鰻もふわとろ、雰囲気も良く長居してしまいそうなお店...
お刺身も新鮮、鰻もふわとろ、雰囲気も良く長居してしまいそうなお店でした。
とても美味しかったです。
魚屋さんがやっている食事処なので、魚料理は、どれも美味しいです。
サービスは、限られたスタッフで回している為、人が混んでくると時間がかかることがあります。
事前予約が前提で、料理についても予約しておかないと食べられないものもあるので注意が必要です。
初めて伺いました。
最初は アレ 魚屋さんじゃんと思うぐらい飲食店の構えではない。
店先が生魚センターな感じで良い⭕️奥に入ると雰囲気のある構えですランチメニューは決まっていましたが満足です。
お酒も美味しく飲み比べ時ビール と地元の関山いただきました。
一ノ関で泊まった時に、夕食で訪れたいお店だ。
入口は、一見するとお魚屋さん、魚屋さんの奥に蔵造りの御座敷がある。
焼魚刺身定食とうな丼を注文。
出来上がりまでに時間がかかるが、それもしっかり注文を受けてから調理をしていただいている証拠。
刺身は新鮮。
焼魚も美味い。
うなぎも柔らかい。
お魚屋さんだけあって、魚がどれも新鮮。
お通しの茶碗蒸しもいい。
定食の待ち時間に茶碗蒸しを食べながら、クラフトビールをゆっくり味わう。
最高です。
蔵造りの雰囲気といい、料理といい、五つ星で間違いない。
紅鮭焼と刺身定食を頂きました。
分厚い紅鮭が美味しかったです。
雰囲気がとても良いお座敷ですが普段イスに慣れていると座っての食事がちょっとツラかったですね。
まず駐車場がないので、私は一関駅の駐車場に車を停めて向かいました。
平日1時近く、スムーズに席につけました。
座敷席で6テーブル。
日替わりランチ(鮭のカマ焼き定食)、刺身定食(並)、白子(刺身)、殻付き牡蠣(生)を注文※名称少し違っているかもしれません牡蠣は満足の大きさ!箸を使っても重みでつるんと落ちるほどの大きさで食べ応え抜群でした。
ただ酢醤油?は小皿でいただけると嬉しいかもです牡蠣の乗ってる皿の仕切りにタレが入ってるので付けようとするたびにツルン。
笑大きいゆえの嬉しい難点でした白子はトロッと濃厚で口の中に甘味が残る感じで、これは人によってはタレを多めに付けて食べるといいかも。
昼間のランチで日本酒飲みたくなる一品でした。
カマ焼きは思っていたより小さめでしたが脂身はあり、刺身もついていて個人的に価格コスパ少し高め〜普通な感じかな、と鮭の炙り?の刺身がありトロける食感で美味しかった。
炙りまで焦げがあるわけではないけど、そのまま生の鮭の脂が苦手な人でも美味しいと思う刺身定食は相方が食べたので写真のみで判断お願いしますでもカマ焼きと刺身定食なら刺身定食の方がコスパはいいかもしれない。
食べた物どれも臭みがなくちょうどいい脂身や風味があって美味しい。
次に一関駅界隈に行く時は違う日替わりランチも食べてみたいと思いました。
店舗入り口は魚屋さんなのかな、今度白子買いたいなと思いました。
2022年10月頭の三連休に訪問。
一ノ関駅から徒歩10分くらいの美味しい魚とお酒が楽しめる魚屋さんのお食事どころ。
刺身はもちろんですが自家製のイカの塩辛が気に入りました。
店員さんの対応も丁寧でした。
好きなだけ頼んだので一人6000円くらいでしたが、定食もあります。
家族経営なのでタイミングにより少し時間はかかりますが価値はあるかと思います。
2022年11月Googleの評価が良かったため訪問。
魚屋さんがやっているとの事でコスパに期待しましたが、一般的な居酒屋などに比べても質は変わらず、高いです。
刺身3種盛り1
魚がうまいです!焼魚、刺身はもちろんですが、お米が美味しく箸が止まりません!ランチはかなりお得だと思います。
夜も落ち着いた空間でゆっくり食事、お酒を楽しめます!
