ワンタン麺をちぢれ麺でいただきました。
中華そばが630円。
無化調の安価なラーメンだといかにも間抜けな味を想像してしまいますが、ここのラーメンは最後まで飲み干せる美味しいスープです。
中華そばに乗っているのはたっぷりの刻み玉ねぎと、チャーシュー一枚メンマ少々海苔一枚でした。
チャーシューはしっとり柔らかく美味しいのですがもうちょっと厚めの方が個人的には好みかな…(とは言え安易に値上げされるよりは現状維持がずっと良いですが)。
なお水はセルフサービスでした。
食券を買ったら水を取って席に着くと良い感じ。
中華そば(630円)を食べました。
細麺+背脂なしを選択。
オプションでチャーシュー+玉子(300円)。
玉ねぎののった八王子ラーメンで美味しい。
味噌やつけ麺もあるようなので、そちらも期待値が上がる隠れた?名店だと感じました。
ラーメン激戦区の北府中界隈!農工大の皆様をターゲットにしており、ちょっとしたラーメンの穴場。
今日は路地に入ったところにある『中華そば亜雄』さんにチェックイン。
豚骨醤油ラーメンがおすすめで背脂とカエシがバッチリ決まって、平打ち麺に絡み凄く、美味しいです。
私的にもう少し麺は固めの方が好みかもしれません。
しかし、ラーメンのグレードは高く、特筆すべき点はチャーシューとメンマ。
チャーシューは旨味があり、食べていて、飽きない味。
メンマも柔らかさと味付けが良好でした。
チャーシュー丼はぜひご賞味ください。
● プチ情報・女性にサービスあり・細麺、平打ち麺、太麺からオーダーできます・コールはオーナーから声があったら、お願いします・JR武蔵野線北府中駅から徒歩7分。
Googleマップを使うと便利です。
まずご免なさい。
こんなトーキョーの田舎の住宅街に店を構えてて、人気店ではあるみたいだけどそれなりなんだろうと高をくくってました、、、お願いしたのは中華そば。
チケットをカウンターに置いたけど、声かけられるまではお待ちください🙏麺は細、太、平が選べて背脂の有無も聞かれますので心のご準備を!運動部の学生さん、地元の常連さんで店内は満席、アットホームな雰囲気のなかしばし待つ!提供された器には八王子ラーメンに準拠したラーメンが✨無化調と聞いていたスープ飲むと旨いっ!一口では止まらず、レンゲで飲み続けてしまいました😍麺は加水率高めだけどピロピロしてない美味しいやつで大好きなちぢれ麺😆はい、一瞬で完食&スープも飲み干してご馳走様でした🙏勝手に抱いてた印象が完全に払拭されて、リピート確定店になりました😍個人的には八王子ラーメンのカテ外ですが、旨さはバツグン💪ひさしぶりにお勧めしたい一杯でした😋星★★★★も久しぶり😆
ワンタン麺細麺を頂きました。
麺 ★★★★☆スープ★★★★☆ワンタン ★★★☆☆具材 ★★★★☆店対応★★★★☆一杯の量:普通店長めっちゃ明るい人。
元気100倍!北府中駅から徒歩10分位。
分かりづらい場所にあるのでスマホのナビ必要。
気さくな店主さんが無化調ラーメンはスープまで飲み干せるくらい美味しい。
辛味噌ラーメンも辛味噌とバラ肉がうまくマッチ。
カレーもコクがあって普通に美味しい。
中華そば、懐かしい味!刻み玉ねぎが、都下なんだなぁと実感。
麺の種類が太麺、ちぢれ、細麺と選べて味も味噌、豚骨、塩、醤油とバラエティがあり気分によって選べること。
晴見町商店街から外れた場所にポツンとあります。
ガツンとくる醤油のラーメンです。
麺は細麺、太麺、縮れ麺と選べるので同じラーメンでも変化を楽しめそうでいいと思います。
背脂チャッチャッと焦がしニンニク油が90年代っぽい1980年代後半のノスタルジー土佐っ子と桂花を足して2で割って多少中年用に割り引いた感じ。
今はなかなか食べられないタイプのラーメン。
美味しいけど一杯830円は今どき。
しょっぱいの食べたい時はオススメ。
駅から遠く近くに人気店ラーメン英ニがあるのでこちらは地元密着の隠れた人気店。
ワンオペなので多少待つ場合がある。
いつもの中華そばも美味しいけど限定物の煮干し中華そばが本当に美味しかった。
OPENしたての頃は、こんな感じに煮干しが印象的なスープでしたね。
美味しく日々成長をしている。
地元にホッコリあるラーメン屋さんですね。
辛味噌ラーメンも絶品ヾ(o´∀`o)ノ1度行けば、自然とリピートする店になるはずです。
