曜日によってパンやシフォンケーキも販売されています...
JAあおば あおばの里 ほほえみ館 / / / .
お盆の時期はスーパーや花屋さんより遥かに花のボリュームあり、種類豊富で安価です。
この量なら800円以上する物価も500円前後で買えちゃうので、本当にオススメです!
いつも、新鮮野菜で良いと思います。
店内は小さいけど農協の商品もありますが、農家の方々が一生懸命育てた野菜やお花などが売ってます(๑'ᴗ'๑)丸い鯛焼きやアニマル形の可愛いパンも売っていて買ってきました(*´∀`*)ノ。
クチコミを見て、あんドーナツを買いに行きましたぁ。
ノーマル、コーヒー、えごまの3種類がありました。
前回は3種類購入!今回はノーマルのみ購入しました。
甘すぎず油っこく無いので、どうやって揚げてるんだろう〜って作り方に工夫があるのかなぁって思いました。
写真は、撮り忘れましたが、他に材料にこだわったクッキー数種類を購入しました。
健康的な焼き菓子も置いてあって良いですね。
ニンニクも買いましたが、いろいろ種類があって迷いました〜お野菜も豊富だし、和菓子、パン、冷凍のお肉類や加工品等もいろいろ置いてあります。
通りすがりに立ち寄ったJAの直売所。
良質の野菜やお肉を手頃な価格で購入することが出来ます。
店員さんもよい意味でフレンドリーな方が多く、地元の人がうらやましい。
安心して買い物できるところです❗
スイカを買いました。
店の人に、中身が白かったり、空洞だったら、レシートと一緒に持ってきたら、交換するとのことで、気がきいてるなと思いました。
婦中町の農協直営店、取れたての季節の野菜や花などがお手頃価格で販売しています。
😄
初めて訪問しました。
地元の農家さんでとれたお米や新鮮なお野菜、梅干し、お花も沢山あって嬉しいです。
季節の山菜、ワラビは、した処理された物があって、直ぐ調理出来、便利で美味しかったです。
ヨモギのお餅や、おはぎも重宝します。
お菓子や調味料もあり、広い店内は、すごく買い物しやすかったです。
また来たいと思いました‼️
お姉ちゃんに誘われて お初でした〰️時期的なのか 思いの外欲しいものがありませんでした。
お姉ちゃんも前回来たときの満足感は得られなかったみたいです次回行ってみてからかなーと思ってます。
買い物なら午前中午後ほとんど品物ないです。
日常品が色々あり助かります。
地物野菜が良いあと豚肉も品質が良い。
お惣菜は仕出し弁当のなかやさんから一部仕入れていてとても美味しい。
パンやお菓子も良いところから仕入れている。
農家の方が作ったキムチや漬物も良い。
ここに来れば良い食材が揃う。
新鮮な農産物、地元の方々が作る工芸品もあり、曜日によってパンやシフォンケーキも販売されています。
地元の醤油や味噌なども扱っていていいですね。
花が安くて いい花がたくさんある❤️知り合いの方が 出しておられる花を買うという楽しみもある。
作っておられる方の顔がわかるローカルさが嬉しい😃🎶
あおばの里ほほえみ館。
🉐 スイカ・大かぶ。
🚃 JR早星駅➡️2.1km。
🌳 古洞の森➡️5km。
農家直送の新鮮な野菜がおおい。
生産者の名前を確認して購入してます。
抽選会してましたが、5000円以上購入しないと抽選できなくて、農家直送だから割安で5000円いかない。
農産物のお買い物をいつも楽しくさせて頂いています🎵
地場の野菜など置いてあります。
残念ながら欲しいニンジンがうりきれでした。
かわりにいちじくをかってきました。
青くて小さい初めてのタイプです。
甘いといいなぁ。
いろいろな地元のものがあっていいと思います‼️
新鮮な野菜が沢山有りました。
JA産直野菜直売所。
地元野菜を中心に…地場産新米を販売。
富山のコシヒカリは立山の伏流水など、様々な良い要因が重なって…ホンマに美味い。
四季折々の野菜が置いてあり…秋は呉羽梨や栗など販売。
和菓子やハンドメイドベーカリーなど地域限定の商品もありました。
レジでソフトクリームが販売してあり…時期的に無花果ソフトクリームが販売してました。
店舗前に駐車スペース有ります。
障害者・車椅子駐車スペース有ります。
店内はやや通路は狭いですが…車椅子・ベビーカー利用出来そうです。
名前 |
JAあおば あおばの里 ほほえみ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-469-0023 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あまり安くは無い。