初心者コースにスノーベルトがあって子供にスキーを教...
余呉高原リゾートYAP / / .
★スノーボーダー★2025年1月19日雪のコンディションも良く晴れていたこともあり最高👍昼からは少し混みだしたがリフト待ちもそんなに長くなくお勧めスキーヤー多い印象〜
初めて行きました。
初心者にはかなり辛いコースです。
ある程度滑れる人には空いてるので、おすすめです。
全てのリフトは板着用です。
降り口もかなり急勾配です。
初心者はしんどいかも、皆苦戦してました。
但しキッズパークは最高でした。
祝日でも混雑具合は程よく滑りやすいスキー場。
滋賀県の最北にあるため雪はまだまだ有りました。
2023年2月18日 曇雨初心者を教えるのに良いスキー場です。
平日一人で滑りに来たら楽しそうなのでまた行きたいです。
平日の金曜で雨だ☂️!ガラガラですね滑りやすい。
駐車場も平日は無料ですの。
従業員(バイト)が親切です。
写真撮りましょうか?とかオープン前でしたがストーブの所に入れてくれました。
平日は空いていますので、滑りやすいです。
コースは初中級がメインです。
リフトは全てペアリフトです。
積雪量が期待できる時は、基本的にスタッドレスタイヤ推奨です。
土日祝日は、ある程度混み合います。
ビギナーとファミリーが雪遊びするにはもってこい。
スキーやスノボでガンガン滑る人はよく考えてから行ったほうがよい。
眺めはよい。
駐車場から近い。
スノボのスクールが充実。
敦賀市から雪道40分でいけた。
手袋を落としてしまったのですが探してくださり後日自宅に送ってくださいました。
とても親切で嬉しかったです。
日曜に子供向けのイベント(宝探し)に参加したり、家族全員でとても楽しめました。
また絶対行きます。
関西最強のコスパと積雪量‼別サイトで割引チケット購入可。
休日一日券と1,200円のバイキング付きで5,000円で満喫は他にない😁キッズエリアやレストランでのプレイルームもあるため、家族連れには特にお勧め。
余呉高原 滋賀県民ディに行ってきました!早朝は雪も絞まっており硬く、10時を過ぎたくらいから緩み始めました。
ゲレンデも雪が多く満足いく雪の量でした!人もそんなに多くなく、かといって少なくもなく丁度良い人の量でした。
今度は新雪降りたてのときに行きたいです。
写真は早朝リフト始動前です。
たどり着くまでの雪道はスタッドレスがないと概ね厳しいです。
今年からは予約制で米原から無料のシャトルバスがでるそうです。
ソーシャルディスタンスのためかリフト降り場で係員さんはあまり補助をしてくれません。
そのかわり、初心者のかたやお子さんがいるときはリフトのスピードを若干ゆっくりにするようにしているようです。
施設は古いですが必要十分です。
自販機、食堂ともに電子マネーは使えません。
自販機のホットは午後には売り切れています。
売店も少ないので飲食物は持参した方が良さそうです。
雪質はすごくよかったです。
リフトは4本中2本の稼働でしたが、全面滑走可でコースは広く滑りやすかったです。
子供が遊ぶ場所も広く家族連れも結構見受けました。
京都から日帰りで行ける貴重なスキー場なのでがんばってほしいです。
2/21 10時頃から雪はだいぶ柔らかく、シャーベット状の少し手前ぐらい。
8時頃にはゲレンデ前の第一駐車場は満車でした。
7時に到着して、半分ぐらい。
昼食時の食堂はかなり混雑。
コースは初心者向け。
家族連れ多い。
チケットは紙でリフトで係員に見せる形式なのでパーカーで滑る方、対策を。
休日で結構混んでますが幅広いのゲレンデで琵琶湖バレイよりかは滑りやすい。
木ノ本インター前にセブンイレブンあります。
駐車場を案内するおじさんが電話でずっと話している。
ちゃんと仕事をしてください。
どうなっているのでしょう。
スキー場自体は良かったです。
田舎の古いスキー場といった感じ。
平日でリフトは3基稼働。
人が少なくリフト待ちなくストレスなく滑れました。
パークなどはありません。
小さな子供が遊べるキッズスペースは小さなソリ遊び場だけ。
1日過ごすには飽きそう。
しかもソリ遊び場にある動く歩道は1人800円。
少々高い気がしました。
ですがファミリーには調度良い広さで練習にはいいところだと思いました。
バリバリ滑りたい人には少し物足りないと思います。
これでリフト料金がもう少し安かったらリピート確実。
京阪神から日帰りで行けるスキー場です。
スタッドレスタイヤでなくても何とか行けました!
