予約すれば実際に見学出来ます❗町工場兼店舗で芸術品...
素敵なものがたくさん素敵な商品がたくさん置いてあり、目移りしてしまいます。
錫の鋳物体験が楽しかったです。
ぐい呑み、風鈴、文鎮などから選べます。
鋳型の彫刻の際には、図案集も用意してあるので、その中から選ぶことも出来るし、好きな絵柄をネットで探して描いてもいいかと。
物販にある青銅の置物は品ごとに色味や模様が異なる1点物で魅力的だったので、将来手が届くようになったら買ってみたいですね。
丁寧に教えていただき鋳物の作り方がよくわかりました。
この店の裏に鋳物工房があり、予約すれば実際に見学出来ます❗町工場兼店舗で芸術品が素敵です✨
何ヵ所かある鋳物製作体験の工房の中でも特に丁寧に指導と仕上げをしていただけます。
指導の中身は実際に作業のお手本を見せてくれる他、注意すべきポイントを強調してくれます。
鋳型を外した後の状態からの仕上げは職人技術の素晴らしさを実感します。
それと女将さんの品のよさには頭が下がります。
鋳物体験でお伺いしました。
有名人も色々来られている様です。
鋳物体験が出来ます。
なかなか体験する事はないので貴重な体験になりました。
オリジナルのデザインが作れるのも魅力です。
とてもていねいにぐい飲み作成体験をさせていただきました。
記念になりました。
鋳物工房利三郎の鋳物体験は高岡市で最初に始めました。
とても面白い、楽しいと海外の方にも大好評です。
ぜひ一度来てみませんか❗地元の小学校も錫の風鈴を作りに来てくれます。
奥さんが、親切に対応してくれました。
日曜日の午前中に伺いました。
当日の予約にもかかわらず 快く受けてくださって、いざ体験。
体験の詳細を把握せずに行ったら、好きな絵柄を鋳物作品に出来るとあって、無心になり 体験しました。
褒めつつ とても丁寧に教えてくださった ご主人。
溶かしたスズを型に流し入れる工程を体験させてくれました。
そしてすぐに固まるので ご主人が仕上げの磨きをかけてくれて 当日 お持ち帰り!大満足の体験です。
絵柄によってですが、だいたい1時間ぐらいで 受け取りまでいけるかな?1時間半 見ておけばいいと思います。
高岡にきたら ぜひ体験を!
当日の電話にもかかわらず、快く体験させていただきました。
二人で小皿とぐい呑みをそれぞれ作り、エスプレッソカップとして使います。
車で行くと、道が物凄く狭いので気を付けましょう。
鋳物初体験。
溶けた錫がキレイです。
親切に教えてくれるのでオススメです。
製作に失敗したら、職人さんが親切に手直ししてくれ非常に優しかった。
鋳物体験、初めてで非常に楽しめました。
空いて入れば予約なしでも体験は可能。
テレビの企画でよく芸能人が体験している模様(写真や鋳型が残されている。
)なお、体験料金はクレジットカード払い出来ないので要注意。
Artisanat local de trés grande qualité. Par contre tout était fermé au alentour, je ne sais pas si c'était à cause des vacances ou bien la crise... du coup la rue qui est censé être plein de petit artisan et gallerie est complètement morte.
徳利作りに挑戦。
対応して下さった職人さんが、溶かした錫を型に流し込む様子など、写真に残したいシーンをわかってくださっていたため、いい写真が撮れた。
錫が固まった後は職人技で丁寧に仕上げて下さった。
なかなか楽しい体験できます。
子供は無心にやりますよ‼️
名前 |
鋳物工房利三郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-24-0852 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外国人の方々もたくさん訪れています。