古いけどいつも賑わっている。
毎日朝1で広場のカフェでコーヒーを飲んでからゆっくり買い物をします最近広場のリニューアルをしたので明るく広く感じます何でもあるけどあと電化製品が余り無いのがさみしいです!
ゲーセンにてガンダム発見!四苦八苦しながら店員さんのサポートもあり(σ・∀・)σゲッツ!!
富山に行くと必ず立ち寄るスポット。
久々に訪れたのですが、空きスペースが目立ちますね。
建物の古さも感じられます。
かつての活気が取り戻せると良いのですが。
木曽奈良井宿きむらさんの出店がある時は、特に出向いてます。
2023.5月は、5/7日まで出店されます。
1Fフードコート側の出入り口に出店されています。
特にお勧めなのは、五平餅(200円)とぽたぽた餅(160円)です。
糸庄アピタ店のもつ煮込みうどんが、美味しかったです。
新しいショッピングセンターができてもずっと存続していて、古いけどいつも賑わっている。
立地が便利なので今後もなくならないでほしいスポットの一つ。
買った商品が不良品でした。
同じものがあれば、交換でなければ返金希望です。
とお伝えした所、『交換でお願いしております』と言われました。
他店舗から取り寄せるらしく、時間もかかりますと。
不良品は返金できたら助かるなと思いました。
今日は休日で凄い人!大型ショッピングセンター。
駐車場は広く帰りは何処に車止めたか迷う程?私は食に一番関心が有ります。
糸庄の支店があり、もつ煮込みうどんが食べれます。
富山名物のます寿司もここで買えます。
UNY系の30年くらい前からある、ショッピングモール。
富山県の物と岐阜県の物が混在していて、富山県西部に住む者としては、目新しいものばかり。
ミスタードーナツやサーティーワンアイスクリームもあり、個人的には好きです。
富山の中心街、インター近く。
色々、一通りのものは揃っているのでありがたい。
食料品は少し高いように思う。
ご年配の御客様が多い。
なくなると困る。
おやつ村さんのたい焼きを買いました。
甘い香りのふわふわもっちりたい焼きです。
カスタードとあずきの二種類をいただきました。
頭のほうからお腹にかけてたっぷりのアンコが入っていてほどよい甘さで私はすきです。
カスタードはトロッとゆるめでこれも思ったよりさっぱりといただけます。
たい焼きが好きでいろんなお店で買いますが私は皮がもっちりしているのと厚めがいいです。
2021.10広い駐車場!高速バス乗り場です。
お土産、ゲーセン、ミスド(╹◡╹)結構空いてるイメージでした。
ちょっとした買い物ならアピタで十分です 一階には 北陸銀行 労金 信用金庫 郵便局のキャッシユコーナーがあります 宝くじも、売ってます👌
おやつ村!たこ焼きとかの店あるんだけど!ここ好き~子供もここはお気に入りなのです。
糸庄もあるし100均もあるし(^-^)文房具ゲーム関連化粧品花屋さんおしゃれなのよ~閉まってるお店多くなってきて心配ですが、ATMもあるし宝くじ売り場もあるし旅行代理店あるしこどもの国ってかんじの遊び場有るしね!!!
ガチャガチャが1階にも2階にもいっぱいあって楽しい!屋上駐車場から立山連峰が綺麗に見えます!