さすが魚屋さんのお店なのでお刺身が美味しかったです。
特にウニは久しぶりに美味しいウニを食べたなと思いました。
ランチは混んでいるので予約した方がいいかも。
ランチメニューから『中落ち丼』をいただきました。
入店して間もなくほぼ満席でしたが隣席とのじゅうぶんな間隔と衝立などでしっかりとソーシャルディスタンスが保たれていました。
お味の方は…画像を見てご想像下さい。
何よりご自分の舌でご確認いただければ‥と思います。
それと接客もとても良かったと思います。
あまりにも美味しい鮮魚が楽しめます。
鮮魚というと刺身に目を奪われがちになりますが、焼き魚が素晴らしい。
これまで、サンマのワタをありがたそうに食べてる人たちを冷ややかな目で見てきましたが、その認識を改めざるを得ないうまさをこのお店で知ることができました。
新鮮な魚だからこそ、火を通して味わう価値がある。
店内は畳敷きの座敷で雰囲気良かった。
魚が本当に美味しく大満足。
入口が独特だから入り難いかもだけど入ったら良い空間。
料理の提供がゆっくりだけどその分店内でゆっくりできる美味しくて食べ過ぎた。
魚屋さんから入り、お店に入る感じで全国的にも珍しいのでは?蔵を改装した店内で戴く魚はどれも美味しく量も丁度良い上品な食事が出来ました。
夜は定食もあるようで、御一人で食事をしている方もチラホラ。
美味しゅう御座いました。
コロナ収まったら再訪したいお店です。
焼き魚、煮魚がとても美味しかったです。
日本酒も地元の物と、ちょっと変わったものもあり好印象でした。
鮮度抜群のお刺身が食べれます。
初見さんは魚屋が手前にあるので入りずらいです。
蔵を改装しててこれまた風情があります😋
江戸時代からある蔵造りの店の雰囲気も良いし、魚屋さんだけあって新鮮な刺身や焼き魚がとても美味しいです。
海鮮丼の値段が自分的にはちょっと高めですが。
お通し(自家製塩辛) 385円バクライ 572円生かき酢 495円ホッキとワカメのヌタ 495円熱燗 495円×3バクライて、「ホヤ」と「このわた」で作る塩辛なそうな。
めちゃめちゃ美味しかった((((;゚Д゚)))))))日本酒との相性抜群👍この一品で、延々呑めるわ!!他の三品も普通に美味しかった☺
ランチ限定刺身定食(上)をいただきました。
鮮度良く、言うことありません。
程よく炙ったサーモンはとても好きなやつでした。
落ち着いた雰囲気で食事出来ます。
お店の裏に何台か駐車出来るようです。
一関駅のインフォメーションセンターで教えて頂きました。
焼き魚刺身定食を頂きましたが、美味しい!焼き魚のさわらは、皮はカリカリ、身はふんわり。
お刺身には大きな甘~いエビが付いて、ミソまで ちゃんと美味しかったです。
中トロもちょうど良い脂で後味の悪さは全く無しです。
箸休めも、アサリのお味噌汁も、ご飯も、漬け物も、素材の風味を活かしていると思います。
給仕して下さった店員さんも、とても丁寧で感じが良かったです。
蔵を改造した重厚な座敷でいただく新鮮な魚介類。
全て仙台港から仕入れているそうな。
五代目の奥さんが対応してくれます。
おすすめです。
また、タイミングあえば行きたいお店です。
塩辛は、めちゃくちゃ美味しいかったですが、コロナ警戒期間もあり、お酒のお摘みが少ない。
でも、定食などクオリティーはかなり良いかと思います。
コロナあけた後に、ほんとの富澤さんに行ってみたいです。
さすがネタが新鮮でとてもおいしいです。
ご飯もおいしいです。
お刺身は新鮮でとても美味しかったです。
2018年忘年会にて参加費6000円税込也(精算額不明)。
蔵を貸し切りにしての忘年会です。
夜はお値段も立派だと聞いていたので中々足が向きませんでしたが幹事さんのお陰でこの度初訪問することになりました。
予備知識なく魚屋さんの料理を想像していたので新鮮な魚が沢山でてくるのかと思っていましたが、運ばれて来たものは目利の魚屋さんによるセレクトなのでネタが間違いないのはもちろんでしたが、味付けは絶妙で盛付けにも気配りされており和食を勉強された方がいらっしゃるものと思いました。
この日は特に真鱈の白子が絶品で開始早々から日本酒を注文することにしました。
銘柄もそこそこ揃っていて日本酒好きにも対応可能なお店かと。
魚屋さんがやってる割烹。
少し値が張りますが美味しいです。
殻牡蠣かリーズナブルでお薦め。
お魚屋さんの奥にお店があり、座敷でゆっくり食べられます。
お魚屋さんだけあり、とても美味しく魚介類が食べられました。
お昼に、美味しい海鮮料理を食べたくて、気仙沼に行こうかと考えていて何気に検索したら、富澤さんがヒットしました。
魚屋直営、魚屋さんの脇を通り、奥に行くと店舗が有ります。
魚屋直営なので、鮮度の良いもの、包丁の入れ方も熟知されているので、素材を十二分に活かしておられます。
お値段はそれなりになりますが、満足は出来る内容だと思います。
今回は、刺身定食のお値段が高い方を食べてみましたが、次回はお手頃価格の方を食べてみたいと思います。
必ずお願いする「海鮮丼」最高!山葵と柚子胡椒が付いてきます。
お昼に、美味しい海鮮料理を食べたくて、気仙沼に行こうかと考えていて何気に検索したら、富澤さんがヒットしました。
魚屋直営、魚屋さんの脇を通り、奥に行くと店舗が有ります。
魚屋直営なので、鮮度の良いもの、包丁の入れ方も熟知されているので、素材を十二分に活かしておられます。
お値段はそれなりになりますが、満足は出来る内容だと思います。
今回は、刺身定食のお値段が高い方を食べてみましたが、次回はお手頃価格の方を食べてみたいと思います。
ミニ海鮮丼(1,860円)を食べました。
美味しかったですが、鱗が入っていたので★を一つ減らしました。
安くて美味しくて最高のお店!一関に行くならここ🎵
名前 |
富澤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-23-2504 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~13:45,17:00~20:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅行中の夕食で伺いました。
蔵を改装した雰囲気のあるお店でした。
お刺身、煮魚が美味しかったです。
日本酒も地酒を中心にたくさんありましたが、岩手の関山を注文したら、もう作ってないのでありませんと言われました。
無いならリストから消して欲しい…。
お魚屋さんなので、メニューが多いわけでは無いですが、お酒のアテには最高です。