茅の輪くぐりを期待して訪ねましたが間に合わなかった...
ウォーキングコース。
茅の輪くぐりを期待して訪ねましたが間に合わなかったみたいです。
でも、境内には参拝者への親切丁寧な気配りが沢山あって、参拝出来た事に感謝して帰ってきました。
大きな通り沿いに看板があったので、伺いました。
先ず駐車場がない!!!止むを得ず、鳥居の向かいの除雪してある隙間に斜めに停めさせてもらい、参拝しました。
口コミでは有人の神社と書いてあったけど…と、お守り見たりしてたら、後ろから宮司さん登場。
(お賽銭箱の横に宮司さん直通の電話番号の記載ありました。
)これからお祓いがあり、私と勘違いされて来られた様です。
私も参拝してから御朱印を頂きたいとお話しすると、お祓いの方来るまで時間もあるからと拝殿まで通して頂いて少し雑談させて頂きました。
宮司さんのお人柄も良く、ご縁があった神社だったように思います。
また、近く行ったら伺います。
境内はこじんまりしていますが、社格は旧郷社とのこと。
安土桃山時代の文禄年間に創建されました。
古いようでわりと新しい、最近のようでけっこう大昔的な時代感覚ですね。
近隣の神明社(4社だっけ?)を合祀したため、社号額は「神明」のものが使われていました。
雪の多い土地柄なので拝殿と本殿はガラスで囲われています。
富山の田舎らしい社殿建築ですね。
境内には六根清浄の石がありました。
駐車場が無いので、公民館の駐車場に停めさせていただきました。
ちなみに正式名称は「広」じゃなく、旧字の「廣」を使うのが正しいようです。
いい神社ですよ。
しっかりとした宮司さんです。
宮司さんがいる神社です。
神主さんの人当たりもよく、自然に囲まれたよい場所だと思います。
毎年通いたいと思います。
アマテラス(原文)天照大神。
宮司様に詳しく、神社の歴史など教えて頂きました。
厄除けに因み『厄玉』によるお祓いがあります。
名前 |
香積広野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-472-2158 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宮司さんの家は右斜め前です🎵ご用のある方はこちらまでどうぞ👍️