料金の割には内容が充実しています。
(2023年4月16日)2019年10月以来4年ぶりに訪れました。
午後3時半に訪れましたのであまりゆっくりとは見れませんでしたが。
館内は撮影禁止なので注意。
ぐるっとパスを利用するために訪問。
正直に言うと、彫刻には全く興味ないし、見方もわからない…でもものは試しということで入ってみました。
素人の感触からしても、木が繊細に彫られている様子を見るだけでも凄いなぁと実感させられました。
中の作品は撮れませんでしたが、こじんまりとした美術館でした。
かわいらしい犬の彫刻がたまらなくかわいいので是非グッズを!😂点をとって彫刻していく手法が紹介されており、興味深かったです。
NHKで取り上げられていたようで、駅から遠いところながらも来客は程々にありました。
和風庭園も小さめですが癒されます。
駅から遠いがいい運動になるし、近くの玉川上水も楽しめる。
平櫛田中の作品が数多く展示されていて眼福だった。
閉館時間が早めなので注意。
平櫛田中の旧宅横にある鑑賞時間も程良く見られる小さな美術館。
田中の代表的な作品、鏡獅子をはじめ素晴らしい作品群を見る事ができます。
旧宅は今後改修工事をするため、今は玄関周りしか見学出来ません。
帰りは玉川上水沿いを歩いていけば、武蔵野の風情も感じられて良いんじゃないでしょうか。
素晴らしい彫刻家です。
小平の宝物だと思います。
彫刻見事でした❗じっくりゆっくり鑑賞できる美術館です。
こじんまりしていますが、おすすめです‼️
木彫りであそこまで表現出来るのがすごいと感動する美術館でした。
音声ガイドを借りて回れるのでじっくり見て楽しめます。
庭園公開をしています。
プチ旅行気分を味わえます。
彫刻は素晴らしいです。
動き出しそうな感じです。
玉川上水から少し入った住宅街に有る美術館です、ゆったりして心落ち着きます。
三鷹市在住です。
アクセスがやや不便なため、自宅から玉川上水沿いに自転車で出かけました。
ちょうど1時間で着きました。
元自宅横に美術館がありました。
こじんまりとした美術館ですが、平櫛田中の代表作「鏡獅子」の製作過程を紹介した展示など見どころ一杯でした。
お庭には、紅白の梅がちょうど見頃でした。
一昨日行ったら、お庭の梅が満開!と、友人が教えてくれて、今日一緒に伺いました。
私は、初めてでしたが、素晴らしい作品の数々に圧倒されました。
手入れの行き届いたお庭の梅が、とてもきれいでした。
平櫛田中宅を美術館として利用しているよ。
展示物の建物と邸宅は隣接している。
アトリエなども見られます。
代表作が数多く展示されていて、作成風景の様子も展示と共に紹介されています。
一橋学園駅から徒歩圏内。
住宅地の中にあるので一見分かりずらい。
でも、要所要所に案内板があるので行ける。
静かな環境で晩年は過ごされたのが良く判る。
107歳と言う長寿をまっとうし、100歳を超えてからも製作意欲に陰りがなく作品を生み出した明治から昭和時代に活躍した名彫刻家・平櫛田中氏の美術館兼住宅跡🖼🏠彼の初期作品から晩年の作品まで網羅していて嬉しい😆また彼の代表作の「鏡獅子」「尋牛」「法堂二笑」なども展示しているから見応えある😄さらに可愛いワンちゃんの「新春」や見ていると幸せになる面白い人物の「気楽坊」などもありホッコリ出来て嬉しかった🌸🌸🌸館内もまあまあ見る所もあり、彼が晩年10年間過ごした邸宅跡が別館にあり、凄く広くて彼の息ぶえが聴こえて来そうで凄く素敵な場所だった🌿🌿🌿さらに落ち着いてリラックス出来る素敵な美術館兼住宅跡でした🍀🍀🍀一応邸宅跡の敷地内にある太い一本の原木は死ぬ何日か前に取り寄せてまた作品を彫ろうとしていた彼の衰え知らぬ熱意を感じられるので是非必見です✨✨✨さらに彼の野望をヒシヒシと伝わる書「いまやらねば」も必見です🦉中庭の和の風景も素敵なのでお忘れなく😎
あまり人がいないので、落ち着いてじっくり見ることができます。
夏休み期間は、学生さんは無料。
夏休みの宿題には、とても良いです。
もちろん、何よりも彫刻の緻密さは「一見の価値有り」なのですが、美術館のお隣の田中先生が住んでいらしたお家が素晴らしい、今時なかなか見られない縁側、中庭、茶室、アトリエがついて、兎に角、素敵なのです。
