに麺の特長が無く正直微妙だと思ってました。
ですがシンプル故に醤油や潜んでいる鶏の風味をダイレクトに味わうことができます。
カッチリシンプルなスープが好きな人にオススメな店です。
昔ながらの中華そば。
半熟煮卵おいしかったです。
細麺で好き🎵😊⤴️コロナで食券に成り、お持ち帰りが有り買ってお土産に🎵(時間も中休みを辞めて3時~5時🈶)
福島市のラーメン店では老舗になってきてるのでは。
安定の美味しさですが、若干コスパが気になります。
塩そばと餃子を頂きました。
塩そばは、“塩”というよりも、伊達鳥と魚介のスープが強く、優しい鳥魚介系と言った感じ。
海老と焼きねぎがアクセントにはなっているがやや弱い。
しかし細麺との相性は良く、全体的に優しさ溢れるラーメンという印象。
餃子はジューシーではあるが、やや具(餡)が少ないような気がした。
久しぶりにいきました。
スープはいつも通り美味しいです。
麺が柔らかくてヌルヌルしました。
とても残念でした。
オーソドックスなラーメン店麺もスープも平均的なのだが少し値段が高い印象辛味噌そばのスープはとてもおいしいあと一歩という印象駐車場は敷地内の別の店舗と共用で使用できるので心配はない。
昔ながらの支那そば。
いっけん普通のあっさりしょう油味。
しかし、食べる度にスープの深みを実感!手打ち麺もちぢれ麺で、スープが絡む。
スープを飲み干しても、まだ飲みたい。
福島にある本格ラーメン屋さんです。
久々に支那そば食しました! スープ/中細ストレート麺普通ですね!スープは悪くはないので麺ですかね、やっぱり手打ちに拘った麺だと全体バランスが良くなると思う!具材チャーシューは多少柔らかく香ばしく焼き手前掛けた分旨い!香味野菜のネギは玉ねぎミジン切を少しだけ?はちょっと残念! しっかりした白ねぎにして欲しい!
今までに何度か伺いたいと思っていましたが、ついつい何時でも行けるとの事で逃していましたが、県立高校の卒業式があった金曜日のお昼時12:35頃にお邪魔しました。
混雑を予想していましたが、駐車場に空きが有ったのでスムーズに店内へ。
お客さんはカウター席に4人、2人用テーブル席に3組ほどでした。
オーダーは塩ラーメン大盛に煮たまごトッピング+チャーシュー丼です!塩ラーメンには桜海老?が入っていて海老から出汁を?と思いましたがスープの匂い、味からは?別にスープに浮いている焦がしネギのほうが、味を出していました。
麺は細麺!チャーシューは味付けも濃すぎずなかなかです!カイワレのシャキシャキ苦味がいいアクセント🎵正月屋の分店なので、推している醤油ラーメンにしておけば良かったと少し反省・・・チャーシュー丼はご飯の量、丼の大きさからはちょっと高いかなぁ!勿論、味はgood🎵ですよぉ❗ご馳走様でした!次回は醤油ラーメンに挑戦しますぅ🎵
個人的に麺が柔らかくて、好みではありません。
車で通る度に気になっていた店。
ようやく時間が合って来訪。
駐車場は並びの店舗と共通らしく、どこに停めてもいいらしい。
一番人気の醤油ラーメンを頼むが結構種類がある。
麺が中細だからかそれほど待たずに提供されました。
綺麗な見た目で丁寧に作っているのが分かります。
確かにあっさり感のあるラーメンですが、ちゃんと味が出ていて美味しい。
ただちょっとインパクトが足りないというか、物足りない感じはあった。
もう一押し欲しい気がしました。
本店よりも本店の元祖の味を守り続けている石川店主。
美味しかったですよ(≧∇≦)
アットホームな雰囲気で、オシャレなラーメン屋さん。
シンプルなラーメンで、スープもすっきりしてます。
麺はストレートの細麺。
具は、基本、ネギ、かいわれ大根、プラス チャーシュー。
塩ラーメンは、スープがあっさりしていて、飲み干せる程です。
何故かいつも空いていてすぐ入れます。
個人的にはとても好みの味。
多加水麺がホント美味しい。
何度食べても飽きのこない味。
地元の人に愛されるお店なんだろうと予想。
地元にあったら、ちょいちょい来たいな、というお店。
とっても美味しいラーメンでした。
あっさりしたラーメンで飽きのこない感じです。
美味しいのに夕方6時半ごろいったらあんまりお客さんがいませんでした。
静かに食べられました。
接客も悪くないし、もっと流行ってほしいなーって感じです。
味玉とチャーシューが美味しかった。
豚バラ塩・・・美味しくいただきました。
福島では珍しくあっさり系でスープがおいしいです。
飲み干せます。
麺も縮れ麺でとてもおいしいです。
月1で通ってます。
不思議な旨み。
伊達鶏と魚介を合わせたダブルスープはあっさりとしながら奥のある味でした。
食べる前に是非一度香りを嗅いでみてください。
魚の甘く芳ばしい香りが鼻の中に立ち込めますよ。
シンプルながら飽きの来ない味でまた一度訪れてみたいですね。
正月屋の分店をGoogle検索で偶然見つけて行ってみました。
県道に面していますが手前に駐車場がり店舗が奥になっているので一回通り過ぎてしましました。
味はあの正月屋(本店)の味を引き継いでいました。
スープは醤油ベースでダシがきき、麺はちぢれ麺でとても美味しくいただきました。
一緒に行った息子が冷やしラーメンを注文しましたがこちらもおいしかったです。
お店の方の対応も良いですしまた行ってみます。
名前 |
正月屋分店 石川屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-539-7794 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火] 定休日 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎日でも食べれる美味しい中華そばあっさりしてるがコクのあるスープで思わず完飲してしまった、麺も自家製麺でとても美味しい。
次は塩そばにチャレンジしてみたい、また来ます!