施設自体は1日で周り切れないほど充実。
夏休みの平日に訪問。
朝9時前に到着して少し並びましたがスムーズに入場出来ました。
有料の休憩コーナーではなく、無料の芝生の上に持ち込んだテントを設置しました。
比較的広いので慌てなくても大丈夫かと思います。
流れるプールの水が冷たくて驚きましたが、波のプールはぬるめでした。
一部有料のスライダーがありますが、ほとんどのスライダーが無料で楽しめます。
場内の売店はテーマパークとしては良心的な価格で美味しいです。
施設自体は1日で周り切れないほど充実。
ワンデーパスに悔いなし!と言った感想。
恐竜館も室内の少しの展示かと思いきや30分ほどの森を探検するコースで、こんなにたくさんの恐竜が動くのを初めて見て感動しました。
プールは120cm以上の身長がないとウォータースライダーは乗れないので、小さなお子様お持ちのご家庭でない方がお得感感じそう。
しかしお子様向けのプールも充実しています。
プールのサイドにある屋台の様なお店はケバブが史上最強に薄くて驚きました。
通常のトルコケバブなどの5分の1くらいの薄さで850円。
ほぼサンドイッチです。
チキンの香ばしさもないし、これ以外を食べることをお勧めします。
食事系はこういうアミューズメントならではの値段の高さですが、出来れば外で食べたいのに、施設全体が広すぎて持ち込みもNGだし、とりあえず期待しないでおくほか無いです。
小学生以上だったら一日中楽しめそうですが、それ以下で一日頑張るのは親の体力含めてキツいかも!また駐車場は入門してすぐのところに皆止め出すのでそれが正解かと思いきや、施設毎にそばにPがあるので、とりあえず最初に狙っている施設そばに置いて、プールの際に移動するのがベストかと思いました。
プールがメインですが、遊園地やいろいろなアクティビティがあり1日では足りないです。
レストランやイートインも多く困りませんし、ポップアップテント等も持ち込み芝生広場に張れるので便利です。
プールのスライダーは巨大で登るだけで大人は疲れますが、子供は何度も何度もやっていて楽しんでいます。
夏に行ったので、プールの時期に行きました。
他に、遊園地、アクティビティ、子供の遊ぶ所がありました。
プールは、広いので他の人との距離にあまり気にせず過ごせました。
宿泊は、キャンプ場にしました。
景観が抜群の所でした。
行った時は、夜は震えるほどの寒さでした。
キャンプなのに、晩御飯はどこかへ行って食べようと思っていましたが、結局、少し車を走らせガストで食べました。
2日目の晩御飯は、なんなん亭を見つけ、そこで食べました。
なんなん亭は、値段も手頃で美味しかったです。
遊園地は小学生低学年向けです。
パターゴルフや迷路などありますが外でやるものが多いので夏場はあまり楽しめないかなと思います。
スライダーは種類が豊富で無料のものも多いので良いと思います。
プールは流れるプール、波の出るプール(コロナで波は休止?なのかな)室内にも子供用の流れるプールがありました。
プールはロッカー400円で何度でも開け閉めはできます。
芝生がありますが素足で芝生からプールに入るので芝がすごく浮いているのが気になりました。
5月に行ったせいかすいていました。
子どもは楽しんでいたようです。
3D迷路は体が大きめの自分には狭いところを通るのにストレッチになるのと上がったり下がったりを含む30分かかったのでかなり良い運動になりました。
夏はウォータースライダー等があるのでまた違った印象になりそうです。
敷地は広大で芝生がとてもきれいでした。
更に印象的なのは海で荒荒しい東尋坊の近くにあるのが不思議なくらいの対象的な美しさでした。
北陸に来て初めて芝政ワールドのCMを見て行って見たいと思ってたので来れて良かったです♪広々としていて全て芝生で寝心地良さそう笑。
全面芝生なので芝政ワールドなのかー!と妙に納得もしました(✯ᴗ✯)中高年の私は散歩、シート広げて寝る、たまにレストラン利用くらいなので駐車料金で施設料金別パターンがあったら良いな〜( ꈍᴗꈍ)
今回はせっかくの夏なのでプールメインで行きました。
うきわなどふくらますエアーは無料で何ヵ所かにあります。
小さな滑り台、大きな滑り台、ウォータースライダーもいろいろサイズがあるので大人も子供も楽しめるかと思います。
また、モンスタースライダーは1回500円必要となりますが乗る価値はあるかと思うぐらい、スリルも味わえる物だと感じました。
波が出るプールについては段々と深さも深くなり海で泳いでいるような感覚。
また、その目の前は水平線を一望できる壮大な海!!芝生の上で水平線を一望できる大きな海をのんびり眺めているだけでストレス解消できるかなぁと思います😉屋内プールは子供向けになっているので子供が安心して遊べます。
あったかいジャグジーがあるので親御さんはそこでのんびりしてもいいのかなと思います😊夜も営業しているので1日満喫できるかなと思います😉
敷地が広く遊ぼうと思えば1日遊べます。
とりわけ、プールはスライダーが充実していて良いです。
小さい子供は楽しいと思いますが、広さや自然以外は他のテーマパークと比べると劣ります。
1日目はプール、2日目はキッズパラダイスへ。
両日雨でしたが、プールも遊ぶところも室内があり、楽しめました。
場内のご飯がもう少し美味しかったら☆5つ!
