蛇尾川で気持ち良い散歩を。
蛇尾川緑地公園の特徴
河川敷に面し、城山公園との遊歩道が整備されています。
サッカーやラグビーのグラウンドがあり、運動に最適です。
夏は花火が楽しめ、木造の橋を渡るスリルも嬉しいです。
犬の散歩でよく行くここに散歩に来る飼い主さんたちはマナーが良くかなり綺麗です芝生の広場が綺麗に管理されてるので気持ち良いです木造の橋を渡り川沿いの土手の道を川を眺めながら歩くのも気分がいいです。
とても広くて夏は花火もでき、木の橋を車で渡る時はちょっとスリルも…
川沿いの運動場です。
無料でボール遊び等が出来ます。
数年前の洪水で穴だらけになっていたのが嘘みたいにきれいになっていました。
蚊がいなくなったらキャッチボールしたいと思います。
散歩するには良いが夏時期は藪蚊やブヨが大量発生するので万全の対策が必要に…過日はブヨに三発やられて手の甲が熊の手みたいになり、脚は腫れて数日あるけなかった。
川の音を聞きながらお散歩できます。
夜は虫が多く、遊具はありません球技など持参で楽しむには良い場所だと思います。
全体に古く予算も掛けられていません。
特にトイレの貧弱さは目を覆うばかり。
こういった場所こそ整備をお願いしたい。
子供のころからの遊び場です解放感がありいい場所ですよ。
環境整備が行き届いています。
家族が安心して遊べている光景が多々ありました。
愛犬の散歩に立ち寄りでしたが、通りすがりにきちんと挨拶出来るお子様も多く、密の不安もありませんでした‼️
3日は桜吹雪を存分に味わえました。
駐車場、簡易トイレもありちょっとした運動するのに最適です。
運動には最適の場所。
ただ先日の豪雨による土木が未だかなり散らかっていて、不法投棄も目立つ。
大田原市の穴場的な公園です。
サッカーや野球がのびのびとできます。
春の兆しが確実にやってきた。
緑地と言う割には緑少ない。
3月13日現在蛇尾川にはまだコガモがいます。
他カワセミもいますが、ウィルスのせいで子供が多く落ち着いて餌取れない。
2019年の台風19号で河川敷にあるグラウンドや近くの橋も被害に遭いました。
しだいに復旧が進んでいます。
冬場の体感温度は極寒、設備も充実しているとは言い難いですが、地元の人たちの憩いの場として親しまれています。
時々、ウォーキングしたり石を探したりしています。
ただ、駐車場の片隅に常連らしいじじいどもがいつもたむろしていて中にはジロジロ見てくるのがいて感じ悪いです。
いかにも田舎だなぁという感じ。
使いやすい公園です。
河川敷の公園で、住宅街を通りすぎ、やっとたどり着きました。
公園は広くグラウンドも有りました。
何処から上がって行ったら良いのか謎。
舗装道路を歩くとそのまま行けるし、途中から階段でも。
公園の南側に蟇沼用水の終端があるというので見に来ました。
大田原市内を流れた後ですが、水はきれいなままで何だか安心しました。
隣の龍城公園と合わせて散歩を楽しむ人達が結構居るようです。
ここら辺ではお城山って呼ばれているのかな?川沿いにも駐車場があり50台は駐車出来るかな?
蛇尾川に面した河川敷で、城山公園とも歩道で繋がっていますサッカー・ラグビーのグランド、ゲートボール場、ちょっとした遊具もある広いスペースでウォーキングにも最適。
蛇尾川に面した河川敷で、城山公園とも歩道で繋がっていますサッカー・ラグビーのグランド、ゲートボール場、ちょっとした遊具もある広いスペースでウォーキングにも最適。
名前 |
蛇尾川緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-23-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても良い公園ですね。
木製の橋が素晴らしいです。