頼んだもの全部美味かった!
なにやら噂では繁盛店で予約しないと入れないとか?ならば17時直撃してしまおうと店前に行ってみると・・・あら?電気も付いてないし・・店ってどこにあるのかな?二階?などとうろうろしていたら、奥の方で人影が見えました!あ!ここがお店かというくらい奥まってます。
店内はカウンター席とテーブル席、座敷で7組か8組かって感じ。
早速注文をと思うけど初見なので、周りを見渡すとテーブルに紙と鉛筆が。
そう!これに書いて手渡すステムか!とりあえず焼き物少々と手早く出るものを書き込みオーダーしました!回転が流れてくると口頭での注文もオッケーそうです。
焼き物は一皿に盛ってくれるタイプ。
お肉も焼き具合も上々です。
もつ煮が特別旨かった!臭みもないし。
そしておでんの一盛り。
関東風というより薄い出汁の染み込み系ですね。
一時間半ほどすると店前で列ができてきます。
この寒空のなか、待っている人の為にも深く飲み落ちる前に退散!二人で9000円現金位でした。
ハイボールは少し氷が多いかもwwwそして分煙を望む。
春先にまた来るので立ち寄りたいな!
出張の際に訪れました。
精肉屋さんの直営のようで直感で飛び込んだら間違いなかった。
焼鳥どれも安くて美味しい。
モツ煮も旨い。
店は良い雰囲気で小ぢんまりとしてますがお客さんでいっぱいです!
お肉屋さんがやっている焼き鳥屋さん。
お肉類が、美味しいです。
レトロな雰囲気が、味を出していました。
人気店なので、18時半には満席でした。
満席時は、店員さんも忙しそうでしたので、サービスが行き届かないのはご容赦ください。
郡山駅近くの居酒屋。
なんと精肉店もやっています。
店内は昭和な雰囲気漂っております。
精肉屋さんかつ居酒屋の和泉さん。
おそろしくひさしぶりにおじゃましましたが、メンチカツがメニューから無くなっていました。
牛皿は味が濃いです。
ご飯が結局欲しくなります。
もつ煮も串も美味しかった。
牛めしは美味いが1人では多すぎた。
でもお酒が高い。
こだわりレモンサワーはこのサイズで500円だった。
初めての郡山の夜、他のお客さんに釣られて入った隠れ家的なお店。
肉屋さん直営店なので肉なら何でもあるのね。
昭和な良い雰囲気でした。
以前は子供連れでも入れましたが、今は20歳未満は入れないとのことです。
コロナ対策なのかもしれませんが、特に説明もなく門前払いで感じがよくありませんでした。
食べ物は美味しいです。
焼き鳥やジャンボメンチカツが有名ですが予約必須の裏メニューすきやきが絶品です。
焼鳥はいうまでもないですが、もつ煮込みがうまい‼️。
ちなみに表の肉屋さんでもつ煮込みを持ち帰れます。
焼き鳥に牛めし🐂🍺素晴らしい^ - ^
分かりづらい場所にありましたが、通りがけに何気に発見して入店。
凄い人気店らしく店内は激混み。
何を注文しても美味しかった。
定員さんの対応もとても丁寧で気持ちよく飲食できました。
また行きたいです。
郡山駅近くにある居酒屋さん以前から『牛めし』の看板が気になっていたので初訪問しました小さくレトロな雰囲気の店内カウンター、テーブル、座敷席があり19:00には満席の人気店まずは乾杯❗(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)生ビール中¥530 ×3ノンアルコールビール¥300お通しには、切り干し大根入り煮物注文したのは『冷奴』¥300『もつ煮込み』¥370柔らか~いモツ‼️臭みも無く美味しい✨具沢山で安いのも嬉しい(o´▽`o)焼き鳥は全部塩でした⬇️『ねぎま』¥100 ×4鶏肉だと思って注文したら豚肉ニンニク辛味噌つけて頂きました『かしら』¥100 ×2『白もつ』¥100『鳥皮』¥100 ×2『チューリップ』¥100 ×3小さい頃近所のお肉屋さんのチューリップ唐揚げを毎日食べて育ちました(笑)懐かしく大好物のチューリップ塩焼き✨柔らかくジューシー‼️旨い❗『牛めし』¥1300看板にある名物料理でお客様のほとんどが注文する人気メニュービックリする程のボリューム‼️(*゚Д゚)例えるなら吉野家の特盛牛丼+牛皿を2つ乗せた量柔らか~~い牛肉に玉ねぎと糸こんにゃく味付けも丁度よく美味しい✨2~4人でシェアして食べて丁度良い量です(笑)お肉屋さんがやってるだけあり味と質の良い、リーズナブルな居酒屋さんでした。
食べ物を紙に書いて渡すスタイル.ちょっとめんどいが、長居しづらいからこれはこれで機能している.本当は牛めし1300円を食べたかったが、かなり量がありそうですビビって食い逃した.いつか食べたい.
