3回訪問し、すべて1Fの和室をリピート。
東京から伺いました!まずは空気の違いに驚き!森の匂いと川のせせらぎで大変リラックスできました〜食事や内装はもちろん、経営されてるご家族も素敵でした!1度訪問するとリピート確実ですね!
会社の慰安旅行で、利用させて頂きました。
趣ある合掌造りの民宿で、囲炉裏を囲んで美味しい料理に舌鼓!こきりこの踊りも披露してもらい伝統文化も大切にしている集落です。
ご主人と女将、そして息子さん夫婦が営む何とも優しい人柄が伺える素敵な宿でした。
整体院も併設してある宿で、息子さん夫婦が東京銀座で(Total Body Care 銀座整体院)で経験を積んだ本格的整体で、遠くから受けにたくさん来られてるようです。
民宿のオーナーご夫婦がとても優しく素晴らしい時間を過ごすことができました。
お食事も美味しすぎて東京に戻ったら何を食べたら良いか分からなくなるくらいでした!こちらの民宿がある地域は世界遺産には認定されていませんが民宿の合掌造りはとても綺麗で素晴らしく泊まる価値があると思います。
近くに温泉がありましたので、ほぼ毎日通ってました。
大自然に癒されて、美味しいご飯を食べることができ、良い旅行になりました。
ありがとうございました!
娘が毎年合宿でお世話になっておりますが、食事も美味しい、宿の方々の気遣いが優しいと聞いてます。
非常に親切なおもてなしをしていただきました!ごはんが美味しいです。
川魚や山菜、地場米、飛騨牛など、現地の幸をご馳走になれます。
ご家族の方も優しく、宿も綺麗で、良い思い出になりました。
ありがとうございました。
外観は 築300年の合掌造り、内部は 見たことのない形状の梁や囲炉裏等、面影を残しつつ きれいに手入れされており、気持ちよく過ごせました。
食事は ご主人 ご自慢のお米(ごはん)や五箇山豆腐等、地元の食材を 美味しくいただきました。
朝食も、お昼になってもお腹が空かないくらい ガッツリいただきました。
お世話になりました。
ただ、今は1日・1組 限定という事でガマンの時、と ご主人がおっしゃっておられましたが 囲炉裏の中にイワナの串焼きが10本、20本と並べることができるまで 何とかしのいでいただきたいと願っています。
合掌造りで囲炉裏のある居間に大満足です。
食事も美味しくて言うことなし❗部屋やお風呂は綺麗になっていて、お部屋も快適でした。
実際に本格的な合掌造りの宿に宿泊できるのはいい体験ですし、それでいて部屋も快適、料理も美味しい、価格も安いということですので、ぜひまた宿泊したいと思います。
部屋も食事も大変満足、雰囲気重視五箇山を体感できます。
他の宿泊客と共にいろりを囲んでの夕食は話も弾み、宿の主人の話好きもあって、あっという間に夜が更けた、10時にはお開きにして欲しいという主人の希望とは違い…
食事ものすごく美味しいし、合掌造りの建物で、とてもきれい。
客室と水回りは、最新で便利。
ご主人、奥様共に素晴らしい。
五箇山の、相倉てはないが、しっかりとした合掌造り。
囲炉裏で食べる岩魚もいい。
また、運が良ければ熊鍋にも会える。
会話も途切れない夜になります(⌒‐⌒)
合掌造りの家に泊まってみたいと思いNET予約サイトで探しました。
サイトでは二名〜しか予約できなかったため、二名分支払って一人で宿泊するつもりで電話して問い合わせしたところ宿泊日は週末の土曜日でしたが一名での予約を受け付けていただけました。
合掌造りで隙間風とか有るのかなと想像していましたが客室はリノベーションされていて冷暖房完備、トイレもウォシュレット付きで綺麗でした。
食事は囲炉裏を囲んで、山菜やイワナ、鯉の洗い小さな熊肉の入ったお吸い物や猪肉など、どれも美味しいものでした。
思い出に残る良宿でした。
This is a 300-year old gassho house. The guest rooms are renovated and look just like any tatami room, not run-down at all. The rooms are heated (there's ac for summer) and there's an in-room TV if you care to watch. There are 2 shared bathrooms (both renovated) and they normally accommodate up to 2 groups so the bath is only shared within each group. Food is great - most of the vegetables are grown in their own plot. The owner is very friendly and you can learn about the history of the place while chatting with him over dinner while seated around the irori fireplace.300年の歴史もある本物の合掌作りの家。
中の客室もお風呂もリフレッシュしましたので、居心地が良いかったです。
少人数したか受け入れないので、囲炉裏の前にかけて、夕食をしながらご主人ともゆっくり交流できます。
料理の量も味も良かったです。
特に野菜はご主人が自分の畑で作った物でとても美味しかったです。
グルメ&ドライブを兼ね利用しました。
こきりこの唄が流れる五箇山の中心上梨にある合掌造りの宿です。
国指定重要文化財 村上家(五箇山合掌造り)、流刑小屋、世界遺産相倉・菅沼にもちかく観光拠点として利便性の高い位置にあります。
食事は、山菜・川魚料理を中心に五箇山どうふや自家製の漬物が並びます。
宿の近くの酒蔵がつくる「三笑楽」がお奨めです。
オーナーが気さくな方でとても親近感が有り、また行ってみたいと思わせる宿です。
3回訪問し、すべて1Fの和室をリピート。
合掌民宿を堪能するには、ぜひ1Fをお勧めします。
2Fは綺麗にリホームされた部屋となっています。
食事は囲炉裏の部屋で他の宿泊者やご主人との楽しい会話で山の幸を美味しく頂けます。
水回りもすべてリフォーム済み。
合掌作りの家の中とは思えないほど綺麗にさせています。
ご主人、女将さんの人柄も良いですよ。
合掌造りならではの古き良き時代の垣間見えるところもありつつ、改装され綺麗な作りの部屋や、最新式のトイレ・バスで、清潔感がしっかりあるお宿です。
食事もジビエを含む地産品揃いで、ご主人にお相手頂きながらの楽しいひと時でした。
合掌造りに泊まるならオススメです。
名前 |
合掌民宿 弥次兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0763-66-2639 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて利用しましたが、大変満足しました!雰囲気、料理、サービス全ておいて満点です!歴史のある建物で初めて合掌造りの宿に泊まりましたが終始感動でした!また行かせていただきます!ありがとうございました!あとお父様がかわいかったです!