紅葉の時期に、また、訪れたいなと思いました。
平櫛田中の作品は素晴らしい。
記念館を含めてたっぷり堪能できます。
ただ、公共交通機関から遠い。
西武多摩湖線の一橋学園駅から10分と言っても道がややこしい。
新小平駅からはタクシーが良いくらい遠い。
田舎。
でも西武鷹の台駅から玉川上水沿いの道を、津田塾大学・一橋大学の裏を歩くのは得した気分でわかりやすい。
平櫛田中さんの彫刻とそれにしても纏わる作品が展示されています。
中はあまり広くありませんが、人も少なく静かですので、ゆっくり見れます。
館内は撮影禁止となっていました。
彩色された彫刻が多く、親しみやすいです。
Ipadを使った無料の音声ガイドも楽しめます。
彫刻も迫力があってすごかったですが、「いまやらねばいつできる、わしがやらねばたれがやる」とい書が心に響きました。
庭園でお茶会もやっていて、雰囲気が良いです。
2016年末に行ったときはオリンピックのピンバッジを無料でプレゼントしてくれました。
年間四回ほど展示替えをしていて、いつ行っても新鮮な印象です。
庭にある3mほどのくすのきは、平櫛田中(ひらくし でんちゅう)さんが100歳のときに今後の制作のために購入したもの。
田中さんの生きる意志を感じられる美術館です。
小規模なので、2〜3時間で回れます。
平櫛田中さんの終の住処であった邸宅は記念館として公開。
のんびりできます。
東京藝術大学博物館で禾山笑を拝見して気になり、ちょうどぐるっとパスの期限もあったので来訪しました(パスで入館料無料)。
写実的な彫刻が中心で正直自分の好みではないのですが、対象への深い洞察やどことなく温かみのある雰囲気があり、想像より楽しめました。
本館は地下、一階、二階の三フロア。
それと自邸を公開している記念館からなります。
じっくり見ても一時間くらいでしょうか。
最寄の一橋学園駅からは玉川上水の脇を通過するのも一興です。
This little museum is really out of the way, but located along the green belt of the Tamagawa Josui canal. The sculptor Hirakushi was apparently famous but his work is not really my taste. The preparatory sculptures in the basement were most interesting to me. However, his home and garden have been carefully preserved and make for an interesting visit.
意外な所に美術館空いていてゆっくり観賞できます。
料金の割には内容が充実しています。
史跡玉川上水は、江戸時代は桜の名所として安藤広重にもその賑わいが描かれ、近世では都会から近い別荘地として、文人墨客に愛された憩いの場所です。
彫刻界の巨匠であり文化勲章受賞者の平櫛田中翁は後年、上野桜木からこの地に居を移し、上水辺りの散策を楽しみながら彫刻、書に勤しみ107才の天寿を全うしました。
現在旧宅は小平市平櫛田中彫刻美術館として公開され、作品観賞だけでなく、ガイド解説やお茶会、コンサート、ナイトミュージアムなど、趣あるイベントが楽しめます。
名前 |
平櫛田中彫刻美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-341-0098 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
前から来たかった美術館。
たまたま2年に一度の特別展やってました。
岡山県井原市の田中美術館からも作品が来てて見ごたえたっぷり。
唸りたくなる超絶技巧。
特別展1000円でしたが大満足。
車は500mほど離れたいろりの里に停められます。
のんびり玉川上水沿いの散策路を歩きました。
時間がゆったり流れています。