表?が肉屋さんで、焼鳥屋さんだけでは無いですが、お肉は美味しいです。
馬刺しは冷凍だったのでシャリシャリしましたが、それは仕方が無いでしょう。
メンチカツはデカくてデカくて一人では大変な感じです。
個人的に赤ワインが無くて寂しい…
物心がつく前から20年以上通っているお店です。
地元に帰ったときにはメンチカツを差入れにするため立ち寄る好きなお店です。
作っておいてもらうため本日お昼頃電話で注文。
一人5枚までといるルールが昔から暗黙の了解であるのは知っていたのでメンチカツ15枚を注文しました。
その際に3名で伺うことも伝えております。
その辺で時間を潰し、いざお店に伺うと「他に誰がくるの?」と聞かれ一瞬なんのことかと戸惑いましたが直ぐに「子どもは人じゃないから10枚までだよ」「これはサービス品だから本来なら一家族3枚までだよ」と付け足したようなルールを聞かされ、もちろんお店に注意書き等もありません。
こちらは私と妻と4歳の息子と伺いました。
郡山の親家族に差入れをしたかったので子どもは一人にカウントされないんですか?と聞いても「子どもは人じゃない」の一点張り。
とても気分が悪くなりました。
同じ客商売として接客もそうですが子どもがいる前でそのような発言はどうかと思います。
20年以上も通っているのに顔も覚えられないのも同業者として信じられません。
確かにメンチカツは安いと思うし利益は出ないのだろうと思いますがそのメンチカツを食べてお肉屋さんが経営されている併設の居酒屋さんの宣伝にも多少なりとも繋がるかもしれません。
売りたくないのであれば辞めてしまえばいいんではないでしょうか。
焼き鳥、メンチカツ、牛メシが美味しい!!流石肉屋さんの牛メシ!お肉の質が良い!ただ牛メシを食べてしまうと他に何も食べられなくなってしまいます!普段もお肉屋さんの方にメンチカツを買いに行きます!1度食べてみる価値あり!
隣の肉やさんと提携していそうで、おきゃくさんもいっぱい!ぜったいおいしそう!!とおもったけど、焼き物出てくるまで1時間以上待たされ、やっと出てきたものも焼きたて熱々って感じじゃなくて、まずくはないけど一体なんだったのか…混みすぎていてさばけなかった?いつもならもっとおいしい?ちょっとわからないけど、期待していた分すごくがっかりしました。
夜に牛めししか頼まなかった私が悪いのか?まず注意事項として夜に行くと自動的にお通し代が入るので、牛めし目当てなら夜はオススメしません。
牛めしは吉野家特盛り級のボリュームより少し肉多めといった感じ。
味は、個人的な好みで言えば牛脂分が多過ぎ。
肉は軟らかいし、本当は違うかもしれないけど和牛の旨味があって美味しいが油が多いので結構もたれる。
タレも甘すぎ、多過ぎる感じがする。
蒟蒻もボリューム増やすためとしか思えない。
いらない。
とっても美味しい焼き鳥屋さんです。
100円で焼き鳥が食べられます。
おススメは、チューリップです。
とても美味しいです。
お肉屋さんがやってるので焼鳥も美味しいし、ジャンボメンチカツが名物です。
(メニューには有りませんが)牛めしも美味しい‼️
ココは何でも美味しい。
他所に比べ良心的な価格で頂けます。
注文の仕方はメモ紙に書いて下さいね。
既に3回行っています(笑)。
食べ物の注文は紙に書いてください。
口頭で伝えて待たされたとか言わないでほしいです。
全部美味しいけど、なにはなくとももつ煮とメンチカツ!馬刺しも美味しいです。
昭和の匂いのする焼き鳥屋さんです。
不器用そうなおっちゃんが焼き鳥を焼いていますが、丁寧な仕事をしています。
コスパも良いし、納得です。
カシラ ならここがお勧めできる。
裏メニューのメンチカツも美味しい。
でも、接客に難あり。
特に注文を受けてくれる方の、聞いているのか聞いていないのかわからない対応は頂けません。
職人気質なのが許されるのは店主だけです。
名前 |
やきとり和泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-932-8328 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://instagram.com/izumi_nikuya_1908?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
終始お客さんで賑わっています料理出てくるの遅めですが待つ甲斐ありの味で、頼んだもの全部美味かった!〆の牛丼、美味すぎた!!