参拝の方も少なく静かにお参りができました。
塩谷郡総鎮守 木幡神社 / / / .
今日は1月2日で御朱印頂きました。
お守りも購入!御朱印、お守り等は神社の年間行事のある歳に頂けます。
それ以外の日は不在ですので、日にちを確認して参拝する事をおすすめします。
毎年正月3が日は必ず居ると思います。
社名の額には「正一位木幡社日光山大明神」と有ります🤔赤い大きな鳥居の石段を上がると、朱色の美しい「楼門」が有り、門を潜り右側には日光東照宮に縁の有る「鉄灯籠」安置されています🧐御立派な拝殿後ろには、白と朱色の美しい「本殿」が祀られています🤔本殿の近くには「無盡水」や「稲荷神社」が有り、境内を散策するのも楽しめます🤠社務所は有りますが普段は無人です。
御朱印はお祭りなどの時に頂けるようです🧐神社正面入口、車道を挟んで「國寳重要文化財 木幡神社参道入口」が有ります⛩見どころが沢山有りますので、是非一度🤗
歴史ある神社ですが普段は無人です。
元日に参拝し御朱印を頂きました。
立派な神社でした。
本殿前が地面の盛り上がりに合わせて建てられていて不思議に思いました。
駐車場が分からなくて、公民館に停めましたがそれで良かったのか不明です。
1/14にどんど焼きがあり、しめ飾り等を持ってきました。
10:00過ぎに行きました、しめ飾りなどが高く積まれていました。
敷地内に5~6軒程度の出店がありましたが、まだ準備中でした。
何時からやるのか分からないけど。
ベビーカステラとチョコバナナは無かったです。
石の階段を登って上がってお参りしました。
手水舎は使用できず、アルコール消毒が置いてありました。
茅の輪をくぐって、お参りしてきました。
左側にはお札等を買い求める人の列が出来てました。
普段は無人なのでイベント時に行くのがオススメです。
神社の前の道路を挟んだ向かい側に砂利駐車場があります。
ベビーカーや車椅子では不便です、オススメしません。
楼門が木に隠れてしまっていました。
矢板市にある重要文化財です。
えっ こんなところに って感じで しかも歴史と荘厳ある神社がありました。
車で来た場合は駐車場がわかりにくいと思います。
気をつけてください。
国指定重要文化財の木幡神社に寄りました。
パワースポットと言うことです。
木幡神社の由緒によると、坂上田村麻呂がこの地峯村で宿陣し、「功あらば一祠を建立せん」と日ごろ崇敬していた山城国許波多神社(現京都府宇治市)に向かって戦勝を祈願しました。
延暦 14(795)年、戦に勝っての帰り道、ここに社を勧請したのが始まりとされています。
鉄灯籠があり日光東照宮から移されたとありました。
創建千二百年を越える由緒ある神社です。
去年の秋に参拝した折、御朱印をいただきました。
木幡神社は通常無人で、常駐されている方はいらっしゃいません。
ですので御朱印をご希望される方は、神社の祭礼行事が執り行われるタイミングでご参拝されるのが良いと思います。
木幡神社の祭礼行事の日程は、次の通りです。
・厄除け大祭(どんど焼 太々神楽) 1月14日・春季大祭(太々神楽)4月第2日曜・秋季大祭(百物揃武者行列渡御)10月第2日曜。
威厳の有る立派な神社でした。
神職さんが居ないのは残念。
御祭神は正哉吾勝勝速日(まさかあかつかちはやひ)天忍穂耳尊の正式名称。
天孫降臨の瓊瓊杵尊の父親。
配神に事代主命ことしろのぬしのみこと(大国主命の子),田心姫命たごりひめのみこと(宗像三女神の一柱で大国主命の奥さん),大己貴命おおなむちのみこと(大国主命になるまえの名前です)、歴史のある神社で素敵な楼門が有るのですが参拝者は少ないようで、平日にいきましたが、社務所は閉まっていて人の気配はまったくありませんでした。
御朱印はあるようです。
重要文化財だけあって、立派で威厳のある雰囲気。
御朱印をお願いしたかったのですが~…日曜の昼過ぎ、人の気配は全くありませんでした(T_T)駐車場有。
歴史のある神社、室町時代の社殿が残っているらしいです。
神社は小高い丘の上にあり、しかも丘の頂上ではないです。
ここだけ微高地なのはなぜなのでしょうね。
小さな駐車場が道路を挟んで南側、ってか昔の参道(結構広い)の一部が充てられています。
しかも狛犬は子連れです。
重要文化財です土曜日午後に参りました、参拝の方も少なく静かにお参りができました。
鳥居、門、拝殿や本殿がとても美しいです。
境内の雰囲気も非常に心地良く、紅葉がきれいです。
いい雰囲気出てます。
御朱印はもらえません。
木幡神社は、平安初頭の795年、坂上田村麻呂が蝦夷征伐の戦勝祈願に建立したと伝えられる歴史ある神社だそうです。
国指定重要文化財になっている「本殿」「楼門」は室町中期の建物で、平安末期から周辺を領土としていた「塩谷氏」の氏神としても知られているそうです。
歴史的な神社で雰囲気的にもいいですね 周辺は田園風景と工場地帯です。
創建795年、歴史ある社。
名前 |
塩谷郡総鎮守 木幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-43-8634 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=1390 |
評価 |
3.9 |
地味に、でも栃木内で一番らしい。
裏にそびえる木々がどこか神秘的でした。