お料理に余裕があったため快く迎え入れてくださいまし...
予約してからお店に行きました。
以前はお惣菜を買いに来ていましたが、ランチは初めて。
最初に一口サイズの前菜とトマトベースの濃厚なスープが運ばれて来ました。
プレートには色々な野菜がたっぷりとメインの品。
ご飯は雑穀米でした。
ランチに2400円は高いですが、手の込んだ料理なのでその位の価値はあります。
とても人気のお店です。
ランチタイムをずらして13時頃入店、すぐに案内していただきました。
お店の雰囲気も良く、接客も親しみを感じました。
お惣菜やパンも置いてあり、どれも美味しそうです。
靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルは潔癖の私には少し抵抗が...そして少しルールがあって、注文を先にして着席は予約時間になってからお料理の提供はとても早いですお料理はお野菜たっぷり、メインもとても美味しかった~近ければお惣菜を買いに行きたい。
ランチタイム過ぎに訪問しましたが気持ちよく席に案内して頂きありがたかったです。
店内には私1人でしたのでぼ~っと素敵な雰囲気の内装を見てました。
メニューは鶏の香草焼きを注文、サラダが多めと聞き ご飯を少なめを!マジですごい野菜でした。
でも新鮮!上手い!一つ一つしっかりとした野菜ですよ。
ウチからかなり遠いけど今度は友達つれて行こう!
予約制のお店だと知らずに伺ったのですが、お料理に余裕があったため快く迎え入れてくださいました。
お料理も丁寧に作られており味も文句なしに美味しかったです。
次はちゃんと予約をして伺いたいと思います。
ハンバーグセット2200円子羊もも肉パン粉焼きセット1750円とにかく野菜がたっぷり!食べても食べても減らないくらい。
いろんな種類の野菜とフルーツが乗っていて食べるのが楽しかったです!メインのハンバーグもおいしかった。
ランチにしてはお値段が少々高めかな〜と思いました。
予約の電話の対応も良く、接客が温かいお店でした♪
立山を散策した後来訪。
要予約の古民家を改装したお店。
お手頃価格で地元の食材を使ったお料理が楽しめます。
雰囲気もお料理も最高なうえ、テイクアウトのお惣菜がこれまた美味。
近くに訪れた際はまた行きたいです♪
平日、仕事仲間とランチに来ました!ハンバーグやカルパッチョなど悩みましたが、私は【今日のお魚ランチ】を頼みました✨お野菜たくさん使ったサラダにスープも付いて、ご飯orパンを選べたので自家製パンを選びました💕胡桃パンがモチっとして美味しかったです!プラスで珈琲とデザートにプリンをつけました💖プリンも固めの濃厚な味わいで、私の好きな食感でした👍店内には惣菜や自家製パン、プリンなどのテイクアウトもあり、私は胡桃パンとプリンを買っていきました(^^)立山にこんな素敵で美味しいお店があるなんて知らなかったです✨また、違うメニューに挑戦したいです💖
2度目の訪問です。
前回は平日の午後から。
今日は11時過ぎに伺いました。
インスタで見たキッシュに惹かれて♪次から次へとお客さんが。
スタッフの方も丁寧な対応ですし、何より手の込んだ惣菜が安価でありがたいです。
コロナ対策からか、座席の事前予約必要です。
席時間は1時間50分とのことですが、食事メインなら問題ないでしょう。
前菜や添えサラダ、スープも手抜きなし、とても美味しかったです。
接客も細やかな気配りが好印象でした。
子連れでしたが、絵本もあり、子どもたちにも優しく接して下さいました。
別スペースのテイクアウト惣菜もクオリティ高くコスパ◎。
立山にこんな素敵なお店があるなんて!富山市藤木からも近いので行きやすく、リピート決定です♪
サラダがたっぷり食べれて美味しかったです。
コロナ安全対策もされていて、お料理も美味しかった。
野菜が ちょっと多すぎかな!テイクアウトもあり、よかった。
雰囲気も味も良く、盛り付けも美しい。
店員さんも明るくて楽しい。
ハイボールはないと言われたが、ウィスキーの炭酸割りと言えば出てきたのは笑った。
難点はここでお酒を飲んでも、そのあと流れる場所がないということかな。