積雪情報でここの90センチより国境の積雪50センチの方がゲレンデの雪の厚みが厚かったのが謎。
あちこちブッシュだらけ。
レストランは国境よりよかったけどね〜。
チビをスクールに入れたら劇的に上達したのでそこは高評価したい!ただ、スキー場のスマホ決済などの電子マネー化は早くやってもらいたい。
全部現金してたら財布の中身が少なくなったらなにも買わなくなる。
電子マネーの導入費用なんてほとんどかからないのに…
2017年の冬、先輩に連れて行ってもらいました。
途中天災の影響で高速を迂回しないといけない状況になってしまいました。
高速迂回したら15分到着遅れるな。
まぁしゃあないなと思ってましたが・・・先輩はさらに荒業を使ってきました。
なんと高速降りて下道攻める作戦に出ました。
1時間くらいかかりましたが、高速代の500円を節約する事が出来ました。
さすがです。
僕も経営を志す者としてお金の節約方法など、余呉高原にて学ぶことができました。
ありがとうございました。
キッズゲレンデでは無く、初心者コースにスノーベルトがあって子供にスキーを教えるのに大変助かりました。
滑走距離は短いですが、バリエーションにとんだコースで楽しいです。
コースレベル的には初級から中級・上級のかたなら間違いなく楽しめますが、初心者や初めての方には少し難易度が高いかなと思います。
リフトが全てペアリフトなので一人できても隣に知らない人が乗ることもないので安心ですよ。
天気が良かった事もあったが、駐車場に車が一杯で、P2に誘導された。
しかし、無料バスが出ているので、P1に止めた場合と変わらず楽チンにゲレンデまで。
残念なのは、2台で運行しているのに一緒に動いていること、お昼に帰路についたがスキー場にバスがなかなか来ず結局歩いた、駐車場待機とゲレンデ待機を上手く運行してほしい。
駐車場の込み具合を見て、リフト待ちを覚悟したが、意外と少なかく、広いゲレンデを気持ちよく滑れたた。
レストハウスは流石に混んでいた。
小規模ながらも地形が豊富で色々楽しめるゲレンデ!頂上からは駿河湾が見えます。
大雪の平日に行ったため、渋滞には巻き込まれず。
子ども用にそり専用や、ボードとスキー練習用ゲレンデあり。
一般のゲレンデもこんでなくて快適♪
ナイタースキーに行って来ました。
17時30分から20時までの間乗り放題のリフト券Bが1700円とお得でした。
その日に動いていたリフトは二本で、向かって左側の長距離コースを中心に滑りました。
上まで行くと途中照明が暗くてコースが見にくい上に傾斜もそれなりにあるので、初心者は中間ポイントで降りた方が無難だと思います。
初〜中級向けのコースです 超初心者には辛いかも。
週末は子供向けイベントもやってます。
2015-2016シーズンに利用。
幼児無料、親子(小学生と大人)で5,000円のリフト料金は助かる。
足が揃い始めた子どもたちと、山頂から役1キロのクルーズが楽しめました。
インターから一本道。
新しく出来たトンネルのお陰で、アクセスも快適。
名前 |
余呉高原リゾートYAP |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-86-3001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜午前に行きましたがレンタルスキーの行列も特に無かったです。
受付の人も愛想が良く気持ちよく利用できました。
レストランのご飯はやや高いですが、普通に美味しかったです。