お人柄の良い女将さんと職人気質の大将とがもてなして...
1日5組限定の料理旅館。
趣のある建物、すべすべになる水質のお風呂、広々としたお部屋、絶品でお腹いっぱいになる料理と、控えめに言っても最高でした。
子供用にお子様セットも用意していただけ、助かりました。
越前焼きミュージアム?が目の前にあり、色んな方の作品が購入できたり、陶芸体験もできます。
※月曜日が休館日なので注意です。
カニ漁が3月20日までということで、滑り込みで最高の越前ガニを堪能できました!カニの無い4月〜10月は福井の海鮮を使った和食になるみたいです。
また来たいと思える旅館でした。
某サイトの割引で行きました。
とにかく料理が最高です👍風呂もヌルヌルのお湯で気持ち良い。
ただやっぱり部屋にトイレくらいないとめんどくさいね。
太い木を贅沢に使った造り、5部屋しかないので1日5組までしか泊まれない。
お風呂とトイレが共用、宿泊者が少ないので混み合うことはないのだが、お風呂は2人ぐらいしか浸かれない。
トイレは和式、洗面所も部屋にはない。
木造なので音は響くし隣の会話や足音もよく聞こえる昔の家って感じ。
上記のようなことを事前に織り込み済みなら大変よろしいかと思う。
食事は美味しく満足度は高い。
和式トイレに慣れが必要かもだが外国の方には特に喜ばれそう。
お人柄の良い女将さんと職人気質の大将とがもてなしてくれたゆったりと落ち着けるお宿でした。
トロッとろのお湯でリラックスした後の越前蟹尽くし…鍋好きのオレやったけど敢えて鍋無しの 焼き・茹で・刺身・天婦羅…良かったわぁ❗️大満足‼️からの再度温泉😤今年一年頑張で~🤓
1日5組限定 越前陶芸村という広大な施設内の料理旅館 トイレ 風呂は共同です風呂の湯質が素晴らしく中高年のお肌もツルツル時期の越前ガニを茹で 焼き 刺身 天ぷらで 心ゆくまで味わいました朝ごはんも文句なく美味しい宿の方の心づかいも温かく、また訪れたいと思います。
初めての越前旅行。
目的は越前蟹と温泉。
色々迷って選んだ宿が樹香苑でした。
夕食の越前蟹フルコースは大変美味しく頂きました。
茹で、焼き、刺し身、天ぷらを2人で2杯の越前蟹料理には大満足。
越前蟹に合わせるのはやはり福井の日本酒。
『かすなもん』は初めて飲みましたが美味い!『梵』の蔵元が作っているのですが、強い香りを感じただけでも美味しさが伝わってきます。
宿の人に販売店を教えてもらい、翌日買い込みました。
ナトリウム炭酸水素塩泉の温泉もぬるぬるとして肌触りがとても良いです。
宿の方の接客にも大変満足いたしました。
また行きたい料理旅館です。
雨でしたがお庭、お部屋が綺麗にされてて、ゆっくりくつろげました。
お料理も美味しかったです。
お風呂のお湯は温泉でツルツルになりました。
料理旅館のネーミングは伊達じゃなかった。
越前かにの美味いのはもちろんのこと、食べやすくカットされており、カニを食べるのが苦手な友人たちもさっさと簡単に剥いてたべていました。
その他の料理も濃くなく薄くなく、抜群の味付けで最高の宴となりました。
また、料理をされてる板前さんも素敵な人柄で、もっともっとお話がしたかったのですが、コロナ禍の影響を気にされて長話は出来ませんでした。
でも、お優しいお人柄がしっかり伝わりました。
受付の女性(奥様)も親切でとてもいい人でした。
お風呂はヌルヌルスベスベの超軟水で、いつもは湯上りにシャワーをしてあがるのですが、勿体なくてそのままあがりました。
はじめてのことです(笑)敷地内に陶芸教室や陶芸ミュージアムなどの施設があり、陶芸教室でお皿を作りました。
出来上がりが楽しみです。
11月の3連休、コロナの影響でキャンセルあるかな?と、ダメもとで5日前に電話したら、奇跡的に1部屋空いていました。
まず広いお庭にドーーンと建てられた平屋がとっても素敵。
ロビーに入ると、呼び鈴もないのに女将さんがすぐ出て来て下さいました。
お部屋も広く、芝生が広がる庭を一望できます。
掃除も行き届いており、古臭さはまったく感じません。
ご飯ももちろん最高で、配膳して下さる女将さんと女性の方、お二人ともとても感じが良かったです。
小さな子供が食べられるものを先に火を通す配慮もして下さいました。
ルーターが目の前の部屋だったので、Wi-Fiも問題なく繋がりました。
今回はGoToで安く泊まれましたが、また福井旅行の際は正規の値段を払ってでも泊まりたい旅館です。
近頃は毎年カニを食べに伺いますが、大将の料理が最高美味しいです。
