50代の女性ですが、毎回特大トンカツをペロリと食べ...
とんかつならここ。
25年、とんかつや栃谷一筋よ。
アットホームで美味いのよ。
ヒレ定食食べて、さらにヒレ特大をテイクアウト❣️マスターの青いハッピにとんかつやの刺繍がいいのよ。
土曜日は職人風のお客様でカウンターいっぱいだった。
テーブル席もありますよ。
昔ながらのトンカツ屋さん🐷衣カリカリ🥩肉柔らかソースは1種類・芥子はツーンとするヤツ🎶旨いッス💕食後は👄唇テカテカ脂でコーティングウェットティッシュ必要かなぁ。
基本的にトンカツを中心とした定食と単品がメイン。
カツ丼は無い····本日は並トンカツ(ロース)定食を注文。
細かいパン粉のサクサク衣。
肉は2.5cmほどの厚みの肉。
ソースはKAGOMEソースの中濃てとこかな。
ほか、キャベツ、漬物、白ご飯、味噌汁がついてくる。
漬物は自家製かな?ちょっと塩っぱいが暑い夏には丁度良い。
ご飯は普通のお店だと中~大盛の部類かな。
量多し。
いや、しつこくなくて美味しかった。
1年ぶりに食べに来ました。
毎回ヒレカツ定食です。
今日の出来はヒドイの一言ですねぇ。
揚げ過ぎで固い。
ワンオペだからと適当に調理せず、専門店なんだから美味しいヒレカツをお願いしますよ。
値段も1
お昼は早い時間から満席になるようです。
脂身でわかる美味しい良質な肉。
衣は固く、キャベツも荒く固めの口当たり。
ソースは普通の濃口ウィスターソース。
人気のお店のようですが、いたって普通のトンカツ定食。
トンカツは案外とソースの味が決め手となるが、決定打とはならないか。
いわゆる洋食店の柔らかい歯応えの肉、繊細なキャベツの千切り、洋風なソースとは真逆の、いわば正統派トンカツと言えるかもしれない。
店主は高齢ながら、言葉も威勢よく、テキパキと仕事をこなしていた。
並トンカツ定食1
20220415 Fridayカツカレー ¥1
特大とんかつ定食1700円。
香りで食欲をそそられました。
食感も良く噛み締めると肉汁の旨さが口に広がり美味しくいただきました^_^
トンカツは、栃谷さんと決めめてます‼️私は、50代の女性ですが、毎回特大トンカツをペロリと食べます。
そのくらいあっさりしてます。
お店のご主人もとても感じが良い方です。
「富山のとんかつ」と言えば、2021年62歳の「地元富山の私」にとっては、40年前の富山の中心商店街中央通りにあった「とんかつや」さんです。
ローカルな話題で県外の方には申し訳ございませんが、タイヨーデパートやハギレヤさん、ハッピー食堂(今も健在)は当時の私にとっては馴染みの街です。
「とんかつや栃谷さん」はその当時の「のれん分け」のお店で当時のまんまの「味」を満喫できます。
コロナ禍の対処もしっかりなされ安心してランチできます。
お店の外からお店に入り座席に着くまでとトンカツ定食が出てくるまでの動画を投稿しました。
画像ではメニューとお店の壁にかかっている大きな額を写しました。
その額には揚げ物の発祥とトンカツネーミング、総曲輪で最初にお店を出し、トンカツが愛されたエピソードが掲示されています。
最近流行りのただ柔らかいだけのトンカツとは対極にある。
揚げ油には程良く肉の旨みが溶け出し衣にその味か染み渡る、だから何も付けなくても旨いし塩でもイケるし、ソースは勿論です!後、キャベツがとにかく旨い!味噌汁も敢えて濃いめの味がいい!大根の浅漬けもシンプルに旨い!
注文して、20分待ち!とんかつ並平日昼1200円普通に美味しい。
トンカツの旨味がすごい、脂の甘味がありしつこくない。
いくらでも食べられる!
