善無畏三蔵創建。
3月初め、お参りに行きました。
静寂の中、しんしんと雪が降っていて。
それがなんとも言えない心に響いてきて。
すごい感動しました。
加賀藩の影響を受けてる歴史ある真言宗の古寺落ち着きますよ。
よくお参りに伺っています。
日常を忘れさせてくれる静かなお寺でした。
よく、前を通るので、よってみた。
なかなか大きなお寺で、由緒あるお寺でした。
展望台に行くなら山道を歩くので、それなりの靴のほうがいいです。
奈良時代に開かれた由緒あるお寺です。
周辺には公園もあって良いですよ。
越中の刀鍛冶が活躍していた所。
新年のお詣りにはいつもいっています心がすっきりしたきもちになれます。
古刹で創建は奈良時代とか!近世になり、加賀前田氏の保護をうけ、今ある木造建築の多くは江戸中期に建てられたもの。
個人的には観音堂と山門が好きです。
門前の大ケヤキや境内の願掛け杉など大木もあります♪
うちは浄土真宗だが、何故か初詣のときはこちらに訪れる。
コロナの影響か天候の影響か人が少ない。
雨の日の訪問でしたのでぜひ晴れた日にもう一度行ってみたいです。
とても静かで癒される場所です。
南無観世音菩薩。
高野山真言宗の寺。
1年に一回の観音様の御開帳があるとのことできました。
静かで落ち着いていて良かったです。
厳かで 良いお寺ですよ お守りその他 お願い事を 書いて 来る ところもあります。
近隣の方々に大事にされているようです。
観音様に御参りしました。
観音経はまだ覚えていないのもあるし、長いので、正座していたらしびれました。
同席のおばあちゃんに、観音堂の後ろの収蔵庫の観音様を見てきた?と聞かれ、あ!観音堂の方でなく、後ろのが、今回御開帳の観音様なんだと認識。
無事、御参りできました。
北陸三十三観音霊場第二十七番。
御朱印イタダキマシタ(8時~17時)…。
歴史ある立派なお寺サンなのですが、老朽化なのか清掃不足なのか…カビ臭かった。
観音堂拝観時、目が合ったにも関わらずずっとスマホをいじられるのは…どうなのかな?と。
せめて見えない所でやって欲しいな…と感じた瞬間、あまりも夢中になられたのか声が漏れてました…大きめに。
何だか色々残念でした…。
歴史を感じる観音堂と、きれいな本堂。
静かにお参り出来ました。
一言、いいですね。
心が和みます。
垂れ桜がとても綺麗でした。
高台にありますが、門前に駐車場があります。
奥の拝殿がとても厳かで素敵です。
御朱印あります。
ここのお寺は歴史の経過による「格」の違いを感じられました。
本来のお寺とはこういうものだ!!という理想像に遭遇した感覚です。
周囲の空気が一変するような「本物」であることがビシバシと伝わってきます。
観光名所となるような寺院や神社はきれいに整備されて近代化(秩序化)されているとことが多くなっています。
例えば伊勢神宮や比咩神社などがそうです。
(ここで言うのも何ですが、伊勢神宮は何度訪問しても・・・・・魅力が分かりません)。
しかし!!ここは違います。
一度、実体験されることをお勧めいたします。
もしできることならココに自分のお墓を作りたいくらいです。
ちなみに、本殿は建て替えたようで近代化されています。
静かで神秘的で歴史を感じるパワースポットでもあると思う。
北陸33ヶ所観音霊場第27番札所で、とても静かで神秘的な場所でした。
建物や苔むした境内の風情が良い。
桜の名所ということで行ったが数も勢いも良いとは言えない。
境内の他の古木や空気が良い。
16時半過ぎでしたが、お参りも 御朱印も ちゃんとした対応でした。
名前 |
弥勒山 安居寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0763-22-2462 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=4295 |
評価 |
4.1 |
高野山真言宗 聖観世音菩薩北陸三十三観音廿七番越中一国観音霊番一番養老ニ年、善無畏三蔵創建。
聖武天皇が行基菩薩に御前立を作らせ、平安時代には花山法皇が参拝されたとか。
県内では一番の観音霊場ではと。
観音堂、本堂共に仁王門がある5年ぶりの参拝。
R6.9.7.静かな境内、気持ち良く参拝御札、御守り授与していただく。