戦の際、荒れ狂う川を鎮めるために発明したと言われて...
福島県の土産としてお菓子は?と言えば柏屋さんの薄皮饅頭では?その総本店が此処🤗薄皮饅頭も(個人的には漉餡)が好きですオリジナルの檸檬(れも)なるチーズケーキ風なお菓子が好きです😍
柏屋さんの広告を拝見して、御菓印(ごかいん)は柏屋本店さん限定で頒布との事でしたので、お茶菓子の購入を兼ねてお伺いしました。
休憩スペースに腰を降ろすのも良いですよね。
萬寿神社さんへも美味しいお菓子をありがとうと感謝の気持ちで手を合わせました。
「福どら(あんバター)」や「すいーとぽてこ」等を購入して実家で美味しくいただきました。
お菓子と縁結びの神様‼︎「発明したのは諸葛孔明」そもそも、「まんじゅう」は三国志でおなじみの諸葛孔明(しょかつこうめい)が、戦の際、荒れ狂う川を鎮めるために発明したと言われています。
本来は肉まんじゅうでありました。
「日本には平安時代に伝わった」「まんじゅう」が日本に渡来したのは平安時代と言われ、現在のように餡の入ったものは、1341年、宋の人・林浄因命(りんじょういんのみこと)がその技術を伝えました。
それに先立つこと約600年前、鑑真和尚(がんじんおしょう)の手によって、砂糖が日本に初輸入されており、砂糖という自然の生命は林浄因命の「技」と出会い、日本において「まんじゅう」というみんなを楽しませてくれるお菓子になりました。
「庶民に愛されるお菓子へ」それから約500年の時を経た嘉永五年(1852年)、柏屋の初代本名善兵衛は「病に薬がいるように、健やかな者に心のなごみがいる」との思いから、奥州街道郡山宿の薄皮茶屋で餡がたっぷりで皮の薄い饅頭を考案しました。
「柏屋薄皮饅頭の誕生です。
」その忘れられないうまさが奥州街道の名物となり、旅人はこの饅頭を食べたいばっかりにわざわざ遠回りして食べたものでした・・・。
古典的な薄皮饅頭、餅生地で餡を包んだ嘉永餅、レモン味のチーズタルト、くるみゆべしなど多様な菓子が売られている。
薄皮饅頭はこしあん, つぶあんがあり、この手の饅頭としては標準的な甘さながら、ほかの菓子類と比べるといずれもかなり甘い。
一方、嘉永餅やくるみゆべしなどはそこまで甘くはないので、濃厚な甘味が欲しいか控えめの甘みが欲しいかで選ぶとよいと思う。
なおくるみゆべしは、もう少しくるみの食感があっても良かったとは思った。
2024.06.01来訪。
毎月1日恒例の朝茶会に行って来ました。
朝6時の15分前から並んでも一巡目で入れない位、多くの人達で賑わってました。
薄皮饅頭のこし餡、粒餡、宇治抹茶の水饅頭を無料でいただきました。
作りたてで、とても美味しかったです。
緑茶もおかわりさせていただきました。
ごちそう様でした。
郡山のお土産はこれで間違い無し!押忍!初めて見ましたがフルーツ味の饅頭も売っておりました。
日本三大饅頭の一つ。
こしあんがお勧めです。
間違い無し。
ケーキ購入を相談したところ、より新鮮な状態で美味しく食べられるように他の店舗で迅速に買えるように連絡とかしていただきました。
他店舗でもスムーズに対応してもらえました。
同じことを2度聞かれませんでした。
日本三大饅頭の一つです。
三大名物饅頭とは、温泉饅頭のルーツといわれる柏屋本店の『薄皮饅頭』、東京都の『志ほせ饅頭』、岡山県の『大手まんぢゅう』です。
この薄皮饅頭には、粒餡とこし餡があり、餡が甘くなくて、とろけるような感じで好き。
今ではSAでも、どこでも売ってますね。
とはいえ饅頭は、全国各地に名物がありますね。
群馬県なら伊香保温泉の湯の花まんじゅう、埼玉県は十万石饅頭、三重県の赤福、倉敷のむらすずめ、津和野の源氏巻、広島県はもみじまんじゅう、鹿児島県ならかるかん饅頭。
1年間に最も売れたあんこまんじゅうでギネス世界記録認定の博多通りもん。
個人的には、こし餡が好きなので、赤福、源氏巻、こし餡のもみじ饅頭が、上位三つです。
柏屋本店はどこでも販売してる薄皮饅頭以外の購入をお勧め。
特にお勧めは酪王牛乳×柏屋のシュークリームとロールケーキ。
昼頃に行くと売り切れてるので前日に予約を。
串団子も販売しており、こしあん、つぶあん、みたらし、の3種。
どれも美味しいです。
柏屋って和菓子のイメージですが…個人的に洋菓子の方が美味しいと思って買ってます。
バイキングあった頃は凄く良かったですが、今は食べたい洋菓子を数個買って家に持ち帰りコーヒーでなく日本茶で食べます。
美味しい洋菓子ありがとうございます。
福島銘菓の薄皮饅頭の本店。
ままどおると薄皮饅頭は福島県のあらゆる所で購入できる。
本店では定番の他にも色々な菓子あり10種類弱置いてある。
足を運ぶ価値あります。
日本三大饅頭の一つ薄皮饅頭を販売する老舗和菓子の本店。
東京都の志ほせ饅頭、岡山県の大手まんぢゅうとともに有名。
店内は明るく落ち着いた雰囲気。
和菓子だけでなく洋菓子もある。
