お土産探しにふと立ち寄れる場所。
ウッドプラザ周辺は他の施設も併設されており、散策できるような小さな広場やダムもあります。
水傍なので夏なども爽やかな涼しさがありそうです。
私は時間が合わずに乗れなったのですが、遊覧船があり、宣伝の写真の風景がとても魅力的でした。
冬は特に雪景色がよさそうです。
ウッドプラザは庄川では名産の柚子を使ったソフトクリームや地産の食品や富山の名産販売が充実していました。
特に木工挽物の展示が充実しており、他で似たようなものを見かけたのですが、地元だけに価格が安く感じたものもありました。
ウッドクラフト体験もできるようです。
テーブルや小さいですが子供の遊び場もあります。
外には足湯があります。
景色を見ながら楽しめそうです。
平日限定でケーキセット(コーヒーお替り自由)が頼めると聞き早速来店!ラインナップは、ショートケーキ、ガトーショコラ、バスクチーズケーキなど5種類ほど。
どれもこれも最高に美味しそうなケーキばかりで、目が迷いました。
ケーキ屋さんと遜色ない美味しさで、これで1000円しないのはバグだと思います。
(受付にいるお兄さんが手作りしているそうです。
感動。
)コーヒーは1杯1杯丁寧にハンドドリップで淹れてもらえて、思わず2杯飲んできちゃいました。
コーヒーカップも、木彫りでカワイイ~♡屋外のテラス席で食べると、初夏の涼し気な風とマッチしていい感じでした。
みんな、急いで食べに行ってね!
【2023年11月19日】地元で採れた野菜やかき餅などお土産が沢山あります。
おやきとホットコーヒーで落ち着いた気分で軽食が取れました。
入口にはシンボルでもある水車小屋や足湯もありまして足湯には柚子が浮いてます。
池には鯉がいまして100円で餌が買えます。
庄川に来られた際は立ち寄ってみて下さい。
毎回岐阜方面からツーリングで下りてくるとウッドプラザで一息ついて 食事もしたりして富山市内に帰っていきます。
自分はまだ近い方なので山を二つ越えて家族でも良くこさせてもらってますいがいに色々と品も有るので購入していってます。
最高なのは柚子ソフト食してみてください柚子好きには至福のたべものですよ‼️
足湯が気持ち良かったです!近くの川もキレイでした(´ω`)
この前36度を越す真夏日に久しぶりに行って、ソフトだとすぐ溶けちゃうし真夏に食べるには甘過ぎかもと心配してゆずフラッペにしようか直前まで迷ってたのですが、やっぱりゆずソフトを注文しました。
屋内で食べたのもあるかもしれませんが全然大丈夫でした。
相方が言うには、いつもより氷マシマシでシャーベットにも寄せてるのでは?って言ってて、私もそうかも〜って思いました。
味も柚子の酸味で普通のソフトクリームみたく甘ったるくなく、めちゃさっぱり!猛暑でもとっても美味しく頂きました。
写真は別の日です。
地元の名物や工芸品など売ってて、道の駅みたいな感じです。
売店もあってうどんやカレーなども食べれますが、ゆずソフトが有名でさっぱりして美味しい!まわりには色々見所もあるし、散策もできて楽しめます足湯もあって、入れる時間は決まってますが、ちょっとドライブや散策して疲れたりした時に休憩するのにちょうどいいです。
天然温泉の無料の足湯が好きでよく行きます足湯からの景色が良いのでオススメです。
ゆずソフトクリームが人気ですがパンダdeソフトを食べました。
トッピングが可愛い!笑中はブラウニーやチョコフレークが入っていてパフェみたいにボリュームがあって美味しかったです。
お土産屋にゎ沢山のものがあります。
ここの柚子ソフトが大好きです。
庄川公園の桜の季節にゎ食べに行きます。
柚子味のソフトクリームがおいしかったです。
外に足湯もありました。
時折行われている地域イベント。
足湯。
ゆずソフト。
休日にゆったりするのにとてもいいところ。
桜の頃は一段とおすすめ。
足湯があり、誰でも自由に温まることができます簡単な軽食か食べられるようですが、えっ?こんな所のどこで作ってるの?という感じでした珈琲は、特産の木で作られたカップでしたよ温かい初夏には、テラス席でゆっくりするのも気持ちがいいかもしれませんね。
