以前一関にあった直利庵がなくなってしまい初めて同じ...
会社の方と訪問、麺はこれでもかというくらい太いです。
うどんかなと思うくらい。
でもそばなんですよー麺も結構長くてちょっと食べづらいかな~(笑)そばつゆは濃い目で麺と合いますが麺を噛んでると歯ごたえある。
気持ちもうちょっと細くてもいいと思うのですが、それがこの店特有なんでしょうね。
海老も開いて揚げられてますねーつゆ、美味しかったですよ〜量的には結構多めです。
お腹いっぱいになりました。
レジで先払いシステムです。
なので何も下調べせず行っちゃうと焦ります。
この蕎麦は好みによるかも。
太くてうまく啜れないですね^^;でも海老天はとてもぷりぷりしてて美味しかった。
あと天ぷらは海老天オンリーです。
昼休み、少し時間があったので初めて青葉直利庵さんへ。
口コミにもあるようにレジ先払いシステムでざる蕎麦¥850をオーダーしカウンター席へ案内される。
待つこと5分程度で蕎麦到着。
ふ、太い。
まるでうどんのような蕎麦。
3本程度を掬い取り蕎麦猪口へ投入しないと汁が溢れます。
甘めの蕎麦つゆでなかなか美味い。
これが一関のソウルフードなのか、お客さんもひっきりなしに入ってきてました。
以前一関にあった直利庵がなくなってしまい初めて同じ系列の名前の蕎麦屋を見つけて訪問しました。
蕎麦の種類が全然違っていてうどんのように太い蕎麦?凄く混んでいましたが、あまり待たずに食べれました。
味は美味しいですが、普通の蕎麦とは違うので蕎麦を食べたい方はチャレンジの気持ちで行ってみるといいと思います。
一関の人気蕎麦屋さん。
1時過ぎてましたがお客さんいっぱい。
初めてで買い方のルールが分かりませんでした、オーダーしてから並んで待つんですね。
店員さんは優しかったです。
天ざる1,350円。
結構待ちますね、期待してます。
量は普通盛りでも結構あります、そばは自分の人生の中でも太いそばでした。
つゆは少し甘い感じでした。
こういう味が一関の特徴なのかな。
私は味とか語るほど自信ないですがもう少し細い方がすきかも。
山形とか福島とかの蕎麦がすきかも。
有名店に来れて良かったです。
ごちそうさまでした。
一関市でそばで評価高い店を選び伺いました。
11時30分ぐらいに行くと10組待ちぐらい。
先にお店奥のレジにて注文、支払い。
番号書いた伝票をもらい待つ。
席が空くと案内され座る。
で、注文したざるそばが出てくるまで、約40分ぐらいかな。
ずーっと満席。
よっぽど美味しいのかとハードル上がります。
がしかし、食べた瞬間、何コレ?固いうどん?固いそば?いや、固い餅を細くした物?蕎麦とは全く違う。
初めて食べました。
正直に言うと味の無い細い餅かな。
出汁も少し辛味を入れてあるが出汁の深みが無い。
なので、最後の方は飽きてきます。
なぜあんなに人気店なのか不思議です。
関西人の私は理解不能でした。
すみません★2点です。
お蕎麦屋さんです。
駐車場はありです。
店の横に20台ほど駐車場可能です。
(うち2台は軽自動車専用)店内はカウンター席が12席とテーブル席が13卓ありました。
店の奥で最初にメニューを注文してから席に座る方式でした。
