季節限定メニューとかあるので楽しめます。
くら寿司 宇都宮鶴田店 / / / .
夕飯で利用しました。
ここは二度目です。
ズワイガニおすすめやってる。
ラーメンの麺がうまい😋 追い鰹しょう油を頼んだが鰹の削節はいらないかな~缶バッジ当たった。
お皿を入れる所があり食べたそばから片付けられるのでテーブルが狭くならず良いです汁物の器は入れられません回っている寿司にはカバーがされています注文した商品は別の所から届きます。
カバーされたお皿でほんの少し安心して食べられる。
店員の対応はイマイチだけど、家族連れにはあり。
スマホアプリから店内で注文できるのは便利。
ただ出てくるまでが混雑時は10分以上かかったりする。
皿の蓋は皿を捻るようにして取ると取りやすいよ。
良く子供と行ってます。
お皿を入れると子供が楽しめるゲームがあったり、当たりが出ると景品が貰えるのも良いと思います。
サイドメニューも多くて満足しました。
ラーメンを2種類頼んだが、2つともかなり塩っぱい。
わさびは大変美味しい100点満点で良い!
平日の お昼頃行きました。
空席もあり、混んではなかったんですが、注文してから届くまで凄く時間ががかり待ってる時間が長かったので食欲が無くなりました。
サイドメニューも少なく、小さな子供がいる方は違う所をお勧めします。
私はもう行きません。
入って一番に頼んだポテトは30分以上経ってから届き、子供の食べられるものがいっこうに届かない。
寿司屋の顔であるはずのマグロが白い斑点だらけで美味しそうに見えない。
6皿中5皿が見た目の悪いマグロ。
寿司を4皿(4種類)頼むと注文が出来なくなり、天丼を頼むとご飯の半分以上がタレで沈んでいてしょっぱくて食べられたものではない。
交換してもらったが、同じ状態のものがまた来る。
鰹のたたきは忘れられているのではないかと思うほど届かなく、帰ろうとしたところに届く(注文から58分後)店員を呼んでも来るのは外国人で、言っていることが伝わらず。
客を客と思っていないのか、接客や他のテーブルで起こっていたクレームも全てバイト任せ。
伝言ゲームしかできない社員や店長なら、居る意味もないんじゃないのかね。
店長と社員が無能だから、バイトの人が可哀想すぎる。
お昼のピーク時に店が回せないのなら営業しない方がいいと思う。
初めてだと、システムがよくわからない?ガシャポンとかって何?寿司に関しては安くてネタもよく、うまいとおもう。
この価格で、このクオリティーはすごい。
ジョブチューン(テレビ番組)での、高評価メニュー限定で、店に出ていたメニューを食べてみたが、なるほどうまい!となった。
お寿司は通常通りです。
お寿司も好きなのですが、くら寿司では天丼を食べます。
ガチャを引きたいので、なるべくなら食べたくないのですが、食べる価値はあると思います。
ただ人によって作り方がまちまちなので、そこは仕方ないかと思って食べています。
あと最近緩和されたとはいえ、予約は必須です。
味については評価するような店で無いとおもいます。
100円で不味く無い(握りのネタは一皿も食べませんが)。
それだけで満足していいのでは。
基本的に茶碗蒸し、肉すし系、サラダ軍艦、ツナ軍艦しか食べませんが。
100円で不味く無いと言うだけで満足です。
全ての握りは食べたら不味く感じます。
ただ、100円です。
高くても300円?そんなものに味を求めることは酷に感じます。
特に寿司では!味についての評価はしっかりとしたお寿司屋さんでしたらいいのかなと。
(回らないとこでも美味しく無いところはいっぱいあります)
5皿につき1回ガチャガチャチャンスがあって、景品内容も名探偵コナンだったりワンピースだっりとコラボけっこう楽しい。
今回サンジの海賊旗?のバッヂがでて嬉しかったのだが、よくよく見ると「NOT FOR SALE」と商標か何かのマークが表面に...。
細かいことを言うようでお恥ずかしいですが、これはバッヂ裏面じゃダメだったのでしょうか...ちなみに裏面は模様が入っていてカッコ良かっただけに先の件がツメの甘さに思えて尚更残念。
あ、お寿司は普通に美味しいんじゃないですかね。
久しぶりに《くら寿司》に来ました。
二段レーンがワクワクしました。
まあまあ美味しく食事しましたが、前に比べて寿司以外のメニューが充実しているせいか本来の寿司メニューが品数バリエーションが淋しく感じました。
しゃりプチとかいろいろ考えて頑張ってるんだと思うけど、やっぱり競合他社と比べて見てしまいます。
皿が自動回収すると同時に5皿毎ルーレットが周り、子供が喜ぶ景品が当たります。
寿司ネタも美味しいかった。
後、ワサビが最高に美味しい。
子供と行きましたが注文するタッチパネルが据え置きで外れず、高い位置にあったので背伸びしないと届かずちょっと頼みづらかったです(^_^;)タッチパネルが取り外せて移動できるとよかったと思います。
その他はおいしかったのでよかったです。
今世代これから世代向け回転寿し。
商品開発は他を上回る印象もあり、飽きない飽きさせない企業努力を感じます。
ガチャオマケのシステムはこどもも楽しめるので、家族で行くのがオススメです。
が、トイレの管理はイマイチ。
利用頻度に合わせて清掃頻度も合わせていかないと、と思いながらも利用者もキレイに使用しなきゃと再認識しました。
共有スペースですからね!
蓋がついた回転寿司で衛生的。
100円皿5枚毎にゲームがスタートする。
当たればガシャポンカプセルが1個出てくる。
中身はマスキングテープとか くら寿司キーホルダー等。
微妙な景品だがやっぱ当たると大人でもうれしい(^^;しいて言えば100円200円のデザートやサイドメニューは機械に通せてゲーム対象になるが、230円とか半端な値段のデザートやサイドメニューは器の形が特殊で機械に入れられなく、高くてもゲームの対象では無い。
子供はゲームが何回できるかと楽しみにしてる。
親は子供のためにいっぱい食べるのだから、お皿をつけてくれるとか、ガッカリさせない工夫をしてほしい。
あ、備え付けの本わさびは本当に美味しい!前の人が使った残りだと嫌な感じがするので、必ず交換してもらいます。
そしてタップリ使わせていただいてます!
名前 |
くら寿司 宇都宮鶴田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-649-3610 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:20~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
いつ行っても、いつ食べても美味しいですし、メニューが豊富なのと、面白いものだったり、季節限定メニューとかあるので楽しめます。
流れているお寿司達に蓋が付いていて新鮮で衛生面も綺麗で素晴らしいと思いました。
最近の回転寿司屋さんはお寿司以外にも料理があり、うな重やラーメン、カレー等あって老若男女楽しめるお店となっています。
ビッくらポンがあるのも子供にとってはありがたい仕様です。
ビッくらポンは5回に1回当たります。
つまり25皿食べると確実に当たります。
ただ、自分の前に食べた人が10枚食べていれば、15枚食べれば当たりますし、運が良ければ5枚食べて当たる事もあります。
いつも食べる前に、(自分の前の人は何枚食べたんだろうなぁ)とか気になってしまいます…笑。