ここを逃すと七尾までコンビニがない。
デイリーヤマザキ氷見阿尾店 / / / .
あまり広くはない店舗です。
国道160号線で七尾方面に向かう場合、こちらは県内で最後のコンビニとなります。
海を望めるコンビニ!
七尾へ山越する際の重要な拠点。
⚠️小境への海水浴の際にも、重宝しますちゃ。
😁
早朝、波打ち際を散歩するときに利用しています。
品揃えはそれほどでもないのですが、立ち読みコーナーの向かい側にひみ限定のお菓子やお土産(酒)が少しおいてあります。
酒のボトルが珍しいのもあるので、買い物がてら見に行くのもいいです。
海を眺めるのが好きな人は晴れの日の海の色や夜に紛れ、波の音を奏でている海を眺めるのもいいと思います。
コンビニの立ち読みコーナーからでも見えますし、外にあるベンチに腰掛けて、お菓子やご飯を食べながら眺めるのもいいです(ゴミ箱も近くにあるので食べ終わったら捨てれるのも○)私はきしめん、エビピラフ、たまにあるブルーベリーヨーグルトサンドが好きです。
珍しいおにぎりもありますよー。
氷見市内では唯一のデイリーヤマザキです。
海沿いの道沿いにあり、駐車場から日本海を一望できます。
(天候条件が良ければ、立山連峰も見えます)氷見市から七尾市に向かう場合は、このコンビニ以降しばらくはコンビニはありませんので、休憩に立ち寄ると良いです。
氷見温泉街での唯一のコンビニ。
お酒の買い出しはここで決まり。
この辺りでは貴重なコンビニ。
普通のコンビニ。
同名のコミックが原作で、氷見市が舞台となっている映画『ほしのふるまち』の劇中にも登場したコンビニです。
ここを逃すと七尾までコンビニがない。
忘れず補給をしよう♪
富山県側で最後のコンビニです。
付近のコンビニで釣り餌を扱っているのはここくらいです。
名前 |
デイリーヤマザキ氷見阿尾店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-72-1539 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御手洗も綺麗に掃除されてて店員さんの愛想もよい。