車が停まっていなく空いてそうだったので寄りました。
車が停まっていなく空いてそうだったので寄りました。
最近エビフライにハマっていたこともありエビフライ定食を注文。
サクサクで比較的多めのご飯もペロッと食べられます。
次は鰻をいただきたいですね。
食後のコーヒーもありがたいです。
どこでもそうですが価格は変動があるので2022年10月時点のメニューを載せておきますので参考にしてください。
いわゆる「鰻屋さん」に久しぶりに行きました。
まず感じたのが、鰻の香ばしさです。
某牛丼屋さんでも昨今は鰻が食べられますが、さすがに鰻屋さんは違うと、再認識させられました。
鰻の他のフライや天ぷらなども満足でした。
おそらく通うでしょうね。
いつもお世話になっている義両親をご招待。
ふわふわの鰻とさっぱりタレで最後まで美味しく頂きました。
提供に時間がかかるので時間に余裕を持って行く方が○
上鰻重と肝焼きを頼みましたが、タレが甘党の方には甘味が少なく感じますが、自分はらさっぱり系の甘味がほんのりのタレで鰻本来の足が楽しめる、味でした🤣肝焼きもら焼きすぎて縮んで硬い肝焼きじゃなく、大ぶりの肝で、焼き加減も最高でした😊他にも定食メニューがあったので、次は違うものを食べてみたいと思います🤣
エビフライ定食1400円を頂きました。
落ち着いたお店でご夫婦で切り盛りされています。
うなぎがオススメのメニューですが私自身が大きなエビフライを探していてここにもエビフライの探索で伺いました。
他にも天ぷらや刺身等もあるので家族みんなで楽しめます。
たっちや誰だか分からない人の色紙も飾ってありました。
カウンター席が3席あるので1人でも遠慮なく入れます。
美味しく頂きました。
食後のコーヒーがついています。
鰻がふわふわでタレの味も良くて美味かった。
上鰻重1匹で3800円。
フライや天ぷら、刺身も美味そう。
駐車場が狭くて出入りし辛いのが難点。
うなぎを頂きました。
とても美味しかったです。
うなぎをお食べに行きました。
コロナ対策も出来てました。
また行きます。
うなぎが美味しいです。
フライも美味しい。
前回来た時よりうなぎの価格が下がってました。
でも味は変わらず美味しいです。
女将さんの接客も気持ち良くてサービスで珈琲も出してくれます。
気持ち良くお食事出来ます。
美味しかった。
ご馳走様でした。
他の方のクチコミにもありましたが、とろけるような口当たりの良いウナギでした。
また近くに寄った際は迷わず再訪する価値のあるお店です。
余談ですが、洋式トイレもありました。
子供連れ、お年寄りでも安心できると思います。
ここのうなぎは、ふわふわで美味しいと言う、客の話声が聞こえてきました。
期待感が、高まりますねー。
クチコミ通り、ふわふわうなぎ。
とても、美味しく頂きました。
しかも、幅広い価格設定で、予算に応じ手頃に食べ事が出来る店です。
うなぎ以外にも、メニューが豊富。
女将さんの対応も良かった。
駐車場は、少し小さい目。
トイレ、和式。
本物はうまい。
うなぎの焼き方が好みだったから。
両親と2歳の子供と伺いました。
うなぎはふわふわで焼き加減も素晴らしく、香ばしくて感動しました。
ごはんもふっくら、甘すぎず辛すぎず、絶妙のうなぎのたれを吸って、とてもおいしかったです。
驚いたことに、子供が私のうな重の4分の1以上ぺろりと食べてしまいました!母が頼んだエビフライも、大ぶりのエビがサクサクの衣につつまれていて、とてもおいしかったです。
大将やおかみさんのお人柄も素晴らしくて、うるさかった子供にも優しい言葉をかけて下さり、本当にありがたかったです。
近いので、また伺います。
ごちそうさまでした。
頑固そうな大将と優しいおかみさんがいるお店です。
上鰻を注文してみました。
ふっくらしていて柔らかく 且つ、香ばしくタレの味も良かったです。
少し骨が感じられたのは、しょうがないのかな。
食後にコーヒーが付いて来ました。
なに食べても美味しい。
ここのうなぎはまさに絶品である。
ふんわり、しっとり。
口の中でふわっと身がほどける。
子供の頃から食べている味なので、どこのうなぎも「江川」のようにおいしいのだと思っていたが、いろいろな店のうな重を食べるようになってようやく他の人が言う「うなぎはゴムみたい」ということが分かった。
栃木県石橋に来たらぜひ食べて頂きたい。
鰻がやわらかかった。
ふっくらした食感と満足感が味わえます。
ご主人と奥さんの朗らかな人当たりに、家でご馳走を頂いている気分にひたれます。
名前 |
御食事処 江川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-53-0959 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土用丑の日当日、開店と同時に行ってきました。
先客が2組居ましたが、すんなり入店出来ました。
テイクアウトも増えているみたいで、ひっきりなしに電話がかかって来ていて忙しそうでした。
土用丑の日以外であれば、それほど混雑はしていないでしょう。
食べ慣れていないので分かりませんが、味は普通だったと思います(妻は美味しいと喜んでいました)。