開店直後に到着、満席外待ちの人気店!お客さんの年齢層も高くて驚きの実力店。
この日は「中華そば、味玉、ねぎ増し」を注文。
醤油ダレに大山鶏等の厳選素材スープを併せた旨味たっぷりな一杯は八王子系。
追加した刻み玉ねぎと背脂で更に甘味を増したヤミツキのスープ。
印象的だったのは、ほろほろチャーシューがスープに浸かり、柔らかくなった状態が絶品でした。
次回はチャーシュー増し必須!味玉、メンマ、太麺もスープとの相性抜群でバランスの取れた一杯をあっという間に完食しちゃいました。
つけ麺や油そばや塩ラーメン等、まだまだ気になるメニューがあるので近々に再訪確定!ごちそうさまでした、来て良かった。
ワンタン麺をちぢれ麺でいただきました。
麺の食感はちょっと好みとは違いましたが、全体のバランスは良いとお見ます。
ワンタンは食べ応えがありおすすめです。
とてもいい店です。
一番の理由は店主の人柄。
常連さんであろう家族連れや夫婦など店内で話している姿にとても好感が持てました。
私は「中華そば・ちぢれ麺」を頼みました。
口コミにある背脂入れるか?などは聞かれませんでした。
店主一人で切り盛りしていたのでラーメンが出てくるのは遅め。
しかしながら嫌な感じはありません。
出てきたラーメンに背脂は程よく入っていました。
味は懐かしい醤油ラーメンですか、具材のバランスが良く美味しかったです。
背脂の甘味で濃いめの醤油味がマイルドになり、アクセントでタマネギの辛味、そしてチャーシューはかなり美味くセンスをかんじました。
また足を運んで違うラーメンも食べてみたくなりました。
中華そば大盛り750円を注文しました。
ワンオペ稼働ですので、昼時で込み合っていると多少時間はかかります。
麺は太麺かちぢれ麺を選ぶ事ができるとの事でしたので、ちぢれ麺を選択、背脂のあり、無しはありでお願いしました。
中華そばの特徴は八王子ラーメンのような醤油ベースのスープに、大きめなチャーシュー、マイルドな背脂、程よい歯ごたえのあるちぢれ麺、シャキシャキの玉ねぎと言った感じ。
背脂がスープとの相性が良いアクセントになっていると感じた。
スープが美味しい。
メニューも豊富。
食券でシンプルに中華そばを購入、細麺背脂ありでお願いしました。
ご主人はとっても温かい接客でひとりで行った私でも安心して食べられました。
醤油ベースのスープは化学調味料不使用なのでくどさがなく、飲んでも後から喉が乾くこともなかったです。
玉ねぎのみじん切りが乗っていて、チャーシューも抜群の味でした❗
中華そば特製トッピングとチャーシュー丼をいただきました✨ライン登録で大盛サービスです🎵美味しかったですよ😃チャーシューがとろとろに柔らかい‼️細麺とスープの相性抜群🎶チャーシュー丼も香ばしくて美味い✨少しラー油を垂らしてみたら更に美味い‼️そして、店主さんと奥さんの笑顔が素敵でした🤣ごちそうさまでした🍴
府中でGoogleマップの投稿では評価の高いの『中華そば亜雄』を初訪問してきました。
店主ひとりで切り盛りしているみたいで、夜はお酒も出しているみたいです。
券売機の一番上にあった、とんこつ醤油ラーメン780円(込)を注文。
麺は、太麺と細麺からチョイスできる。
今回は細麺でお願いした。
ビジュアルは、熊本ラーメン風。
あっさりしていてコクがあり、トンコツ臭さも無い上品なスープ。
マー油と結構な量の背脂が入っていたが、見た目程、しつこくなかった。
それに細麺の、相性は悪くありませんでした。
チャーシューは柔らかさと食感のバランスがよいに豚チャーシュー。
少しずつ獣臭さが気になりました。
シナチクとほうれん草、海苔のトッピングが乗っており、玉ねぎのみじん切りがドッサリ入っていたのが印象的でした。
全体的に上品にまとまっていたが、これといった特徴がなく、印象に残らないラーメンでした。
店名の中華そば580円(込)がメインのはず?だが、単価アップを狙っているみたいで、とんこつ醤油ラーメン780円(込)が発券機の一番上にあったのも?総評としては、安くて美味いラーメンでした。
北府中というあまり進んで行かない場所にあるラーメン屋それでも固定客は多いらしく、大将とお客が挨拶する場面も何度か値段も安く抑えているのは好印象近くに府中医王病院があるので、そこの患者さんやお見舞いに来られた方、東京農工大の学生も寄っているのかもしれません。
