城跡を道路が分断しているのが残念。
鉢形城は戦国時代の代表的な城郭で、日本100名城のひとつに数えられます。
文明8年に築城され、後に北条氏康の四男である氏邦が整備・拡充を行い、関東地方において有数の規模を誇るまでの大きさとなりました。
広大な敷地にその昔城があったのかと思うと、感慨深いですね。
詳細はWikipediaにお任せするとして、とにかく壮大な城跡です。
面積24万㎡、全部見て回ろうとすると半日はかかります。
徳川軍5万を相手にひと月も戦い、落城することなく開城した関東屈指の城です。
信玄の城攻めにも耐えています。
非常によく整備されており、散歩がてら見て回るのも良いでしょう。
地元の方々が散歩したりピクニックしている姿をよく見かけます。
お子様を連れて来ても安心して散策できますよ。
ぜひ後北条氏が手がけたこの城は見ていただきたいです。
鉢形城跡初訪問です。
駐車場あり散歩するには丁度良いですね!アップダウンがあるのでスニーカーが良いと思います。
自然の中散歩が出来るので癒されます😄歴史の事は詳しくないですが少し勉強になります😊
埼玉県の日本100名城。
関東管領上杉氏から後北条氏の城となり、北条氏康の五男である氏邦が改修した城跡です。
かの武田信玄や上杉謙信も攻めてきており、豊臣秀吉による小田原征伐時に前田利家、上杉景勝、真田昌幸、浅野長政、本多忠勝、鳥居元忠ら連合軍による籠城戦を行った名城です。
遺構の状態も良く、発掘調査に基づいた整備を行っているので城郭ファンにはたまらない城跡かと。
また城址公園になっているので、ガイダンス施設や城内を通る道沿いにも駐車スペースやトイレが設置されています。
城内を流れる深沢川も清流そのもので、炎天下の真夏日でもそこそこ涼しかったです。
外曲輪の草刈りや城内の草刈りも連日行われており、藪という藪が無いので比較的夏でも散策しやすいと思います。
戦国時代、後北条氏の支城で北条氏邦城主の城です。
秀吉の小田原征伐で、真田昌幸、前田利家、上杉景勝、鳥居元忠など35000に包囲され、1ヶ月の籠城後に開城した城です。
見所としては、秩父廓の石積み土塁、北条馬出しでしょうか。
世間一般的に後北条氏の評価は低く感じますが、関東の歴史好きからすれば、国の統治、国力はもっと評価されてもイイと思います。
なんてったって信長が太刀打ち出来なかった、信玄、謙信と五分に渡り合っていった北条ですからね。
樹齢150年ある、江戸彼岸桜が満開でした。
城址公園も整備されていて、良い処です。
晴れた日はおすすめ。
芝生もあり、散歩コースも充実感。
トイレもきれい。
売店が無いのが、逆に嬉しいです。
戦国時代に北条氏康が四男の氏邦を城主に据えて北関東支配の拠点にしていた城です。
広い城跡が良い状態で保存されています。
建物は門などが復元されているだけで殆ど残っていませんが、土塁や堀などがきれいに残っていて、当時の城の規模が理解できます。
本曲輪跡に行くと、この城が荒川を天然の堀とした断崖の上に建てられていて要害だったことが伺えます。
鉢形城歴史館に戦国時代の縄張りを復元したジオラマがあるので、先に見てから散策すると、当時の様子を思い描けます。
日本100名城のひとつ。
堀や土塁の遺構もよく残っている。
歴史好きなら楽しめる。
博物館で予習してから回りたい。
日本百名城巡りスタンプの為に東京から自家用車で訪問しました。
国道254号線で行った場合、近くになると案内標識が出て来たので迷う事なく到達できました。
駐車場は無料でとても広大です。
有料の資料館に寄ってから散策しましたが、広大な城跡だけを見るのであれば、資料館に寄らずとも散策する事は可能です。
敷地は想像していた以上に広く綺麗に整備されてました。
お城に興味がなくても散歩散策するのに良い所だと思います。
広くて素晴らしい景観。
建物が残ってるわけではないけれど、当時の城の規模がすごい迫力。
説明も丁寧。
良く管理されている。
多くの人が、凧上げしたりお散歩したり、身近に利用され愛されているのが感じられた。
資料館が正月休みだったので残念だった。
鉢形という名は、その山がお坊さんが托鉢する時に用いる鉢をひっくり返したような形に見えることからついた名だと聞いたことがあります。
豊臣秀吉の小田原攻めの際に、関東にある北条氏の支城も攻められたそうです。
寄居は秩父に山越えしないで行ける唯一のルート上にあるため、秩父の物資を我が物にしたい武将たちには是が非でもでも手に入れたい場所だったらしく、かなり古くから争奪戦が繰り返されていたらしい。
ちなみに、寄居という名は平安時代に荘園が設けられるようになってから使われた名で、「荘園領主の館に寄り添う」ことから寄居と呼ばれるようになったそうで、秀吉が大阪城を建てる前までは城下町という意味で使われていたそうです。
城跡を道路が分断しているのが残念。
エリアは、かなり広く歩くだけでも大変です。
初めに歴史資料館を拝見してから、城跡を訪問するのが、オススメです。
名前 |
鉢形城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-586-0315 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/hachigatajyouatokanren.html |
評価 |
4.1 |
思いの外全体が広い。
本丸跡の前の道がスピード出してる車多いので子供連れだと要注意。
渓谷の川がキレイで水遊びもできる。
資料館の駐車場から城址のメインの場所までが谷越で遠い。
臨時駐車場のほうが城址には近い。
城の縄張りを理解するには両方行く必要あるが。
悩ましいところ。