今回もおせち料理を予約したので、元旦が楽しみです。
凄く大きな美味しい越前蟹でした茹蟹 刺身 焼き蟹 すき焼きまでお腹一杯大満足です旅館の方が食べ方焼き具合など丁寧に説明してくれて親切でした朝ごはんもご飯そのものが美味しく昨晩たくさん食べたのに3杯おかわりしましたお風呂は小さめのとろりとした温泉ですイメージ的に田舎の親戚の家に泊まりにきた感じのホッと出来る旅館部屋にトイレないけどそんなのかんけーないさーぁです。
A4ランクの若狭牛の陶板焼き、最高に美味しかったです。
脂っこいかなと思っていましたが、焼くことで適度に脂が落ち、塩をつけると更にお肉の味が強く感じられて美味しかった。
刺身もみずみずしく、粟のあんかけ、いちじくの田楽も手が込んでいて味もよかったです。
大人向けの高級宿泊施設。
最高5組のしか泊まれないので凄く静かにすごせました。
部屋にトイレ・もないはずでしたがトイレつきの部屋でさらに良かったです。
のんびり過ごしたいときはまわりも大変静かですから良いですね。
蟹漁が解禁されたタイミングで食べに行ってみました。
茹で蟹は1.4キロクラスで、身が詰まっていてすごく美味しかったです。
切れ込みが入れてあり、食べやすくなっています。
蟹味噌と日本酒でシアワセです。
焼蟹も有り、こちらは少し火を通し過ぎてしまいましたが、コチラも美味しい。
ただ不器用なので茹で蟹ほどはきれいに食べられませんでした。
他にも、甘くて美味しい蟹の刺し身や天ぷら等が出て、流石に蟹に飽きてきたところに、すき焼きの小鍋とご飯で〆となりました。
美味しいのですが、蟹はもう少し少なくても良いかな。
お昼に寄りました‼️ネットで見たのとは大違い‼️ネットに偽り🈶です‼️
wifiはありますが奥の部屋はつながりません。
廊下に出た方がいいですよ。
カニの刺身はおいしかったです。
高級旅館のように行き届いてはいませんが、ほっと落ち着くような旅館です。
親切な対応に、おいしいお料理、広いお部屋で、総じて満足でした。
女性用のお風呂は広くないので、他の人と一緒が気になるなら、時間を少しずらすといいと思います。
温泉はぬるぬるした泉質で、お肌がつるつるになりました。
お部屋に洗面所やお手洗いがついていないのが少し不便でしたが、そういうところだと予め知っていれば、さほど気にならないかと思います。
越前カニを頂けます炭火で焼いたものは甘くて美味しいです刺し身もとろとろで絶品です締めは雑炊でした女将さん?が丁寧にお世話してくれました景色もよく静かに食事ができ大変満足です。
暖かいお宿で家庭料理風の本格的な美味しいお料理を食べれます。
庭もキレイです。
旅館の方がいい人ばかり。
高級旅館の完璧な気配りや清潔さはないけれど、懐かしい雰囲気にほっとできる旅館です。
玄関入ってすぐの広間の天井梁は一軒の価値ある迫力。
お部屋はその広さに驚きました。
食事は蟹をいただきましたが、突き出しやお刺身にきちんと手間がかけられており、全て美味しくいただきました。
お風呂の蓋が汚れていたり、シャワー金具のネジが緩んでいるのが気になりましたが、それ以外は大満足です。
トイレは共同ですが、ついている部屋もあります。
気になる方はそちらのお部屋を狙って予約されることをオススメします。
日本では考えられないくらいの広ーいスペースでゆったりを満喫できます。
客室の眺めがとても良い。
建物は美しく、木造建物のいい香りがする。
設備は少し古い。
大浴場は温泉で、ぬるぬるのお湯がお肌に良さそう。
各部屋に手洗いがない、手洗いが完全個室でないのと少し暗いので落ち着かない。
チェックイン後に提供されるお菓子が美味しい。
夕食、朝食も満足度高い。
全体的に対応が親切。
料理は、すごくいいと思います。
朝食も品数、内容とも丁寧で心のこもった美味しいものでした。
2回目の宿泊ですが、また、泊まりたい宿です。
親戚の法事で、初めて決ましたが、建物は昔風の作りで、料理もおいしかったです😋❗
名前 |
料理旅館 樹香苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-32-2332 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クレジット支払い可だったので、クレジットカードで追加料金を支払おうとしたら、2000円以下は現金でお願いしますと言われました。
クレジットは手数料が掛かるので。
と、、、有り得ない。