ゆっくり泊まれて、朝食もおいしい。
バイキング形式ですが1日の客数を制限している為、食事の味は良いですね。
パティシエもいるのでデザートが半端ない品数です。
宿は古いですがキッチリと清掃されています。
因みに仲居さんは年配者ばかりです。
吉祥館7階に宿泊。
適度な広さとシンプルな雰囲気のお部屋で安心して過ごせました。
景色は最上階ということもあり遠くの田園風景が望めて良かったです。
窓も大きく開くので朝の澄んだ空気も気持ちよかったです。
駅やお土産物、居酒屋など徒歩圏内で便利です。
年季の入った外観ですが、中は洗練された雰囲気が取り入れられており素晴らしいお宿です。
諸々素敵なサービスがあります←ポイント高いお食事がどれも手が込んでいて美味しい!詳しくは公式サイトやインスタ見てください!再訪したいオススメのお宿です!
旅行サイトで、ホテル八木のお料理を見て…一目惚れ💓すぐに予約しました。
ウェルカムスイーツから始まり、フリードリンクもあります。
大人から子供まで好きな時に読める沢山の本、日本庭園横の足湯でのんびり出来ます。
食事のクオリティの高さにテンションが上がります。
アルコールも飲み放題わ(1部有料あり)目を疑うような高級な食材が沢山!若狭牛のステーキ、若狭牛のにぎり寿司、ローストビーフ、すき焼き、小鉢に入ったお料理!どれも美味しすぎました。
スイーツも…ケーキ屋さん?と勘違いするぐらい種類も豊富。
甘くなくで何個でも食べられる😆期間でスイーツプランは変わるようです!今回は、メロンメロンでした。
このようなビュッフェは初めてです。
全てが手作り、何を食べても美味しい✨最高レベルのお食事でした💯食事が終わると、従業員の方何人も食事会場の入口に集まり、ありがとうございました!と頭を深々下げしばらくお見送りをしてくれます。
この様なホテル初めててです。
温泉に入り、美味しいお料理が食べられて幸せな1日でした。
是非、宿泊してみて下さい。
食事は最高だが、最近は料金が高すぎる。
さすがに1泊8万円以上とか、ありえない。
ここのホテルは何をとっても最高です!お風呂も良く、特に夕食と朝食は最高です。
これまで行ったホテルや旅館の中で一番です。
この金額でこれだけ食べられたら最高ですよ。
いつもフェアを目的に行ってます。
コスパ最高。
過度に接客されないのがちょうど良い。
ビュッフェタイプの食事はとても美味しかったです。
また、地元の食材や料理もあり良かったです。
ただ、料理の盛りが少なめで、すぐ無くなり、次の皿が出てくるまで少しまたなけければいけないです。
従業員の数が足りていない為に気のきいたサービス等は不足。
段差が多くあり年配の方には注意が必要。
部屋の浴室にもシャンプー、リンス等のアメニティが必要。
館内設備の古さは否めなかったですが自家源泉をひいた内湯に庭園露天風呂は目を見張るものがあります。
湯取り口からは少量ながら温泉が出続けておりかくかに硫黄のようなにおい(硫化水素らしい)がするなど本物の温泉でした。
スタッフ数が限られているため接客は最低限でしたが何か用事があればこちらから声かけすれば答えてくれるので十分でコスパは良いと感じました。
男性フロントスタッフのお二人の接遇は、とても優しさが滲み出ていて、大変好感がもてました。
施設もロビーや庭など大変立派な施設です。
これを台無しにしているのが、随所に見られる行き過ぎたコストカットです。
温泉は、24時間入浴可能ですが、夜間帯になると脱衣所、外の湯上りロビー周辺一帯の空調が切れます。
とても暑いです。
設定温度が高いのではなく、電源がオフにされています。
それを補うべく、おしゃれな湯上りロビーにも、不相応な扇風機が鎮座しています。
問い合わせたところ、これが普通とのことでした。
あと、新湯の投入量少なすぎでは、、、
設備が古いのは老舗だから仕方が無いのか?客室のトイレはレバーを握ってないと流れないし、朝のフロント係はタメ口だし。
でも、温泉は良かった。
庭園サウナ、露天風呂、水風呂、気持ちよかった!食事は豪華で良かった。
夜はしゃぶしゃぶが一番良かった。
朝はいくら丼が良かった。
値段もシーズン時でそこそこしたし、施設的(部屋のトイレなど手で調整する安っぽいシャワートイレだった)にもいまいちだったが、感じは良かった!