名古屋方面から富山へ、また逆へ行く観光客にとっては、途中で立ち寄れる道の駅みたいな場所。
足湯を楽しんだり、ランチをとったり、お土産を買ったりと素晴らしい場所です✨
となみの名物がたくさん置いてあります。
大門のそうめんは、おいしいです(*^^*)ゆずソフトクリームもおいしいです。
いつも人気♪
柚子パンや柚子アイス、チューリップソフトがありいつも足湯をしながら食べてます!桜の季節に行くととても綺麗です!山肌の新緑、水車の水音、鳥のさえずり山からの風……好きで何度も行ってます車の中には足湯用のタオルをいつも用意してあり気分で直ぐに行けるようにしてるほど好きです。
ここは無くてはならない場所です……辛い時は直ぐに娘と一緒に来ますからね😘人が少ないのも少しでも魅力です……うちの家族はひとの多い場所が苦手なのでね(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾10月ですねぇ〜💖二回目の追加投稿ですねぇ〜秋の装いも❀(*´▽`*)❀少しずつ顔を見せて来る紅葉スポットの1つ。
今日はゆっくりゆったり朝からずっと風を(//∇//)そして、自然の空気を感じに又また、やって参りましたょーなんだか(*ᴗˬᴗ)ほっこりほっこりしたくてお天気も良くて💖いつもと違って歩いて見ました〜💕💕そしたら10/21に結婚式あるそうで、結婚式のリハーサルしていました〜(≧∇≦)bリハーサルを結婚式と間違えました〜ょ笑笑皆さんお時間ありましたらお祝いに行って見てくださいね〜💖そして散策した写真をプレゼント💕😍やっぱり素敵な場所ですねぇ〜🤗娘との時間も大切に〜💕笑笑ちなみに🤣追伸…富山テレビさんが取材に〜来週少し映るかもかも〜笑笑良く来ると色んなことがありますね。
今日はお客様が沢山で〜いらしてましたね〜💕
山の中の小さな施設だが、おみやげ物も手作りのものからお菓子まで品揃えが豊富。
足湯が外にあり、やや温いが天気の良い日は楽しめる。
水車があり、その下に鯉の池があって100円で餌があげられます。
柚子ソフトは人気で美味しい。
道路を挟んで恋人が幸せを誓う場所がある。
高所恐怖症の人は辛いが、勇気をふりしぼって最先端の鐘をならたら成就とか。
遊歩道がその下にあり、素晴らしい景観が望める。
春先などは最高。
庄川峡の辺りにあるウッデイにな施設、木材加工品のお土産豊富、あと自転車乗り的にはサイクルステーションとなっているところがいい感じ。
外に足湯もあります。
軽食コーナーがありますが席は店内に散在するだけなのであまりガッツリ食べる感じではなさそう。
しかし価格はそこそこ良心的。
バイクラックの立て付けが少し悪いかなぁ。
ロード置きにくい微妙な高さ。
秋は紅葉を愛でながら 足湯でポカポカ。
庄川町 名物“柚子”も販売。
お風呂用の 激安柚子も有るので 家庭でも柚子湯楽しめます。
木のぬくもりが感じられ心落ち着く店内です。
木工や山菜などの商品が並んでおり、周囲には公園や足湯もあります。
山や川も眺めれて癒されます。
いろんな物、土産物、変わった物沢山あり、いつも利用している🤗
ゆずソフトクリーム、とても美味しかったです‼
四季折々の庄川の風景を楽しむ中、ウッドデッキで一息ついたり、お土産探しにふと立ち寄れる場所。
ゆずソフト、コーヒーは店内のテーブルで飲食可。
併設された足湯では庄川峽の山を眺めながらゆったり身体を休めることもできます。
季節のイベントもたくさんあり春の桜祭りと秋のゆず祭は何度訪れてもとても楽しく時間を過ごせます。
名前 |
庄川ウッドプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-82-6841 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料の足湯があります。
特産品など販売していました。
ゆずソフトが、美味しかった。