ほのぼの写真から風景写真まで沢山の写真がありました...
ミュゼふくおかカメラ館 / / .
時々、写真展を見に行ったりします。
今回も、好きな写真家さんの展示会でとても良かったです🎵
中井精也さんのフォトを見に来ました。
圧巻の作品が多かったです。
2024.4.20
写真展が開催されてる事で訪れました。
建物自体はコンパクトでありながら、いたる所に、安藤忠雄さんのこだわりが感じられます。
カメラ館も興味深く、楽しめました。
街自体も雰囲気が心地よく、また訪れたいと思える場所でした✨
カメラ館にふさわしく、オシャレな建物。
桜並木で人気の遊歩道にあります。
駐車場も広くて快適です。
JAF会員本人だけ割引料金で640円、あとは800円だったかな?世界遺産の写真がたくさん飾られていて、ますますダイビングしたくなりました!!
世界遺産写真展、想像以上に素晴らしかった!世界は素晴らしい!行ってみたい!という気持ちが膨らみます!子供を連れて再度来たいです!福岡駅から歩いて10分くらいなので場所も良いです。
もちろん駐車場🅿️もありますので、電車でも車でも来られます。
【2023年1月8日】福岡駅近くにあります。
館内は写真同好会やカメラマンによる写真の展示がありましてプロと思わせるぐらい作品が沢山あります。
またカメラの歴史や昭和〜平成に使われたカメラの展示もされていてマニアにはオススメですね。
行くまでの道が少し狭いので来られる際は対向車に気を付けて下さい。
ワンダーフォト写真展が開催されていて入場料は300円でした。
建物は外から見た印象よりも屋内は広く感じました。
屋内は写真が閲覧しやすいような造りになっていて立体的です。
(人が多いと個々の鑑賞スピードが気になるかもしれませんが。
)カメラの歴史や仕組みを学べるコーナーもありましたし建物の設計図も展示されていました。
写真展の入賞作品には審査員の総評が記されていて理解に役立ちました。
あまり期待していなかったのですが楽しい写真と美しい建物ともにとても楽しめました📷
動物の写真の特別展示をやっていました。
カメラの歴史が学べ、メーカーごとに製品が展示されているなど見ていて面白かったです。
先を急いでいたため30分で見終わってしまいましたが満足できました。
大通りから少し入ったところにあるのでアクセスにすこし難がありますが駐車場は複数あるので停める場所には苦労せず済みました。
周囲に飲食店がいくつもあるので近くで昼食をとる前提で訪れてもいいでしょう。
写真の原理と歴史、カメラの原理や価格の推移など、カメラメーカーの博物館・展示場とは一味違った展示があります。
写真展示は桜の特集で、全国のいろいろな所のいろいろな種類の桜が美しく咲き乱れていました。
富山の写真家さんの作品がズラっと並んでいて、ほのぼの写真から風景写真まで沢山の写真がありました。
中にはどうやって撮るんだろうと思う描写もあり大変勉強になりましたよ。
コロナ対策もバッチリです。
今日は、岩橋氏の写真展でした。
迫力の山岳写真。
世界でも優秀な写真家です。
中は斜めに上がって行く展示スペースで、オシャレでした。
岩合光昭さんの猫の写真展はたくさんの人で賑わっていました。
写真を見て癒されました。
カメラの展示は、これまでの歴史を感じました。
大人800円。
岩合光昭写真展見応えありました。
いつも楽しい企画展で、ウイークデーはそれほど混んでいなくていいですね。
大きさもちょうど良くて、見ていて疲れません。
ロケーションもいいですね。
今回は猫の写真展で、十分楽しませていただきました。
よい企画が、けっこうあります。
高砂淳二さんや、星野道夫さんの写真展が良かったです。
カウンターのスタッフの方も親切でした。
岩合光照写真展が9月12日までやってたので行って来ました。
猫やっぱり可愛いです。
建物まで素敵な写真作品に特化した美術館!