夕食朝食バイキングは他に比較ないくらい豪華でした。
ロビーにフリーのドリンクバーがあったのもポイント高いです。
過剰なサービスや人件費分が料理に還元されているように感じます。
4月金曜日に初訪。
広くて落ち着いたロビーにフロント。
庭園が見えるラウンジはフリードリンク。
温泉も24時間入浴可。
夕食に苺ビュッフェが付いていました。
夕食バイキングのデザートの域を越えるレベルです。
夕食も福井の名物もあり、和食、中華、イタリアン、洋食など、凝ったお料理で大満足❗️まず白米が美味しい。
食べ過ぎました。
朝食も和洋地のモノありで、またもや食べ過ぎ。
料理は最高です。
客室はスタンダード。
館内古いと思いますが、きちんとメンテナンスされており、館内よい香りがして、生花もあり、おもてなしの配慮が伝わりました。
ただ女湯内湯のシャワーが深夜お湯が出ませんでした(使った1ヵ所)またシャンプーバイキングは不要。
品が無いです。
さっぱり綺麗な脱衣場が似合います。
一人旅で利用。
とてもリーズナブルながら、部屋はスタンダードでも十分な広さがあり、清掃も行き届いていて、全館フリーWi-Fi対応で古い建物ながら気持ちよく過ごせた。
部屋の冷蔵庫にご自由にと2リットルのミネラルウォーターが置いてあるのも嬉しい。
一階のフリードリンクコーナーも種類豊富で良かった。
朝ご飯の種類もビュッフェ形式で和洋様々な種類のメニューがありとても良かった。
個人的には手作りドレッシングとわらび餅がおいしかった。
お風呂は内湯、露天風呂、サウナとシンプルな構成だったが、3つの源泉の混合湯のかけ流しで、ナトリウムカルシウム温泉のしっとりとしたお湯の良さを十分に感じることができた。
口コミに深夜風呂が冷たいとあり心配でしたが、露天風呂のみ温泉資源保全のため深夜は湯の注入を止めているとしっかり説明がされて納得しました。
ほかにもチェックイン時に丁寧な説明をして頂きました。
サービスも満足です。
お風呂良くて、食事もお洒落。
補充さえきちんとしてくれれば、文句の付けよう無いのに。
午後8時半から湯巡り手形利用受付の人が「ごゆっくり」ではなく「1時間ほどで」と言われた、、、またソファーでくつろいでたら閉館時間と急かされた、、、内湯は泉質もよく◎露天風呂はぬるいし泉質がいまいちで△マッサージチェアは無料で使えるみたいだったセルフの水が脱衣場の外にあり△
フリードリンク、庭園を見ながらゆっくりできるスペース(新聞や雑誌あり)、お風呂のシャンプーバーや無料のマッサージ機…と心遣いが感じられるサービスがとても嬉しかったです。
料理も美味しく、従業員の方の対応もよかったです。
レストランのリニューアルオープン当日に宿泊しました。
明るく広いスペースで、食べ物も和洋中色々あって味も外れなしでした。
ロビーにフリーのドリンクバーがあったり、庭園が望めるスペースに様々な雑誌が置いてあったりして、大変くつろげました!
ゆっくり泊まれて、朝食もおいしい。
いいホテルですね。
留意することがあるとすれば、コインランドリーが館内には無い(近くに大型の店があるのでこの辺りの宿はみんな一緒)ということと、Wi-Fiが部屋の中まではきちんと届いてないこと、入浴は24時間可能と記載あるが朝10時頃から清掃で入れない(この辺りも、普通の話ですが)くらいかなと。
毎日2Lの水を用意いただけているのも、個人的には嬉しいポイントでした。
名前 |
ホテル八木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-78-5000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご飯がとにかく美味しい!!振る舞い酒もあるので大人の旅行にぴったりな旅館でした!!部屋も広くてゆったり過ごせます。