数年ぶりに芝政へ。
最高ですね。
朝から晩までプールでがっつり遊べる波の出るプールは奇数時間が大波かな?最後が15時の感じだった波の出るプールの奥に芝生エリアからの日本海の大海原の絶景。
たまりませんね、ほんと最高帰り際、子供たちもプール見て名残惜しそうで、その姿みると楽しんでくれて良かったと思うまた、来年行けるのを楽しみにしてます。
敷地は広く、時期にもよるかもしれないが人もそれほど多くはない。
ただ、アトラクションは並ぶ必要があるものもあり、密にはなりやすいので、気になる人は注意。
パークゴルフなどもあり、小さい子どもがいる家族でもワイワイみんなで楽しめそう。
休日は並ぶので、スーパーパスポートにすると、何で遊ぶかにもよるが、朝から遊んでも少し元が取れるほどか。
夏のプールの時期はまた状況が異なるかもしれないが。
芝生がきれいで、気持ちいい広場として寛ぐこともできる。
夏場にはいい場所です。
また定期的にマラソンなどのイベントもしてます。
天気のいい日は、最高ですーストレスも、何もかも吹っ飛びます~☺️ただ、私の回りに奨学金の返還で、本当に困っている若者が、沢山いらっしゃいます、どうしたものか?私にそれを応援して挙げられる余裕もないので、誰か?みんなで?機関作って応援してあげられないかなあ~福井のみなさん、福井にいる若者に希望と、未来を提供してあげて欲しいです、銀行に預け入れても、金利は、低いです、そういう機関で、活用する方法は、ないでしょうか?誰か、教えてくださいませんか?
8月に訪問。
プールは新しくはないですが、人も少な目で夜になるとスライダーもガンガン乗れます。
ナイトプールは雰囲気もあってよいです。
カップルには最高。
芝生にテントを張って荷物を置けます。
10月の日曜日に伺いましたが、人も少なく乗り物もすぐ乗れました。
乗り物から見る景色は素晴らしいです。
室内の遊び場も充実しており、雨の日でもじゅうぶん楽しめそうです。
(小学生以上だと物足りないかも?)色んな職業の服を着て職業体験ができます。
お寿司屋さんや、車屋さん等、子供も大喜びでした!
芝の手入れがとても行き届いており、とても気持ちいいです。
海の眺めも最高ですね。
子供も楽しめる乗り物もあり、キッズランドは天候関係なく遊べるので小さな子供連れの方にはお勧めです。
予想以上に家族で楽しめました。
平日に1歳半の子を連れて行きました。
空いていて、芝生でものんびりできました。
キッズパークでは世界のおもちゃがあるコーナーや、いろんな仕事が疑似体験できるコーナーが置いてあり、自由に遊べます。
スタッフの方もみんな笑顔で良い対応でした。
プールが売り?大混雑なのが難です。
スライダーの種類が豊富ですが殆ど待ち時間になります。
ちょっとこじんまりとした遊園地もあります。
施設は良かったのですが、プールの安全管理が駄目ですね。
バイトの教育やプールに浮いている物の下に入れないように対策したり、改善点が色々とあります。
子供の監視を親がずっと行えれば問題はないと思いますが…!
