大岩そうめんで有名な場所にあります。
入った瞬間に空気が違います。
ひんやり涼しいのですが、包まれているような感じがします。
また、身が引き締まる気分です。
それにしても、国指定重要文化財の不動明王がこれほと近くで見れるとは…その迫力と重厚さに魅入ってしまいました。
私も真言宗なので、とても強く感じるものがありました。
「来てよかった」と思えるお寺です。
日石寺には、岩に掘られた磨崖仏さまが安置されており大変貴重。
さらに5分ほど行けば、滝や水の流れる音が聴こえて千巖溪があります。
緑や苔にあふれ、滝のしぶきが涼やかで、マイナスイオンが浴びれ、水音しか聴こえない世界。
訪れる人も少なく、リフレッシュできること間違いなしです。
大岩そうめんで有名な場所にあります。
駐車場も広いのですが、それでも混雑し、坂道にも関わらず路駐が見られます。
運転が不安の方、大型の方は要注意です。
本堂のせりだした様な石像の迫力は一見の価値有り!滝行が出来たり、約1時間の四国八十八箇所お砂踏みが出来たり…拝観料はかかりませんが、観光寺の様です。
車椅子の貸出や参道有り…とされていますが、実際には坂や石段が多く、ゴチャゴチャしているので、車椅子やベビーカーだと大変かも?
ウルトラマラソンの練習がてらランニングで行きました。
自宅から約8㌔。
新緑が気持ちよく。
久しぶりに訪れた大岩山日石寺。
感慨深いものがありました。
次回は大寒の滝行(笑)
天気も良く写真スポットもたくさんありました。
龍の口から出る水の滝も、よそではなかなか見る事がない。
滝行も今は中止になっているし、参拝の人も予想より少なかった。
ゆっくりと写真を撮りながら、新緑の中を散策出来ました。
本堂の不動明王像が岩に彫ってあり磨崖仏の迫力が凄かったです。
六本滝に十二支滝、三重塔、金比羅、千巌渓などなど見事です。
見所が沢山あり、癒されるパワースポットだと思います。
予約すれば滝修行も出来るそうです。
かなり高い山の上にありますが、しっかり上まで車で行くことができるので、高齢者の方も近くまで行けます。
滝行されるところとあって、霊験あらたかな場所でした。
霊水として、お水をいただきに来られる方もあり、名物のそうめんこそ食べはしなかったものの、パワースポットとして来た甲斐かありました。
圧巻でした。
行った時にたまたま滝修行している人がいて見れて良かった。
雪が積もっている中の極寒の滝修行すごいなぁ。
2020年10月30日参詣。
真言密宗大本山。
駐車場に降りた瞬間から、マイナスイオンにたっぷりの新鮮な空気でリフレッシュされます。
境内は神聖で荘厳な雰囲気が漂っていて、大岩の不動明王様は圧巻の迫力です。
不動明王様が岩に実際に彫られていて、もちろん壮大な御本尊で素晴らしい信仰の対象でもありますが芸術的、及び歴史的にみても希少で価値のあるものではないでしょうか!六本滝と十二支滝では各自、自由に滝行ができるとの事でちゃんと更衣室もあります。
他の藤水の大日堂や愛染堂も素晴らしいです。
是非とも一度は訪れてほしい場所です!以下の内容はHPより参照です。
大岩山日石寺は、立山連峰の裾野にあり、「大岩のお不動さん」と呼び親しまれています。
不動明王を本尊とし、その境内には、国指定史跡大岩日石寺石仏、重用文化財大岩日石寺磨崖仏をはじめ、三重の塔、山門、六本滝など数々の寺院や名所があります。
大岩山は古くから不動明王に帰依する祈願所として北陸一の霊場とされています。
山内を流れる大岩川は、奇石怪岩重畳、いたるところに瀧を懸け、洞をうがちます。
目には新緑重蒼たる渓谷の美を、耳には滝と水や木魚や鐘の音が六根清浄の和讃に和して静かな調べとなって心を和らげます日石寺の創建は神亀2年(725)行基が開いたのが始まりと伝えられています。
古くから立山の山岳信仰の一端として寺運も隆盛し最盛期には21社60坊を抱える大寺として名を馳せました。
天正年間(1573〜92)上杉勢の兵火に遭い多くの堂宇、寺宝、記録が焼失し衰退しましたが正保年間(1644〜48)に弘寒和尚により再興され、さらに加賀藩主前田利常の子宝祈願が成就したことで歴代前田家の祈願所として堂宇が再建されます。
