北陸三十三観音霊場のひとつです。
住職さんがお寺のお話をしながら目の前で御朱印書いて下さいました。
北陸三十三観音霊場 三十二番札所 高野山真言宗 千手観音菩薩。
北陸三十三観音霊場のひとつです。
南無観世音菩薩。
中尾山 十三寺(なかおさん じゅうそうじ)。
高野山真言宗の寺院で、『北陸三十三ヵ所観音霊場』の第三十二番。
御朱印あり(参拝 先手観音)。
鎌倉時代初期の行基菩薩の作と伝えられる本尊の千手観世音菩薩立像、馬頭観世音菩薩立像、聖観世音菩薩立像(いずれも杉の木造り)が7年に1度、ご開帳される。
〈2013年にご開帳され、次は2020年と思っていたが、2019年にご開帳されたとの情報もあり〉
畑仕事をなさっていたのに、急に訪問したにも関わらず、墨から硯で擦って、擦りながらお寺の話を沢山してくださり、達筆なご朱印をいただきました。
今年、7年に一回の御開帳の年です。
御朱印をいただきに行ったのですが、賽銭箱の横に手紙で「参拝者の方へ 本日は午前午後ともに留守にしています」と書いてあった。
なので、そこに置いてあった書き置きの御朱印を300円払って頂いて来た。
だが、車を出したその時にお寺の方が家から出てきた。
もうお金も払ったしいいやと思ってその場を後にしましたが、留守じゃないなら留守っていう手紙置かないで欲しかったです。
せっかく行ったんだから、手書きの御朱印いただきたかった。
その点が残念でした。
御朱印をいただきに行きました!
町の中の静かなお寺さんです。
ご住職様が居られて観音様のことを説明してくださりました。
御朱印あります。
高野山真言宗北陸三十三観音丗二番北陸白寿三十三観音三十三番結願札所。
入善町舟見〔十三寺〕に芭蕉句碑が建っている。
うらやまし浮き世の北の山さくら はせを翁 天保5年(1834)に建立された碑。
北陸33ヶ所観音霊場32番札所お伺いしましたがご不在でした。
32番札所だと思っていたのですが、のぼりには「33番観音霊場」とあります。
北陸33ヶ所観音霊場32番札所お伺いしましたがご不在でした。
32番札所だと思っていたのですが、のぼりには「33番観音霊場」とあります。
高野山真言宗北陸三十三観音第32番札所未訪。
名前 |
中尾山 十三寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-78-1080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
境内の駐車場に入るには大型クラスの車はキツイです。