メニューの写真はないので訪れる際はネットで確認することをオススメします。
今回は「天おおざる」をいただきました。
結構見た目からもわかるくらいボリュームがありました。
蕎麦としては結構太めの麺で食べごたえがありました。
汁は甘めの汁でした。
太めの麺というのもあり、蕎麦の真ん中部分がまだ粉っぽさが残っていて少し食べづらかったです。
また、汁入れが小さく蕎麦が入りづらかったです。
海老の天ぷらは開いた状態で揚げられており、サクサクの衣で甘めの海老で美味しかったです。
ボリュームがあったので並でも満足できると感じました。
席は結構ありますがお昼時並ぶくらい賑わっていて人気なことが見て伺えました。
私のお昼はやはり一ノ関にきたら直利庵です。
この饂飩の様な蕎麦!腰があり汁が付けにくいが美味い。
是非お薦めです。
初入店。
本店にはずいぶん昔に行ったことはあった。
蕎麦は好きなので、大もりを注文。
運ばれてきてびっくり。
その麺の太さ。
私の口の怪我で締まりが悪くなっているので、口の端から何本か床に落ちてしまった(恥)暖かいのだとどんな感じになるのか食べてみたいです。
一関の人気店です。
平日、土日かかわらず、いつも混んでいます。
のどこしでそばを楽しむという方にはあまり向いていないお店で、そばはうどん!?と思うほどに太く食べ応えがあります。
つゆは甘め。
完食するとものすごくお腹がいっぱいになります。
ん〜前食べたときに比べると味が落ちたような感じですかね。
ほぼうどんみたいな蕎麦なので、さらしなが好きな人には合わないかな。
頼んだのは天もりでしたが、大きめの海老天がひとつ。
でも3分の1はコロモが占めてた(笑)。
珍しさもあり、たまに食べる分にはいいかな。
初訪問でしたが人気老舗店なので満席。
先にオーダーしてやがて空いた席を案内されて待つ仕組みでした。
蕎麦はかなりの太麺、海老天一尾だけだが大きい。
タレは出汁が効いた飽きのこない甘系。
駐車場は裏手にもあります。
相変わらず人気店のようです。
駐車場はお店の隣と少し離れた場所にもあります。
入店して先に奥のレジで注文してから、着席します。
コロナ対策で伝票の裏に名前と連絡先を記入します。
カウンター席もパーティションで仕切られてます。
天ざるの天ぷらは大きいエビだけ。
そばはうどんのような太さ。
昔はもっとそば粉が強かったと思うけど、ちょっとあっさりしちゃったかも。
汁も甘め。
いろいろ特徴的なお店です。
もりそばを注文。
太い。
珍しさは感じる。
蕎麦の香りはあまり感じない。
太さ故につゆが絡みにくいと感じた。
つゆが甘いのは好ポイント。
大盛りにするとかなりの量になると思う。
昔から相変わらずの人気店ですね。
店内は満席で行列ご出来ることも。
ほとんどのお客さんは天ざるを注文しています。
太めの蕎麦はうどんの様で、若干食べづらい。
海老天も食べづらいかな。
最近はもう何年もおじゃましておりませんが 本当に美味しいです!!あのボリューム感と昔と変わらないもみじおろしでいただくざるそばが大好き(*^-^*)です!!近いうちにおじゃましますね!!(*^-^*)!!