名古屋から片道約三時間かけてイルミネーションを見にいきました。
正直わざわざ他県から行くほどのものではないです。
比べるのも失礼だと思いますが、なばなの里、ラグーナテンボスの凄さを改めて実感しました。
冬のイルミネーションのみ行ってきました。
入場料800円で、屋内。
想像より結構良かったです!家族やカップル用に手を当てて音が出る装置や鐘などあり、デートにもいいです。
階段が結構あるので足元には注意したほうがいいかもです。
12月21日冬季は入場料無料になることもあり、新しくキッズパラダイスの中が変わったとのことで行きました。
最高気温10度ですが、室内アトラクションなので、防寒対策もせず向かいました。
しかし、1階3階は外並みに寒く全く暖房はきいてません。
2階迷路付近はかろうじて暖かいかな?ぐらいです。
この広さの暖房はお金がかかるとはいえ、流石に寒すぎです。
扉はどこも全開もっと対策して欲しいです。
9月2日からはすべて無料の乗り放題のフリーパスでラッキー宣伝通りの怖さと面白さ浮き輪を使わないスライダーは、たくさん並ぶ割には面白くない飲食店はあるけど とっても並ばないと買えないので(人の少ない9月で)しかも揚げ物が多く 油が悪く 温くても冷めても油がうっときた店員が段取り悪く 並んでる順番も前後ろバラバラ外で買って 持ち込んで食べた方が良いかもラーメンとかカレー、焼きそばは、美味しかったよ駐車場は、いっぱいある 入り口から入って一方通行で最後の方の 遊園地よりの駐車場が プールにも近いと思うテント貼れる場所が、本物の芝生で気持ち良い。
夏休みの期間に利用しました。
8月終わりの日曜日のせいか、かなり空いていました。
駐車場で支払いを行います。
夏休み期間は全アトラクションのフリーパスのみとなりますので、大人は税込3700円となります。
駐車場料金はありません。
どのみちプールは混みあう為、先にジェットコースターとかするのがオススメです。
最後まで外のアトラクションはガラガラでしたが、ジェットコースターは左右の振りが強すぎて首がもげそうになる恐怖があり楽しかったです。
また大迷路はフリーパスで1回目無料ですごく難しく迷子になります。
名探偵も1回無料のため凄く難しく出来ているため星3くらいがオススメです。
1人1枚もらえるため、難易度にあわせて同伴者で違わしてみるのもありです。
屋内の迷路とかも楽しいですし、子供のおままごとのショッピングモールはキッザニアかと思うくらいのなかなかの出来です。
ゴーカードやバギーも乗り放題なのが楽しいです。
また、アーチェリーやレーザークレー射撃も本格的です。
プールはスライダー系が迫力があり、どれも楽しかったです。
有料のモンスターは追加で500円かかりますが、2人乗りのスライダーで十分満足できる感じでした。
ワンピースのコラボもしており、なかなかよかったです。
コインロッカーは400円の有料が屋内で、屋外には200円の有料もあります。
テントとかも張られている方も多くいますが、大きい設営されているテントを有料で使うことも出来ます。
食事も屋台くらいの価格で様々な料理があり、自販機のジュースは普通価格のため、そこまで気にしなくても良いと思いました。
お盆休みに遊びに行きました。
道中の広い田んぼ景色も、海と芝生の視界が開けたロケーションは素晴らしかった。
駐車場からプールまではシャトルバス、広大な敷地です。
モンスタースライダー凄かった!浮き輪のスライダーにも2時間並び。
夏に長蛇は厳しいので整理券とか考えてほしいなぁ。
水が冷たくて寒かったけど、色々楽しかったです。
古さを感じるし混雑も仕方ないけど、フードショップやトイレはもっと充実していてほしいかな。
8月11日お盆期間に行きました。
朝7時からと言う事で4時頃到着しましたが既に30台位並んでいました。
5時過ぎには入場させてもらえそれから外で7時まで並びました。
芝生に簡易テントを張りましたが非常識な人が多く前後左右かなり密着してテントを張られテントから出るのも入るのも大変でした!もう少し広い芝生があると良いかな?と(๑╯ﻌ╰๑)有料スライダーはそこまで並ばず乗れましたが無料スライダーの長者の列には並ぶ気になれずでした。
