ユニークなシステムを採用している神社です。
社務所に振込用紙があって、入金後に御朱印が郵送されてくる、ユニークなシステムを採用している神社です。
こういうのもアリかな、と感心しました。
金井の字句に惹かれて行きましたが、説明らしい解説は無し。
コメント欄に在りました!隣が慈眼寺。
こちらは願いが叶い発展を見守るとあります。
宝暦4年1754年に鎮座したそうです。
ここ金井には「黄金の湧き出ずる井戸」の意があり、願いが叶うに、通ずる縁起の良さがあるそうです。
素晴らしい彫刻が施されて居ますが、表からはあまりよく見えません。
古くから小金井宿の鎮守として信仰されてきた神社です。
宝暦4年(1754年)に現在地に遷座し、奥州街道小金井宿本陣隣りの鎮守として発展し、北辰社あるいは北辰宮とよばれている。
北辰とは、北極星の異名。
近所の人達は除夜の鐘をつきに行ったり、初詣に訪れたりします。
普段はとても静かです。
あまり行ったことないけど?❤️
金井神社の御朱印、御朱印帳、金井の叶守は郵送で届きます❗️ 社務所前に置いてある箱に郵便振替用紙と説明書きが入ってます😊
かないじんじゃ。
小金井宿の鎮守。
静かで良い感じです。
夕方近かったため本殿が暗くてよくみえませんでした。
もう少し明るい時間に来たかったです。
マーキングがずれていてスーパーマーケットの上にあったときはびっくりしました。
本来の場所に移動をお願いして良かったです。
そんな訳で私のだけこのマーキングの所には写真の投稿がありません。
静かな所です。
道沿いに鎮守し気になり参拝しました。
ご朱印は後日郵送にて頂くことが出来ます。
市街地で🅿分からず神社横に路駐して参拝しました。
御朱印は社務所に用紙あり、必要事項✏切手同封のうえ宮司さんへ🏣後日🏣で届きました。
御朱印は郵送で受付、普段社務所には誰もいません。
境内にはおみくじを結ぶためのハート♡ツリーがありました。
金井(かない)神社だけに、願いも叶い神社☆だといいなぁ~。
神社の多くは手水舎には柄杓が置かれていますが、ここは普通のコップでした。
中は少し汚れていて使うのに少し抵抗がありました。
全体の管理は全くされていないわけじゃなさそうですが、手水舎はもう少しなんとかしてほしいと思いました。
名前 |
金井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75744 |
評価 |
3.7 |
小金井宿の由来とも言える神社です。
本殿に見られる木彫りの彫刻は見事!