とても親切な対応 社長さんホントにありがとうござい...
鯖江でメガネを買おうとしましたが高かったので他にないか探して越前のこちらに伺いました。
夫が買いましたが、今つけているメガネから瞬時にこんなものが良いのでは?と提案いただきまたお値段も丈夫そうな作りなのにお安かったので購入させていただきました。
メガネの工場もあり、予約すれば自分のメガネも作れるので子どもが大きくなったらまた行きたいと思います。
懇切丁寧にありがとうございました!
値段は平均より高め、レンズごしの視界が一年も経たないうちに歪んで見えるようになった。
丁寧な眼鏡工程案内、とても親切な対応 社長さんホントにありがとうございました。
とっても元気な女性が名物社長(現在は会長)として盛り上げてきたお店。
簡単に視力を測定する機械もあって、あっという間に自分に合った眼鏡を注文できます!送料もめがねの里さんが持ってくれるので、ビックリするくらい安く済んでしまいます。
世界の眼鏡の約3割が日本製で、その中の9割が武生と鯖江で作られていると考えたらすごくないですか?「巷で海外の高級ブランド品の眼鏡を嬉しそうに購入しているそこのあなた!実はそれって越前で作られたフレームなんですよ!」なのでめがねの里さんでも、そういった高級ブランドのフレームが、本来の価格よりも随分と安く売っていたりします。
レンズのイージーオーダーが安くできるって言うのが本当にありがたいです。
通常神戸の眼鏡屋さんで、例えばアルマーニのフレームで乱視の矯正も兼ねた眼鏡を作りますと、概ねレンズ代が6万円くらいになるので、合計10万円以上の眼鏡になります。
しかしここでは合計5万円足らずで作れます。
何だかんだでもう僕もここで10本以上眼鏡を作って頂きました!
めっちゃメガネある親切に教えて頂きながらメガネもつくれる。
今の自分には、眼鏡は不必要な旨を伝えて観光で来ましたと素直に言うと嫌な顔1つもせず福井の眼鏡の歴史やらビデオやら貴重な展示眼鏡の説明、近隣の美味しいお蕎麦やさん、果てには福井の観光名所まで色々と教えていただけました!☺忙しい時は、そうはいかないと思いますがたった一人の自分の為にその丁寧な接客態度はなかなか嬉しかったです!眼鏡が入り用になった時にはまた訪問します!😂
メガネを買う際に非常に親切丁寧に対応してもらえました。
国産のほとんどのめがねは、ここ福井県で作っています👓遠近両用めがねから、老眼鏡や、ブランドサングラスも有ります。
普通のメガネは、フレイムが、折れやすいが、ここのめがねは、ちょっとや、そっとでは、折れにくいフレイムを仕様❗❗金属アレルギーの人でも、安心して使える様な、めがねも作っています。
めがねの洗浄や、視力検査も、無料で検査してもらえます👀工場見学もできます👓自分だけのオリジナルめがねも、作れるそうです👓詳しくは、お店か、ホームページで❗❗
まだ行った事が無いので分からないのですが、メガネは、作れるのですか???
眼鏡屋さんって感じが強すぎるかなー。
名前 |
越前めがねの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-23-9500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2012年にきた。
乱視がわかった。
よき。