ここに一寺を建立し、薬師如来を安置したといわれます...
本堂がとても鮮やかなお寺です。
御朱印も快くご対応いただき御朱印についてのご説明までいただきました、ありがとうございました。
牛来寺は、嘉祥三年(850)、慈覚大師諸国巡行の折、この地の悪病をはらい、ここに一寺を建立し、薬師如来を安置したといわれます。
地名の牛久もこの由来でしょうか?
都賀阪東第23番札所4月8日花祭り、静かな時間が流れて居ました。
御朱印も快く書いていただきました。
寺院ですが、磁場の良い所です。
天台宗医王山牛来寺薬師瑠璃光如来様でした。
栃木駅から車で🚘4分、歩いて20分位だと思います。
由緒ある薬師寺です😆🎵🎵
薬師如来は県の指定文化財です。
境内に牛の石彫があって、自分の体の悪いところを撫でたあと、石彫の同じところを撫でると良くなるそうです。
山号寺名「医王山牛来寺」がそこはかとなく馴染んでいます。
都賀郡牛久村(現在の栃木市大平町牛久)は、一説によると名字「牛久」の発祥の地です。
ここ一帯は全国の牛久さんの聖地ですね〜。
名前 |
牛来寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-23-2556 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朱塗りの本堂がよいですね、御朱印を頂きました、感じの良い対応でしたよ!