本尊である大岩日石寺磨崖仏(国指定重要文化財)は不動明王像、二童子像(矜羯羅童子像・制咤迦童子像)、阿弥陀如来像、僧形像の5体で構成され、中でも不動明王像(像高313.5センチ)と二童子像(像高214センチ)は行基が自ら彫り込んだと伝わるもので(実際は平安時代末期作)大きさや美しさ、保存状態から全国の中でも指折りの磨崖仏とされます。
境内背後にある三重の塔(上市町指定有形文化財)は弘化2年(1845)に建てられた富山県最古の三重の塔で財政難だった為、外壁が造られず未完のまま現在に至っています。
境内正面の山門(上市町指定有形文化財)は元禄年間に建てられたもので、三間一戸、入母屋、桟瓦葺き、楼門形式、上層部には高欄を回し、下層部の両側には仁王像が安置されています。
大岩山日石寺境内には国指定史跡大岩日石寺石仏、重要文化財大岩日石寺磨崖仏をはじめ、三重の塔、山門、六本滝など数々の寺院や名所があります。
また、冬の滝打ち修業も有名で、予約すれば体験もできる。
百段坂沿いにはお食事処や旅館があり、「旅館 大岩館」は2009年に公開された映画『劔岳 点の記』のロケ地にもなりました。
大岩山といえばそうめんと言われるくらいそうめんが有名で、富山のおいしい水で作ったそうめんは喉越しもよくつるつると食べられます。
風情があって良いところでした☺️夏にそうめん食べに行きたいですね✨
日石寺の横の千厳峡という所です。
水の流れがすごく、歩いていると違う世界に入り込んだ感があります。
おすすめ✌
いつも荘厳な気持ちになります。
近くのお店のおうどんが200円で温かくておいしかったです!
大岩に掘った不動明王様は凄い迫力で、ご利益も有りそうです‼️必見の価値が有りますよ👍
岩の観音様その人その人で怒ってたり微笑んでたりで見方が、違うと思います❗私は、洞窟の観音様で癒されます。
大岩山日石寺は穴場のパワースポットです❗お水が有名で美味しいです❗お水取りができます!すぐ隣の食事処の大岩舘はそうめんが美味しかったです😋丼に素麺と切っただけの長ネギとすりおろした生姜におつゆをかけただけです!冷と温どちらも頼めますよ❗川魚の岩魚焼きも美味しいですよ😋
立山インターより車で20分程度の場所にあり滝行として有名ですが、立山黒部アルペンルート、称名滝の行き帰りに寄る人や城山の湧き水とそうめんで知られるドライブイン金龍も近く毎年恒例行事の滝行時期は混雑は必然です。
駐車場は山頂に無料駐車場が50台程止めるスペースがあり普段は混雑しません。
又、ドライブイン金龍の左側には日石寺に繋がる鳥居に急勾配の階段がありますが、180段と見応えもありますが、気力体力に自信がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
剱岳登山の前日に寄る。
滝に打たれてるカップルがいる。
風情ある境内と相まって幸せな光景。
雰囲気の良いお寺さん。
富山でこんなところがあるとは知らなかった。
こじんまりしているが、それもいいのかも。
そうめんも美味しかった。
ただ、いいお値段だとは思った。
私は年に二回くらい行きます。
お正月には無料でうどんが頂けます。
その他の時はそうめん山菜の煮物、ところてんを食べます。
昨日は午後から訪問したので何も食べれませんでした。
お昼時が一番訪問するのにベストかと思います。
日石寺の滝をみるのが好きです。
真言密宗大本山 大岩不動 北陸不動霊場ニ十番 越中一国観音新西国三十三所(弘誓会)三番 磨崖仏じっくり見れます写真ok阿覚窟 金毘羅権現
古刹です。
改めて素晴らしいと思いました。
本尊の磨崖仏はとてもすばらしいですが、他にもたくさんの魅力があります。
六本滝、三重の塔、また多くの石仏がおいでになります。
新たに八十八ヶ所巡りも造られています。
岩と水のお寺だと思います。
名前 |
大岩山 日石寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-472-2301 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
1300年の歴史がある古刹です。
写真の石段を登って境内まで進むと立派な楼門、お堂があります。
お堂内には岩に不動明王が刻んでありとても迫力があり、間近で観ることができます。
参拝後、寺院近くのお茶で「素麺」(そーめん)を頂いたのですが家庭の味とは全く違くモチモチしていてとても美味しく頂いてきました。