利用しやすい価格帯。
充実している品揃え。
長年買い物に行ってます。
糸庄や携帯ショップ、宝くじ売り場と家電に化粧品、玩具、ミスド他にも本屋、アイス店も。
よく利用してます。
いろんな種類があって便利です。
٩(๑ᵕᴗᵕ๑)وᵍ ᵒ ᵒ ᵈ
カフェスペースも、消毒が、行き届き、明るいし。
ツイツイ長居をしてしまえる場所が、有る。
って素敵です😃
全盛期を過ぎた感じは否めませんが、地元のご婦人方には必要な存在かと。
地に足の付いた品揃えは日常使いに便利。
過疎ってるショッピングセンターだからこその強み。
スムーズに会計出来ます。
あと意外と掘り出し物もあるので転売厨(笑)はお勧めします。
店員さんがいらっしゃいませと挨拶が何処の場所に行ってもありませんでした。
車いすに母が乗り赤ちゃんを連れて行って来ましたがお客さんが私たちをジロジロ見てくる最低な人ばかり来ています車いす用トイレはないし店員さんは挨拶なしお客さんは私達がエレベーターに乗りたくて待っていたら子供5年生3年生の子供たちと両親が堂々と2階に行く為にエレベーターに乗り無視して乗り行きました。
3階にある立体駐車場に行くならエレベーターを使用するのは分かりますがマナーを守って頂きたいです。
空き店舗増えたみたいですね。
お茶屋さんが無くなってました。
親会社の掛尾のドンキは手狭だし、ここもいずれはドンキホーテになるのかなぁ。
個人的には、ドンキもいいけど立地的に官民協力して「道の駅にでもならないかなぁ」なんて思う。
2階にある"あそびばアミー"は、たったの¥ 300円で30分遊べます!2歳以下は200円で時間無制限!!😋 (*初回のみ、会員カード発行時に別途200円かかります。
)親の料金はなしで、大人二人まで無料で入れます💚赤ちゃんから、小学生(中学年ぐらい)が遊べる感じで、メインのボールプールに、階段と滑り台が付いたカラフルな遊具🌟、いろいろな年代の子が遊べるおもちゃがあります。
あと、赤ちゃんが安心して遊べるように、赤ちゃんスペースには仕切りがされています。
給水機なども設置してあって、喉が渇いたらいつでも飲めるようになっていたり、マッサージチェアが置いてあったり、授乳室があったりとお客さん目線でとても使い勝手がいいようになってます。
🍀雨の日なんかも、楽しく身体を動かせるのでうちは気に入って使わせてもらってます!ただ、土日だけは恐ろしく混んでるそうなので、平日がオススメですね。
富山市南部にある老舗のショッピングセンターです。
古さは否めませんが活気はあります。
立地が良く敷地も広く出入りもし易いので、そこそこの集客力を誇っています。
外観は、若干寂れた感じの地方スーパー。
しかし、中は結構頑張っていて、意外と言っては失礼だが、豊富な品揃えでリーズナブル。
ピタピタピタピタ、アピタ~🎵お買い物ならアピタ❗サーティワンや、ミスドもあってイイね、イ➰イね❗
バレンタインデーのチョコ買いに行きました。
沢山種類あって良かったです🎵
大体何でも揃うし、富山土産も買えます。
生鮮食品売り場のさばずしとかまぼこと黒作りがおすすめ。
買い物好きな人には気楽に立ち寄れ、高齢者等安心して買える商品も豊富!又二階のハッピー広場も無料で利用貸し出し、いつも楽しいイベントがありますね。
便利で買いやすいスーパーであったが、魅力が徐々になくなりつつある。
空きテナントが目立ち寂しい。
フードコートがあるのでとっても便利です。お店もマック、ミスド、ケンタが揃ってます。
建物がだいぶ古くなってます。
リニューアルおすすめします。
ここでも「もつ煮込みうどん」が食べられます。
同じ味のはずですが、味はこちらが優しい感じがします。
建物は古いが専門店の種類が多くて楽しい。
すぐ近くにバスの停留所があり、バス利用者も多いようです。
名前 |
アピタ富山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-009-260 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト |
https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=9999987&utm_source=GMB&utm_medium=profile |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かなり古いけど安定のアピタ!!高速バスの時間潰せるし、遠方から家族が高速バスで来る時はここで下車してもらい送迎してます。
へんに、富駅で駐車して待つよりこちらでカフェしながら、買い物しながらとかして高速バスを待ってます(^^)もちろん、帰る時もここで富山のお土産買ったり車内で飲むドリンクを買ったりしてからバス停へ。
スーパーの値段は少し高いけど傷んだ物も特にないし大好きです。
人もいっぱいすぎないところも(失礼!)いいです。
宝くじ、ミスド、糸庄など人気があり列ついてたりしますね〜