お茶だけしましたが雰囲気がよく次回はお料理を是非食べてみたいです。
急遽な訪問にも快く対応していただきました。
落ち着いた店内で料理もとても美味しく食べ答えも十分でした。
希望を言えばキャッシュレス決済が出来ればもっとよかったです。
次回からお手を煩わさないようにきちんと予約して伺います。
黒部名水ポークと天使の海老、黒ゴマプリン ドレッシングが大変野菜とマッチしています。
お料理は魚系が私のお薦めです。
色んな野菜がたくさん食べられて満足です。
お料理はもちろん良いと思いますが、スタッフさんが親切。
そして、お客さんが帰られた後の消毒が素晴らしい。
あそこまで丁寧にされているのは、そうそう見かけません。
安心して食べに行けます。
今度はテイクアウトも利用したいと思っています。
一つ一つの料理がとっても美味しかったです。
テイクアウト用の惣菜も家では手間がかかってとても作れないような料理がお手頃価格でした。
今度かいにいきますね。
お店は、古民家風で落ち着いて食事が楽しめます。
🚾は、ウォシュレットで綺麗お昼には近くのマダム達でほぼ満席状態。
ハンバーグ200gとサラダ、珈琲、ミニ🍰で2200円なり。
お店もステキ、お店の人達も優しくって料理も美味しかった❗今度は違うメニューを。
ランチで利用しました。
オシャレで美味しかったです。
お野菜がたくさん食べられますし、接客もよいです。
古民家風の内装は天井が高く広々していました。
接客が気持ち良いです。
古民家を改装したおしゃれなお店です。
音楽もお店にマッチしていました。
ランチもリーズナブルで種類も豊富でした。
パンは食べきれなかったらお持ち帰りも可能なようです。
3,000円のコース料理をいただきました。
まず、前菜の美味しさに感動しました。
どれも手が込んでいて、最初から満足です!パンがとっても美味しかったです‼️
ランチ1500円プラスドリンク・デザートセット300円お手頃そして全て美味しかったです🤗
ランチもディナーもお料理が美味しかった。
雰囲気は良いんですけど食材がある意味最低メインディッシュが最低って思えるくらい美味しくなかった値段相応のもの出してください。
店員さんの対応とても感じがよく、料理も満足。
黒部ポークが美味しかった。
パンも玄米もgood。
星4つ。
接客、料理ともにほぼパーフェクトです。
素材(主に野菜)を活かした、あっさりとしていながらもしっかりとした味付け。
付け合せの野菜も、無造作ではなく素材にあわせて、しっかりと下処理がされています。
メインディッシュにかかるソースも、大変絶妙なバランスで料理全体をまとめています。
欲を言えば、控えめの味付けなので、食感の変化やアクセント的なスパイスがあっても良いかと思います。
ですが、一緒に供される自家製パンには、ナッツが含まれていますし、ご飯も古代米を混ぜてあるので食感が楽しめないわけではありません。
接客においても、目配り気配りが行き届いており、大変素晴らしいです。
メニューのレパートリー自体は、昼と夜で大きな違いがないのが残念ですが今後の差別化に期待です。
サイドメニューの小皿とアルコールも充実していましたので、サイドメニューをタパス感覚で頂きながら、ハードリキュールをゆっくり楽しむのも良いかともいます。
交通の便が宜しくありませんが、大変素晴らしいお店です。
セット料理でもメインの選択肢がたくさんあって良かったし、スタッフのみなさんがにこやかに接客しておられて居心地がよかったです。
デザートにかかっていたカラメルのほんのりした苦味がいい感じでした。
名前 |
森の茶屋 糧 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-461-7661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっとお高めだけど美味しいしボリューミーで納得のお値段。
お野菜たっぷりです。
土日は予約必須で滞在時間90分間の制限あり。
駐車場も広い。
何度もリピートしてます。