凄く混んでいて隣のテーブルがすぐ隣。
アクリル版等の感染対策もしてないので隣のお客さんのお蕎麦をすするしぶきが飛んできそうでかなり気になります(県外ナンバーがほとんど)接客も微妙。
おうどんの様なお蕎麦なので好き嫌いが分かれると思います。
本当のお蕎麦好きの方には?です。
ここでしか食べられない太くて長くて大盛は超大盛‼️人気のお店です‼️
初めて食べました。
意外な量にビックリしました。
でも個人的に細麺でツルツルと食べるのが好きかも…味は美味しかったです。
美味しいお店とは僕は裏方と表方の提供する人への気持ちが一つになっているお店だと思ってます。
待つこと覚悟で12:30頃入店しました。
2度目の訪問です。
奥で注文してからその伝票に書かれた番号を呼ばれて席を指定されるのですが結果、着座したのが45分後。
入り口前では呼ばれるまで人がごった返してました。
テーブル脇の通路にも待っている人が。
でもテーブル空いているんですよ、座らせればいいじゃないですか?濃厚接触もいいところです。
食べてるお客さんもジロジロ覗かれている感じがして落ち着いて食べていられないですね。
それも順番間違えて座らせてるし。
今回はかけそば大盛で相方の分入れて2つと頼んでるつもりでした。
しかし、持ってきたのは1つだけ。
暫く待つこと来ない!店員さんへ聞きに行く。
帰ってきた回答は、かけそば大盛出来ないと。
はぁ今さら?じゃあわかりました。
で僕のかけそばは?えっ?どちらもかけそばなんですか?はぁ?何だと思ってるの?直ぐには持ってきましたが、あまりにも早すぎる。
何かおかしい。
かけそば時間かかるって言ってたじゃない?動揺しているのかレンゲも忘れてる。
おまけにテーブルに七味が置かれてない。
おいおい店員さん数名いて奥でぼーっと突っ立てるんじゃないよ!見廻れよ!それからレジに立ってる若い男子!メニューしっかり頭に入れておけ。
以上、3つの粗相から旨さなんか半減以下です。
はっきり言って食べさせてやってるって感じしか伝わりませんでした。
混雑時にどうあるべきかしっかりと話し合うべきですね。
明治24年開店の老舗 ❗️休日昼に行き満員でしたが、お店に入ったら直ぐに注文すると受付番号貰います。
回転が早く余り待ち時間が無くて着席出来たのに満足です。
麺が太く並盛でも十分に満足出来るボリューム。
どちらかと言うと細麺が好みの方には今一つだと思います。
一関でそばを食べる、というとここに案内されることが多いかと思います。
私は細麺が好きなのであまり好みではありませんでしたがツユは甘めでだしがきいていて美味しかったです。
太麺が好きな人は一度食べに行ってみるのはありかと思います。
14時すぎに訪問しましたがほぼ満席。
私たちの後も続々お客さんが入ってきていました。
太くてこしのある独特な麺です。
天ぷらは衣多めですがサックサクです。
もみじおろしがついているお蕎麦は初めてでしたが合いますね。
おいしかったです。
食べたのは天大もりそば。
そばは言わずと知れた太目のそば。
これが美味い。
休日の昼過ぎに行ったけど駐車場の空きは3台。
店内は10組くらい待っていました。
いろんな意味で人気店です。
もちろん美味しいですよ✨
蕎麦最高!スタッフも(*´▽`)何年経っても変わらぬおもてなし。
30数年前から 大人気の天大盛り♪
水曜日、14時過ぎれば平日なので大丈夫だろと訪問。
あらま、駐車場満車。
ちょうど食べ終えた方が出たのですぐに入店。
(14:10)むむむ、満席だ。
レジで天盛りと天そばを注文して立っていると、店員さんが、空いてますねって言って案内されたのは、相席でした。
(14:18)着丼(14:35)何度か食べたことがあったのですが、やはり太い。
この店で暖かいそばは初めてでしたが、旨いです。
暖かい方が食べやすいですね。
14:50には半数以上の席が空きました。
天ざるそば、普通盛り、めんは太く固そうに見えますが、腰があり、大変美味しい。
先に注文し、空いた席に案内していたただけます。
絶品🎵
有名店で、お昼時は満席。
そばは独特の太切りで、まるでうどんのよう。
食べている途中から箸を持つ手が疲れるほど。
人気の店ですが、自分はあまり好みではありませんでした。
そばは普通がいいと(笑)
美味しいお蕎麦です。
太く、最後まで、蕎麦の美味しさを味わえます。
