外側を一周したら社殿の裏にあたるのかな。
富山の浜といえば岩瀬。
北前船が寄港した港町を見守るお社です。
伝統を感じる佇まいでした。
#曳山#商売繁盛岩瀬諏訪神社は春季例大祭は神輿に随行して14基の「たてもん」という伝統装飾された山車を勇壮に曳くことから「岩瀬曳山車祭り」または「喧嘩曳山」とも呼ばれる祭りが毎年5月17日18日にあります。
摂社に大国主命もあります。
ここの大黒様は出雲大社との縁があり多大な幸運があるそうです。
近くに用事があったので参拝。
左手の社務所で、御朱印直書きのものを頂戴しました。
お一人でやってるので不在にしてる事多いとの事です。
書いていただく間に色んな話を聞き、考えさせられました。
御朱印代はお気持ちをお賽銭箱へ、本日は突然の訪問だったにも関わらず対応ありがとうございました。
春季例祭で訪問しました御祭神は建御名方神(タケミナカタノカミ)
御朱印もらいにいったけどだれもいなかった。
通りがかりに、吸い寄せられる様に神社に立ち寄り、参拝し御朱印も戴きました。
とても対応が親切丁寧で、良い一年になる様に思いました。
商売繁盛の神社だと。
環境も良くご利益がありそうです。
駐車スペースが有り、トイレも有ります。
5月の岩瀬曳き山車祭は圧巻です‼️
御朱印を頂きました。
とりだてたものはない。
御朱印頂きに参りましたが、お留守でした。
「けんか山車」と呼ばれる程激しい、5月に行われる「岩瀬曳山車祭」で有名な神社です。
木々も多く、御詣りしたあと御神木について神社の方に尋ねたら、樹木以外の事も親切に教えて下さり、終には何と社殿の中にも案内され、中にある様々な品について教えて頂き恐縮しました。
神社の歴史、岩瀬の街の事、北前船について等々、富山に来た初日に色々と本当に勉強になりました。
しかも最初の生の富山弁が、こんな親切な方から聞けて嬉しかったです。
富山に数日いて感じたのは、富山人は「神対応」か「塩対応」のどちらか(あくまで個人的な印象ですが)。
こちらの方は正に(神社だけに?)神対応でした。
オススメは本殿入口の右上に掲げられた大きな絵馬。
木製彫刻の馬が見事としか言い様がありません。
由来などの詳しい事は神社の方に是非訊いてみて下さい。
クルマは多く停まっているのに人が居ない。
街の中だとは思えない程の静寂。
時間がゆっくり流れます。
名前 |
岩瀬諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-437-9005 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
とても良い神社でした、駐車場スペースがよくわからなかったのですが、外側を一周したら社殿の裏にあたるのかな?通りの途中に社務所に行く入口があり、参拝しました。
大黒天が祀られた祠があり、写真撮影禁止🈲となっていましたが、写真はSNSにアップされてましたね。
私は大黒様の頭と打出の小槌をナデナデしてきました。
他の方もされるようで、金色に光ってましたよ。