白エビタンメン 美味しかったです白エビ唐揚げから出...
平日に2晩連続でお伺いさせていただきました。
白エビ唐揚げ、白エビコロッケはもちろんですが、焼豚メンマにハマりました!岩瀬界隈は夕方6時以降に飲んでつまめる場所が極端に少ないので、遅い(といっても20時ごろでしたが)時間までサービスを提供していただけるのもありがたかったです。
元蔵なだけあってちょっと暗めな店内ですが雰囲気は良いです。
魚フライ定食・白えびコロッケ付き注文前に魚種を聞いたけど「鱈ですかねぇ?」とはっきりしない答。
運ばれてきたときに説明なし。
聞いてもはっきりしないかと思って聞いてません。
白えびコロッケ、イカリング、エビ、たぶん鰯、たぶんタラでした。
揚げ物好きなので美味しさは満足です。
富岩水上ラインの半券でウェットティッシュを頂けました。
古民家造りの太い柱のお店です。
岩瀬にあがる新鮮な魚が食べれますよ。
ちょい懐かしい佇まい、内装のお食事処。
アジフライ定食・単品白えびコロッケをいただきました。
じっくり丁寧に揚げられたフライ、とても美味しかったです。
じゅん菜の小鉢とごはんがまたおいしくて、いつもなら残す量を完食しちゃいました。
立ち寄ってよかったです!
いつもは白エビタンメン一択なんですが奮発して海鮮丼にしました。
海鮮命の新鮮さは合格です。
イクラがないのでさっぱりしてました。
白エビはよかったですね。
なんとか、1000円代になればいいのにな〜
白エビタンメンをいただきました!あっさりしたスープに揚げた白エビがまぶしてあり風味が良かったです。
子供と二人でお食事しました。
おまかせ煮魚ランチのカレイの煮付けが美味しかったです!🥰💕👍
魚はとても美味しい白エビはどうでしょうか?やっぱり日本海の海の幸は太平洋とは少し違うのを自分では感じる。
白エビ入り海鮮丼と白エビコロッケのセットを。
海鮮丼のお魚な種類が豊富で、どれも美味でした😋
白エビタンメン 美味しかったです白エビ唐揚げから出る油がスープによくあう。
お昼時にお腹を減らし、富山市内の岩瀬地区を、バイクでフラフラしていて見付けた、天保さんで、海鮮丼と白えびコロッケの定食をいただきました。
白えびコロッケって、初めて食べたけど、美味かった。
今日は岩瀬まで来たので町の中心の忠霊塔の前にある昭和29年創業の老舗でランチ一押しは海鮮丼みたいですが季節の焼魚定食🐟️をいただきました。
焼魚はイシモチという魚みたいです。
初めて聞く名前の魚です😲てっきり鯖かノドグロとか出てくると思ってました😅店内は和風で落ち着いた雰囲気となっております👍️御座敷もあります2階も有りますが 団体客用だそうですメニューは 麺類から丼物 定食 一品など色々ありますアルコールやドリンクも充実してます料理の提供時間も早い方だと思います。
海鮮丼頂きました。
ちょっと高いかなぁ?ですけど。
値段の価値は、あると思います。
美味しかったです。
・白えび海鮮丼・白えび塩焼きそばを注文しました。
焼きそばは白えびの香りが引き立ち、今までにない新鮮な味わいでした。
海鮮丼も身の種類、大きさ共に大満足です。
ありがとうございました。
土蔵を改装した趣ある造り。
シロエビコロッケ定食1200円いただきました。
美味しかったです。
PayPay決済利用できます👍
白エビコロッケはしっかりと海老の風味がしてとても美味しくいただきました。
雰囲気のある店構え、中に入ると観光客らしき人と地元民らしき人が混雑して賑わっていました。
メニューは漁師町らしく白えびを売り物にした観光客向けのちょっぴりお高めの物と、ありがちな麺類やご飯物があります。
麺類の提供は早かったが、観光客向けの定食などは少し時間を要するようです。
私見ですが、お味は中の上といった辺りでしょうか。
名物の日本酒満寿泉も置いてありますよ。
良。
地物のカレイの焼魚定食がとても美味しかったです。
魚自体が美味しいのは勿論ですが、甘めの醤油も影の立役者。
白エビ料理があるので、他県の友人が来たときはここで食事を取るときがあります。
個人的には白エビタンメンが好き。
魚がメインの定食屋魚以外にもメニューがあるので、一緒に行った人の好みが別れてもカバーできそう。
全体的に塩辛く味が濃いのが苦手な方はスープ系より定食系がいいかと思います。
いわゆる町の食堂なんですが、かなりの美味しさでした。
特にシロエビのタンメンは絶品です。
出張中に、付近のランチでGoogleで調べたらヒットして、初めての利用でした。
少しお値段はりますが、雰囲気もいいし、何より料理が美味しい!数量限定の、焼き魚定食を選びました。
カレイでした。
また近くに来るチャンスあればぜひ来ます。
海鮮丼、レベル高いです。
さすが富山県の港町。
岩瀬曳山車祭二日目の撮影ポイント。
静かな雰囲気で、お魚の美味しいお店ですね🙆5月の祭りが、特等席で見れるようです!!昭和二十九年創業の歴史深い、佇まい。
富山市の昔ながらの商人街岩瀬にある地元の人が通う食堂です。
ラーメンや中華料理もありますが、地元の新鮮な魚料理を楽しむことができます。
美味しいおそばと白えびを頂きました。
建物は古い蔵を改築したようで、とても趣きのある建物でした。
岩瀬に来たら、ここのシロエビタンメンを食べるのが楽しみです。
オーダーしてから出てくるまで時間がかかるのでゆとりを持って行きましょう。
名前 |
食堂 天保 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-438-0038 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00,16:00~21:00 [水] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お盆の時期岩瀬の町並み散策の途中、このお店が目に入り寄ってみました。
店内の雰囲気が古民家風で気に入りました。
アジフライ定食1