持込み禁止と書いてあったのですがみんな普通に飲食物を持参していたので失敗しました…フードは高くて美味しくなかったです‼9月は有料スライダーが無料になるみたいなので次は飲食物持参でテントを張る場所も考えトライしよーと思いました。
2017年8月19日。
お盆休み明け後、はじめての週末ともありまだ活気がありました。
夜のナイトプール目掛けて18時半に入場、家族連れやカップルの多いこと多いこと。
海も近く気温が26度前後で肌寒く、プールの水温に慣れるのがやっと。
波の出るプール、温水プールはほかに比べてやや温かく人気でした。
世界初のモンスタースライダーは入場料+券売機で500円、浮き輪スライダーなど人気のスライダーには色ごとに長蛇の列。
プール敷地内には仮設コンテナ風の屋台が数点、ロッカーは更衣室にもあるが200円で100円が戻り何回開け閉め自由のロッカーが数ヶ所。
芝生にはテントや折り畳みイス、ピクニックシートなどが置けます。
20時からは目玉イベントの花火が夜空に上がりました。
8/12,13日で初日12日に行って来ました。
朝早く名古屋を出て(6:00)10:00につきました。
初めてだったので、駐車場までがもたつきました。
車で最初の入り口まで行き、お金を払って、車に乗ったまま入り口をくぐり、警備員の誘導で車を駐車します。
車を降りたら、芝政ワールドまでのシャトルバスが出ているので、それに乗って行きます。
クチコミで、けっこう厳しい事が書かれていましたが、楽しかったです。
天気も不安定でしたが、10:00以降はほとんど晴れで日差しが夏!!!!!!!!!!!って、暑い!!!!!という感じでした。
景色も本当に綺麗でした。
これから行く方楽しんで来てください!
プールで昔から有名です。
少し施設(更衣室等の建物やスライダー)は古くなってる感じがありますが、コンパクトにまとまっているのでまわり易いです。
芝生の方にはテントを持ってきて休憩できるスペースなどあります。
ただ、芝生近くのプールは芝生や泥で少し汚くなってます。
モンスタースライダーなど新しいスライダーもあるので、ファミリーは楽しめます。
大人だけだと、すぐまわれてしまうので少し物足りないかも。
海とはしごしたりするのが良いかもしれません。
名前 |
芝政ワールド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-81-2110 |
住所 |
|
営業時間 |
[土日] 10:00~20:00 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
施設の古さも多少ありますが、ニオイは結構臭いです💦他の利用者やうちの子供も「クサイ」と言ってましたがプールなので多少は仕方ないかなと…室内プールの入口辺りが、更衣室独特の臭い。
モンスタースライダー近くのトイレ前が、結構臭いです💦朝はキレイですが、午後は皆身体につけてきた芝が水面に浮いていて汚れが気になりました。
プールの種類が多いのと、お盆後に行ったので少し空いていてたくさん遊べて楽しかったです。
17時を過ぎるとナイトプール目当ての若い子達がぞろぞろと入ってきます。
ファミリーも17時前から少しずつ帰っていきます。
販売されているフードは良心的な価格で味も悪くなかったです。
プール以外にもグランドゴルフやアーチェリー体験、ゴーカート、バイキング、コーヒーカップ、巨大迷路がありますがそこそこ歩きます。
坂道を登ったり下ったりするので結構体力使います。
キッズパラダイスは小学3年生までの遊具が多いので小学4年生〜の子は少しつまらないかもしれません。
恐竜王国は30分程歩いてカードにエネルギーを集めるミッションをするアトラクションです。
夏は暑くて汗ダラダラでしたが色んな恐竜が迫力あって楽しめました!!最後に集めたエネルギー量でランクが変わる恐竜のカードが貰えるので、子供はもう一回入りたがるかも☺️私はスタッフの方にカードを間違われてしまったのですが、写真を撮っていたので正しいカードに変えてもらえました😌蜂が多かったのが少し気になりました。
時々動いてない恐竜も2体ほど居ましたが、逆に急に動くのでは…とドキドキしました😆