頼んでから、かなりまたされますが、その分美味しさを満喫できます🎵ランチタイムを外しても込んでいることも、多々あります。
数年ぶりにチェックに行ったwびっくりするほどまずいのは変わってなかったw1 そば べっちょりしなしな、もそもそうどんの太さなのでにっちょにっちょ食べる感じ店内高齢者しかおらず、ああ、「介護食」かと理解しました。
そばの風味は0ぜろ、もそもそのうどんですね。
2 天ぷら 汚いので頼まなかった3 店内 いやはや、やはり汚いべたべた、どこもかしこもべたべた今回はトイレもチェック!きれいなトイレ云々と張り紙があったがこきたない!wwwwwwwトイレもべたべたしょんべんまき散らされてるわ、誇りまみれだわもはや、公衆便所より汚いw4 接客 入った瞬間、注文こっちでーす相席、番号札、こちらの壁見て決めてーまくしたてるようにw札もって立ってろ、呼ぶからなーもはや、立ち食いのほうが良いのでは?5 総論 げろ、げろ、客層も超高齢者ばかり、なんか店臭いしやっぱり一関の恥ではと再認識しました。
OLD 初見-----------------------------とにかくまずい! 1 そば 太い、なにこれ?うどんかよ?つなぎたっぷりで、マジうどん。
しかも茹でるの下手で、芯が残っている。
アルデンテじゃねーよ!ポキポキ食べろってか!生ごみです。
2 天ぷら 揚げ置き、スーパーの惣菜のほうがまだまし、衣90%エビ7%シッポ3% 脂臭くて食えたもんじゃない。
ネッチョリ冷えた油がにちゃにちゃ。
客の見えるところにどんとおいてあり、汚い。
猫跨ぎ。
3 店内 汚い、汚い、汚い。
掃除しろ!べたべたでスーツで行くのははばかれる。
4 接客 呼ばないと来ない。
最悪 総評 まずくて、接客最悪で、ワースト1です。
脂苦手の人は、吐くと思います。
こんなひどい店見たことない。
一関の恥晒しなので早くつぶれてほしい。
観光の方、絶対に行ってはいけません。
お化け屋敷のように楽しみたい方は、お勧めします(笑)
最近麺の硬さにバラツキ多く下手。
特に最近メソメソ歯ごたえ無く最悪。
付けタレが半分でケチ。
昔ながらの常連客への対応悪いのは酷い。
毎週行ってたが止めました。
うどんのような太さの蕎麦をブチブチとかみ切りながら食べる麺。
ざる蕎麦の喉ごしを期待して行ってはいけない。
でも繁盛しているから、そういう食べ物として一関市民に受入れられている。
つゆが美味しいと評判だが、私に出てきたつゆは、みりんが飛んでいないとがった感じで、ちょっと残念。
温かい蕎麦は普通の太さの蕎麦らしいので、みりんが飛んだ温つゆと普通の太さの蕎麦に期待して、今度は冬に行ってみたい。
平日の13時に入店したが、天もりのエビ天が作り置きだったのか冷たく湿気っていて残念。
いつも揚げたてでおいしいのに、残念でした。
好きなのにな。
地元の有名店。
お昼は非常に混雑。
うどんのような蕎麦は蕎麦好きにはある意味物足りないものがあるかもしれませんがやや甘辛のたれとの相性はよくなぜか癖になる味です。
食べごたえがありますね、今日は、ランチ時間をずらしてお邪魔しましたが、汁の味が私は好きです。
一番は、蕎麦湯の濃厚なところもすきなんですが、混んでいる時が、濃厚な蕎麦湯だと思います‼暖まりますよ❗
麺つゆ最高!文句無し!!久々に美味い蕎麦食べました!!!次は大盛りチャレンジします。
名前 |
青葉 直利庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-23-2291 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~17:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一関の有名なうどんみたいに太いお蕎麦屋さん😊平日のお昼過ぎに伺いましたが、店内はほぼ満席😊運良く並ばすに席に座れました✨私達は、天ざると天盛りを食べましたが、初めて食べる方は、お蕎麦が太くて長いので、少しずつ汁の中にいれないとあふれてしまいます💦💦海老天も開いてあり、サクサクの衣で👌天盛りの方がお蕎麦の量は少なめですが、私は全部食べれませんでした🙅甘めの濃い蕎麦つゆで、締めの蕎麦湯も熱々で、好みはあると思いますが、1度食べたらヤミツキになるお蕎麦屋さんです😊