小説・映画「ある町の高い煙突」の主役。
煙突が折れて数年後、柵乗り越えて根元まで行きました。
補修する前だったので、また崩れるのではとヒヤヒヤしたものです。
下の工場へと続く煙道に登ったり、煙道の途中に監視小屋があってそこでスズメ蜂に刺され、痛い思いをして下山した記憶があります。
ここらあたりのツーリングルートで見つけました。
南下中です。
ツーリングスポットと呼べるほどではありませんが、近くを通るルートなら見ても損は無いと思います。
ただし近く、というか中には入れませんし、近くにPもありませんので、ご注意下さい。
日立鉱山の大煙突 煙害防止に大英断 世界一の五百尺 工業都市 日立市のシンボルです 大好きな景色です🌱 世界一の高さで環境問題解決? たった1年で完成させました 小説や映画のモデルにも鳴りました 平成5年に衝撃 大煙突は折れました… 建設当時は155.7m 建設足場丸太は約3万本 作業者は約4万人 凄すぎます✨ その昔は 煙りが太平洋に向かうときは晴天 入四間の方に流れるときは曇り空 北西にけむりがたなびくときは雷に注意との事でした…(日立市のお天気相談所にお勤めだった知人のお父様がいってました) 平成5年に突然折れてもいまだに元気に稼働中 JX金属株式会社日立事業所さん凄すぎます。
煙突の内部に螺旋状の足場を架設して、材料を背負って昇り、コンクリートを打設したそうです。
( ・`д・´)
御岩神社の帰りに偶然見かけシヤッター押しました かっこいい産業遺産です。
ストリートビューで見かけて気になっていたので初めてみました。
工場の敷地内のため、入場には何かしらの手続きが必要でしょう。
今回は駐車場内に一時車を寄せて写真だけの見学でしたが、海辺からも確認できました。
小説・映画「ある町の高い煙突」の主役。
麓から路駐や会社の敷地からの撮影に気がねして、かみね公園見晴らし台より撮影しました。
崩落後の状態。
20200621第3回茨城県ホテル周辺の神社巡り弾丸ツアーに行って来ました!茨城県での神社巡り1社目の鹿島神宮で拝受した1冊目の御朱印帳が一杯になったので、2冊目は御岩神社と決めていたので梅雨の晴れ間ホテルを出て一路「御岩神社」を目指します!御岩神社の行き帰りに見えるので気になっていたので遠目で写真だけ撮影しました!
某映画で知りました。
近代化+公害との戦いの象徴。
これからも大切に保存していって欲しいです。
JX金属殿の門の前に大煙突見学場所が設けられており、ここから観ると全体像が把握できます。
煙突も比較的ハッキリとよく見えます。
崩落前の姿もここの解説板にあり、在りし日の勇姿を偲ぶことができました。
この煙突の映画が撮影されたそうですね、なかなか豪華なメンバーです。
近くに行けないのが残念でした。
従業員用の駐車場で写真撮らせていただきました。
街のシンボル的な存在の大煙突地域住民の方なら知らない人は居ないでしょう。
日立鉱山の精錬所の大煙突である。
操業当時の精錬所は日立鉱山から採掘された鉱石の精錬は元より東北各地に点在していた鉱山から貨車を使って搬送されて来た鉱石の精錬も行っていたらしい。
現在の精錬所では金属リサイクル事業を行っているようで煙突は今でも使われている。
これと似たような歴史の古い煙突では岩手県宮古市に有るラサ工業が所有する、通称ラサの煙突がありこれも現役で使用されている。
歴史を感じる遺構。
長崎の軍艦島を思い出した。
Webで検索すると歴史が色々出てくる。
じっくりとまって散策できる駐車場はないが、近くに来たらちょっと見てみよう。
少年期にこの地域に住んでおり、海辺から山を見れば大煙突がいつも見えて、茨城県の代表的なシンボルの1つで、非常に思い入れがある場所です。
残念ながら今は半分以下の高さになりましたが、過去の世界的にも余り実現されていない偉業を私は讃えたい。
勉強になりました!
名前 |
大煙突 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hitachi.lg.jp/citypromotion/hitachikaze/topic/001/honsugo2.html |
評価 |
4.1 |
昔はデカイ煙突だったのですが老朽化で短くしたようです。
工場からは入れないので工場前駐車場から撮影させてもらいました。