作品展示が良かったです。
😊落ち着いて見れます。
自宅🏡から30分ぐらいなので、行きやすいです。
又、富山県内での「写真」展示ギャラリーとしての役割をはたしているので、自分にとっては、大切な場所です。
亭主の友人の写真展があったので見に行きました。
中々のモダンな造りです。
見渡すほどの広さではありませんが人の行き交いがにぎやかではありました。
またカメラワークの教室なども開催されて活発な感じがしました。
館内の一部で常設展示されている、カメラの歴史が解るスペースでは、懐かしいカメラに出会えます。
過去に所有していたカメラを探すのも良いかも!?定期的に入れ替えが有るのか解りませんが、訪問日は写真の展示がされていました。
また、展示内容も良かったですが、館内の作りも面白く、ちょっとした迷路みたいで、何回も回ってしまいました。
という事で、カメラ・写真に興味の有る方は、きっと満足するはずです。
ついでに、建物好きにもオススメです。
日本では数少ない写真、カメラ専門の博物館u0026美術館です。
年間を通して様々な写真展が行われ、同時に古いカメラや珍しいカメラの展示が行われています。
写真好き、カメラ好きの方なら一見の価値はあるかと思います。
安藤忠雄の設計の建物は、実際の面積以上に広々とした空間を感じさせ、心地よい空間で写真の鑑賞やカメラの見学を行えます。
写真好き、カメラ好きの方なら一見の価値はある場所かと思います。
2020.2.22(土)ワンダーフォト写真展START~✨この写真展に伴って、再び訪れることができうれしいです😃洗練された建物に入ると、立派なお雛様🎎が迎えてくれました。
階段を登りながら写真を拝見させていただきました。
ワンダーフォト写真展の他にも写真展が開催されていました。
今日は、金山館長の受賞作についての講評がありました。
撮影についての話もありたいへん勉強になりました。
健康についても✨貴重なお話ありがとうございました✨無機質な館内の窓からは、木々などの緑が見えて落ち着きます。
カメラの展示なども見ながらゆっくりしてしまいます😊また、来たいです。
写真好きには、たまらないと思います。
私が行った時は、中は展示室になっており、壁にフォトコンテストの写真が沢山飾ってありました。
また、カメラの歴史や、構造、種類など、勉強になることも展示してありました。
とてもたくさんの展示がしてあり、雰囲気も良くて長居してしまいました。
入場料300円は安く感じました。
また来たいと思います。
車で来たので、交通の便は、分かりませんが、駐車スペースが30台おけるみたいです。
カメラや写真の展示、クラシックカメラのワークショップなど色々なイベントをされてるみたいです(*^^*)
「絶対風景」 いろんな趣味をお持ちの方々がおられますが、写真も人気が有りますね。
行ってみると思っていたより沢山のお客さんがいました。
私も写真は、趣味の一つです。
大自然の一瞬を切り取った、スケールの大きな作品が多かったです。
でも、8月いっぱいでこの絶対風景は、終わってしまいました。
又何か、別の展示をやるのではないでしょうか。
外観からお洒落な感じで期待させてくれます中は、写真展と様々な種類のカメラの展示や仕組みについての説明などが見られますこの日は、日本の絶景の写真を見ました思ったよりも人が多く、この後、ほとんどの人が近くの蕎麦屋や土産物店に歩いて見てまわっていましたこのような展示館では、祖父母と孫がペアであれば無料なのだそうですどの市町村のどこが無料なのか調べていくといいですね。
色々な写真を展示しているので、よく来館します😀特に猫ちゃんの写真が大好きで、先月観に行きました😸建物の外観も内部も、変わった造りなので楽しめます👍
写真やカメラに関する展示を行ってるミュージアム。
様々な写真展が催されています。
コンクリート造りの無機質な空間の中で、スポットライトや外の自然の光で出来た陰影が写真画をうまく引立てています。
企画展によっては、全体の雰囲気を捉える写真撮影は許可されているので、それも楽しみのひとつです。
カメラ云々より「富山県内唯一の安藤忠雄建築」と説明される方が先です。
もともと個人のカメラコレクションを寄贈されたのが始まりの施設。
この地域とカメラの繋がりは特にないです。
定期的に写真展が行われていますが、廊下は廊下であり、展示スペースとして使うのには狭過ぎます。
規模は小さいがゆっくりカメラの歴史を見学出来る。
触れる古いカメラも面白い。
写真よりも富山県内唯一の安藤忠雄氏が設計した建物という事で注目されがちですが、年4回程の有名写真家による企画展、フォトコンテストなど全国でもめずらしい「写真」に特化した美術館です。
正直、建物自体は写真を展示するのにはあまり適さないような空間、動線だと思います。
写真家さんも展示が難しいと仰っておられました...ミュージアムショップも飲食スペースもありません。
最近はずいぶん良くなってきましたが、大御所の写真家を中心とした企画が多いので、もっと若手の新進気鋭写真家などもっと攻めた企画をしてほしいです。
写真が好きな人には良いところです。
場所がわかりにくく、駐車場もそんなにたくさんないです。
カメラ好きにはたまらない場所です。
カメラの歴史は面白い。
静かで観賞しやすく、ビデオ放映なども行っている。
最近DMで割引になるのも嬉しい。
名前 |
ミュゼふくおかカメラ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-64-0550 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
とても落ち着いた雰囲気のあるカメラ館です。
写真作品なので心が癒されます。
たまたまかもしれませんが館内スタッフさんが昔のカメラ展示場で色々な説明して下さいました。
何度も利用される方は年間パスポートの購入をおすすめ致します。
その方がお得です!