生菓子から日持ちのする焼き菓子まで品揃えが豊富。
クレジットカードも使え発送もある。
自宅に送った薄皮饅頭はアンコがびっしりと入っている。
黒糖を使った薄皮はいい香り。
三大饅頭だけあっておいしかった。
アロマリンパマッサージを受けて来ました。
スタッフの方がとても感じが良く技術も上手で、又行きたいと思いました。
本店でしか買えない寛永餅は、バターの香りがする焼き饅頭のような美味しさ。
バラ売りもあるので、試してみては。
本店だけといえば、あんどーなつ。
注文を受けてから、薄皮饅頭を生地に潜らせ、揚げてくれます。
中はふわっ、外はカリッで、熱々で美味しい!2日続けて食べに行きました。
温かいお茶もセルフで飲めます。
昔、添乗員だったときは立ち寄りで色々な支店に行ってましたが、本店は初めて。
お店の中はリフォームしていて綺麗です。
薄皮まんじゅうはもちろん、レモも美味しいです。
そして本店だけのあんドーナツ。
注文してから揚げるので先に頼んでからお土産選んだ方がいいかも(約10分ほど)。
揚げたてがオススメとのことでお店でてすぐに食べ歩き。
アツアツでふわふわで本当に美味しかったです。
車だとどこかに止めないとですが、またあんドーナツ食べに行きたいです。
できるならつぶあんのお饅頭で作って貰いたい。
新幹線乗換の合間に、郡山駅前をぶらぶら。
薄皮饅頭で有名な柏屋さんで、あんドーナツ販売の文字があったので気になってイートインしてみました。
作り置き無しで注文するとその場で揚げてくれるあんドーナツを待つこと5分。
出来たて熱々、周りサックリ、中ふわふわのあんドーナツはめちゃくちゃ美味しかったです。
薄皮まんじゅう、最高!いつも、家族へのお土産に喜ばれてます。
郡山の本店だけ、揚げ饅頭を食べれるよ!あつあつでおいしかったです。
お店の前にしめ縄で祀られた饅頭石と絵馬があります。
今から167年前、嘉永5年(1852)に創業された老舗の和菓子屋さんの本店です。
薄皮饅頭が有名です。
お土産屋さん、パーキングエリア、サービスエリアなどでも販売され、福島名物となっています。
スタンプカードの裏面に出てる支店だけでも26店舗あります。
残念ながら、本店は専用駐車場がありません。
近くにコインパーキングがあります。
クレジットカードが使えます。
初めての来店で、三千円以上購入したら、薄皮饅頭が2個、おまけで入っていました。
酪王牛乳×柏屋のケーキとシュークリームを購入しました。
若い店員の方に、保冷剤が欲しいと注文したところかなり丁寧に包んで頂きました。ちょっと時間かかったので休ませてもらい、帰る時は外まで送ってもらいました。
大変丁重な接客に感動しましたね。
柏屋本店に置いてある「嘉永餅」というお菓子がとても美味しい。
商品が美味しいのは有名だと思いますが、接客がとても丁寧でした。
バラでちょっと買っただけなのに見送りまでしていただきびっくりしました。
お一日に、無料で、作りたての薄皮饅頭と今月の菓子と煎茶が、朝6~8時の間、振る舞われる。
多い時は500人位行列する。
やや年配の女性スタッフの接客姿勢が親切丁寧で大変良い。
毎月の朝茶会も人気。
店内囲炉裏の喫茶コーナーは、趣がある。
あんドーナツは、おいしい。
福島といったら絶対に外せない薄皮饅頭の老舗。
郡山駅からは徒歩5分程度の場所、大通りに面して店舗はあります。
入り口前には丸い石が置いてあり、子宝や出会いに縁があるありがたい石なんだとか。
店舗の入り口を入るとイートインコーナーがあって、そちらでは薄皮饅頭を揚げた揚げまんじゅうが1個150円でいただけます。
囲炉裏風の席に座って食べられるところがいいですね。
揚げまんじゅうですが、油っぽく無くて美味しかったです。
名前 |
柏屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-932-5580 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~19:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
毎月1日は朝6時から柏屋本店でお茶会の日です。
5時20分頃に到着しましたが、すでに20~30人以上の方が並んでいました。
先に家族を降ろして駐車場に車を置いてきましたが、同伴者が一緒に並んでもらうシステムになっていました。
5時45分頃になり店内に案内され、そこで説明を受けます。
そうしているうちに6時になり2階の会場に案内されました。
席に着くと蒸籠に入った薄皮まんじゅう(粒あんとこしあん)とそしてカボチャの蒸しケーキが来ました。
美味しいお茶を飲みながら食べるおまんじゅうはとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
勿論帰る際には地震の寄付と嘉永餅などを買ってきました。