合理的に造られた構造物は、美しいです。
駐車スペースは十分にありますが狭い農道を進む必要があります。
意匠が素晴らしい。
ダイナミックな水の流れ スゴイ。
静かな大自然の中に響く水の轟音がとても心地よかったです!
合理的に造られた構造物は、美しいです。
場所は分かりにくい!!
魚津の東山円筒分水槽について調べていたら、上市町にも存在することが判って見に行ってみたのだけれど……。
上市町の市街地から、それほど遠くはありません。
が!物好きな建造物マニア以外は、安易に行かないほうが良いかも。
目的地周辺は綺麗に整備されているものの、そこに辿り着く道が怖い。
右岸側の細い道は舗装されているからまだマシなものの、橋を渡った左岸側の道路は、舗装もされていないし、スリル満点!?「とやまの名水」に指定されているのであれば、安全にアクセスできる道路を整備するべきでしょ。
上市川沿いにある円筒分水槽です。
東山円筒分水槽に次いで形はきれい、と個人的な感想です。
周囲の田園風景と馴染んでとてもいい感じ。
とりあえずアクセスが大変です。
軽トラで走りそうなあぜ道を10分ほど歩きます。
車はどこに止めるのよというと、ちょうど対岸の右岸側にr44と堤防沿いの分岐する道があるのですがその分岐する部分の路肩が少し広めなので、そのへんに止めて徒歩約10分程度の距離です。
地図にはないですが(航空写真では見えますが)徒歩で渡ることができる橋がありますのでそこを渡って砂利道を歩くと見えてきます。
上市川のすぐ脇にある訪問難易度の高い円形分水場。
水量はかなり豊富。
回り込んであぜ道を車で突き進むのはなかなか勇気がいります。
水量が多く、水の勢いも凄く圧倒された。
勇気を出して、看板から脇道へ→前進→人専用の橋を横目に→前進→発電所の橋を渡って回り込み畦道を→前進・前進→その先に上市川円筒分水場🐷
未舗装路になる直前に、車1台分の駐車スペースがあります。
円筒分水槽までは、そこに車を置いて歩いて行きます。
(5分程度)用水路から引き込まれた水が、管を通って一度地下に潜り、空へ向かって垂直に曲げられた管の出口から延々と湧き出てきます。
農業用水を均等に分配するための施設ですが、コンコンと水が出てくる様子は、農業に興味がなくても見ていて面白いものです。
もともと分水はわかりにくいところにひっそりと佇むことが多いけど、ここもかなりわかりづらい場所。
車高の低い車では辿り着くには困難かもです。
周辺に停めて歩いて散策をお勧めします。
圧倒的な水量による迫力。
当然ながら時期を間違えると水が流れてません。
道が分かり難い、というか道が狭くて軽トラが似合いそうな農道みたいな未舗装路を行く事に。
が、施設周辺は整備されていてUターンにも困らない、円筒分水は水量も多く立派。
道が分かり難い、というか道が狭くて軽トラが似合いそうな農道みたいな未舗装路を行く事に。
が、施設周辺は整備されていてUターンにも困らない、円筒分水は水量も多く立派。
比較的新しく、県内の他の円筒分水から比べると風情がない。
あまり見ることのない変わった施設。
あふれる水は圧巻です。
現地は県道から入ったところ、未舗装路もあり、なかなか見つけにくいかも。
途中までの道が狭かったり舗装されてなかったりしますが、分水場には駐車スペースがあります。
名前 |
上市川沿岸土地改良区円筒分水場(釈泉寺円筒分水槽) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
北島交差点から馬場島に向かう県道46号に入って直進すると案内板が見えてくる。
案内板以降は道が狭くなりクルマでジカ付けするには未舗装の道も通ることになるなどアクセスはやや難あり。
施設は案内板と3人ほどが座れるベンチが一つあるのみ。
撮影日が大雨の後で水はにごっていたが水質が落ち着いていれば景観としてはまずまずではないか。