住宅の1階にあるラーメン屋で、店内入って正面に小さめの発券機があります。
これは学生も来ることを想定してでしょうか、中華そばが550円とかなり安い。
貧しい私にもありがたい限りです。
ここは豪気に特製中華そば780円をオーダー。
チャーシューu0026メンマ増量と煮玉子が付くようです。
最近のラーメン屋は特性を選ぶと1,300円くらいするものもあるので、安いのはありがたい。
麺は太麺と細麺を選べますので「お勧めは?」の問いに「最初は細麺を皆頼みます」と言われたので素直に細麺で。
背油をオプションで追加できるとのことでしたが、今回は見送って澄んだスープを頂こうと思います。
化学調味料無添加のスープで鳥とか豚からも色々スープを取っているそうです。
卓上調味料は色々。
追加でトッピングも可能。
LINEでお友達にもなれます。
スープは確かに優しめの味わい。
とがった部分が少なく、スープ単体でも美味しい。
煮玉子はちょっと塩分が強いですが、黄身が丁度いい具合に半熟橙色で、ビジュアル的にはかなり美味しそう。
ご飯とこの煮玉子を食べたら塩辛さが丁度いい塩梅になるかもしれません。
美味しくいただきました。
このままの値段で頑張ってほしいと思います。
色々な新メニューが登場して、それぞれ美味しいのですが、開店当時からのメニューな「中華そば」や「特製中華そば」が優しい味で大好きです。
ワンタンもふわふわでお勧めです。
注文時に背脂を入れるか聞かれますが、入れても自分は全然くどくならない様に思います。
駐車場はありませんが、近くの医王病院の前のコインパーキングに止めてくるお客さんが多いそうです(マスター談)。
学生は大盛り無料などのサービスがあるようです。
客層は学生から、サラリーマン、シニアの方など幅広く気軽に入れるお店です。
平日の午後2時前に初来店しました。
この時間帯ですが大学が近い為か常連客らしい学生が数名。
意外と客入り悪くないですね。
こちらのお店は商店街の外れにあります。
近くにはたまぞう、英二、よっちゃんなどラーメン店が多いプチ激戦区!ワンタン中華そばを注文。
麺の太さを聞かれ細麺で注文。
10分位で着丼しました。
スープは透明感のある甘めアッサリ系。
大勝軒の様にラードらしき油が表面を覆っています。
麺大盛にしたんですが意外と食べ応えあります。
ワンタンはしっかり具が入り存在感あり! よくある皮だけみたいなワンタンとは大違い!やっぱワンタン麺はこれだよ!なんて思いながら美味しくいただきました! メニューも油そは限定など他。
次は油そばでも食べようかな。
ヤバい写メ撮りわすれてた(笑)
シンプルなあっさり系スープの中華そばを提供してくれる。
あっさり魚介系スープの激戦区である府中においても周りに引けを取らないクオリティで提供してくれる。
店主が気さくな雰囲気なのもgood point!!
コスパが悪いもう少し改良を。
普通です。
優しい味です。
ここより美味しいラーメン屋は、かなりの数あります。
でも、なんだろう…個人的には、一番のお気に入り。
ラーメン食べると次の日の体調が悪くなる事が多いんですが、ここはそういう事がない。
少なくとも、私の体には優しいラーメンなのです。
試してみてください。
ただ、味は普通です。
飽きない優しい味がイイね!
ちょっとお高め。
もう少しボリュームが欲しい。
ほのぼのとした鶏ガラベースの醤油スープが心に沁みます。
名前 |
中華そば 亜雄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金] 11:00~14:30,17:30~20:00 [土日] 11:00~14:30 [木] 定休日 |
関連サイト |
https://twitter.com/Chukasoba_AO?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土地柄と土曜日といぅこともあってか来店客の8割が常連さんらしくお客さん同士も顔見知りの人が多いので店内がとてもアットホームな感じで雰囲気良かった。
ラーメンも最高に美味しい!八王子ラーメン好きにはたまらない逸品でした。