昭和レトロのお店です。
オヤジさんが一人で、とんかつを作っています。
昭和の懐かしい味です。
ラードを使ってしっかりとあげられた、トンカツです。
油の部分も美味しいです。
しっかりと火が通っているぶん、ジューシーさは少ないですが、柔らかいです。
普通サイズでも十分に満足できるボリュームです。
ご主人が、お一人で切り盛りされているようですが、張り紙の感じといい、お人からが溢れているようでした。
瓶ビールとやりたいですね。
ジューシーさはちょっぴり少ないように感じますが、柔らかくてとっても美味しいとんかつでした。
店のおじいちゃんがすごく朗らかで優しい方です。
ヒレカツは肉の旨みを存分に味わうことができます。
🍖とんかつ定食の肉は下味良すぎで脂身は臭みもなく、めちゃくちゃ美味い。
ご飯三杯は余裕でいけちゃうね💁🏻♀️毎日通いたい定食屋さんです👍
とんかつ並定食 1,300円元気なおやっさんが、ひとりでやってる昔ながらのとんかつ屋さん。
ランチは100円お得。
カツカレー気になる!
とても 美味しかった☺️脂身がこんなに美味しいって思える豚カツは、初めてでした☺️
30年前に初めてふらりと入ってみたら美味しかった。
懐かしくなって入店してみたら、その時の店主が相変わらず美味しいトンカツ定食を出してくれた。
この歳になっても完食できるトンカツでした。
20年以上前に夜に道に迷い、空腹の中、辿り着いたとんかつや。
場所を全然覚えておらず、この歳まで探してましたが、今回店構えが似ていると思ってココに飛び込みました。
・・・・違ったか。
ただ、ここのとんかつも美味いです。
パン粉は細かめのモノでカリっと揚がっています。
ソース、塩、醤油でキャベツ用のドレッシングも無し。
お新香も塩味が強めで塩辛いが富山らしい。
お味噌汁もとても美味しい。
芥子も陶器の小瓶で。
本当に昔からの定番で勝負してるのが潔い。
油も甘くて いいがこの歳になると結構辛めでした。
お持ち帰りも出来るみたいで、地元の奥様が買い求めてました。
ただ・・・・私の記憶の中のとんかつやを探す旅はまだ終わりそうもありません。
とんかつ定食・並。
カウンター7、8席と小上がりが3、4。
大きい店とは言えない。
ご夫婦二人、主に大将が切り盛り。
揚げ物の油は2つあるが、揚げ物で使い分けをされてるか、混んでいるときの予備かなにかと思われる。
使い古されているかもしれないが、コロモはサクサク。
肉はかたすぎずふにゃふにゃしすぎず、ないい頃合い。
脂身はもともと苦手とはしていないが、それを割り引いてもとんかつにくっつく余分なところではなく、構成をなす一部分だと思わされる。
要は脂身も比較的自然に食べられる肉を使っていると思う。
建物としてのお店は古さが隠せないが、出てくる品物は結構な味。
大将も往時と比べて快活さより職人的な雰囲気が見える、このあたりでは隠れた名店と言えそう。
ここ、うまい。
並とんかつ定食1200円。
完成度の高い定食。
ごはん、漬物、味噌汁、キャベツ、とんかつの衣、肉が、コース料理になってる。
オヤジさんの長年の研究の成果か。
うまい豚肉って、脂身が甘くてうまいんだよなぁ。
お茶は入口近くのサーバーからセルフ。
ポイントカードあり。
特大とんかつはほんとにでかくてボリューミー。
カラッと揚がってて、肉の旨味を感じました。
脂身もしつこくない感じだったと思います。
最高😃⤴️⤴️
活気があっておいしい。
最高のとんかつを30年、ずーっと変わらず揚げ続けて居ます❤️🍴
とんかつもエビフライも美味しくて最高 満足です又行きます。
ご飯とみそ汁とおしんこがおいしい.とんかつはややディープフライ.ラード揚げ.
名前 |
とんかつや栃谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-434-4838 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日のお昼に行きました。
写真は特大とんかつ定食です。
豚の脂がとても甘くて美味しかったですね。
店主さんがワンオペで全てされていたので、急いで食べたい人には向かないです。