実演を依頼できる雰囲気ではなかった。
紙漉き体験などありきたりと思いながら、久しぶりにやってみたら、大人でも案外楽しい。
もうちょっとこうして、とか、この葉っぱをここに置き、とか、色はこんなふうにつけて、とかなかなか深いですね。
実演見学が出来ると聞いた、何もしないで男女数名で雑談中、実演を依頼できる雰囲気ではなかった。
和紙づくりの様子が気になり立ち寄りました。
材料の説明、材料を下ごしらえする過程、紙漉きの手順などの概要をわかりやすく、丁寧に説明してくれました。
質問にもきがるに答えてくださってありがたかったです。
透かし模様の種類と入れ方は興味深かったです。
自分の卒業証書を自分で紙を漉いて作る地元の未来小学生がうらやましいなと思いました。
ぜひ立ち寄ることをおすすめします。
大阪から石川県の旅行帰りに友人の勧めで、訪れました。
9月に出産予定のため、命名書きを越前和紙で作りにいきました。
平日ということもあってか、到着直後はガランと、していました。
600円で色紙サイズの和紙を10〜20分ほどでできあがりました。
簡単に可愛いものができあがり、嬉しかったです。
途中で観光バスの観光客と一緒になり、一瞬ガヤガヤしていましたが、特に気になりませんでした。
電話連絡しておくと、確実かと思いました。
紙漉き体験でき、オリジナルの紙できますよ。
親切にすきかたなど、教えてくれます。
サクッと20分ぐらいで体験できて、想像以上に綺麗な和紙ができました。
子供も、こうやって紙ってつくれるんや!と驚いていました(笑)
和紙にはあまり興味がなく期待していなかったのですが、そんな自分でも想像以上に楽しめました!紙漉きの様子を見学できたのも良かったですが、何より和紙で作られた盆栽が最高でした!まるで本物のようなリアリティがありつつ、本物にはないユニークな形の盆栽が沢山展示されており、見ていて楽しかったです!(期間限定でしょうか?)また、紅葉シーズンの土曜日お昼頃にも関わらず、ほぼ他のお客さんがいなくてゆっくり観光できたのも良かったです!もっと人気が出て欲しいですね。
20220722家族で訪問。
ちょっとあなどってました。
凄いです‼️和紙の歴史から現在の作り方まで細かく説明してくれて3年生の子供でも分かりやすく教えてくれました。
実演もあり大人でも圧巻です。
是非とも立ち寄って頂きたい場所です。
和紙で作られた色々な展示などしてあったり、作り方の説明などが分かったりして、大人も子供もお勉強になります。
お土産コーナーもあります。
秋葉山展望台(秋葉山神社)からは瓦屋根の民家が建ち並ぶ美しい和紙の里「今立五箇」の景観が望めます。
今日はリーフアート開催中なので観に行きました。
気持ちが穏やかになれます。
高価な和紙が近くで見れます。
注文してもこれほどの晴天はない、というぐらい日本晴れの週末、古希の同窓生と一緒に見学🙋ユーモア溢れる説明で紙漉きの実演や越前和紙の歴史に触れることが出来ました🙆 展示物も素敵なロケーションで心地よい一時、日本の美を堪能しました。
和紙祭りに行きましたが、コロナ禍のせいかひっそりと、こじんまりしていました。
越前和紙は、破格の安値で購入できました。
和紙の作品が沢山あります。
楽しく時間を過ごせました。
地味な場所だと思って行きましたが超楽しめました😄紙漉き体験まではやりませんでしたが、職人さんが楽しく実演解説して下さって良く理解できた。
博物館のイベントで展示されてた和紙細工芸術もすごかったです😲
さまざまな製紙所さんの和紙が揃っています。
商品が豊富です。
ただ、店員さん?従業員の方がとにかく喋っている、爆笑しながら大声。
ゆっくりと見たいのにイライラしてしまうほどです。
どうにかならないかな…?
一部ごちゃごちゃしている棚も有りましたが、品揃え多いし探し出すのも楽しいです。
伝統の越前和紙造りと街並みや暮らしも感じられます。
和紙雑貨のお土産ならパピルス館。
少し奥にある「紙の神様」を祀った大瀧神社も必見です。
穏やかでのんびりできます。
紙漉き体験はおっちゃんのトークが軽快すぎて癖になります。
散歩がてら歩いて来まさた。
また小腹が空いたのでまた店に入り蕎麦を頂きマンモス✋喫茶店もあったのでアイスコーヒーを頂きマンモス👍
自然に優しい和紙の良さや和紙の出きるまでの行程も良く分かります。
もったいない神と紙の祭りにいってきました。
初めていきましたが、期待に反して、和紙を売っているのだが、何に活用するのかわからない。
でも、多分すごく安いのだと思う。
もうちょっと、和紙を使ったアイデア作品でも置いてくれると、買う気になりそう。
勝手な意見ですが。
和紙がみ体験をしましたが、一番安いのは500円からで、子供も楽しく作っていい体験が出来ました。
体験の紙漉や歴史ある建物内での職人さんの紙漉が見られます。
バガボンドの井上先生もここで紙漉をしたみたいです。
施設を結ぶ小道も情緒があって楽しめます。
’07GWに訪問。
和紙の作り方、実演と楽しく見学できました。
敷地には小さな水路にはコイがいて、八重桜の花びらが浮かんでいたので素敵でした。
卯立に在籍する一人の女性スタッフの和紙に対すると言うか職人さん全体に対する真摯な思いにとても共感できました!とても、美人なうえに一種の悟りを開いてました!😂こういう方は、死ぬまで職人として応援し続けたいです!女将さんも、凄く優しい方でした!パピルス館では、紙漉体験も出来ますし色々な種類の和紙を買う事が出来ます!☺見ていて楽しいです!博物館では、こじんまりとしてますが歴史と様々な和紙を見比べることが出来ます!☺
天気に恵まれ 久しぶりの今立 良かったです。
和紙の勉強になる博物館と工芸館合わせて200円とお手頃な値段良いところ。
地場産業振興のパイオニア。
落ち着いた雰囲気と、日本旧家の佇まいと皆様の対応に、感謝の気持ちですm(__)m
卯立に在籍する一人の女性スタッフの和紙に対すると言うか職人さん全体に対する真摯な思いにとても共感できました!とても、美人なうえに一種の悟りを開いてました!😂こういう方は、死ぬまで職人として応援し続けたいです!女将さんも、凄く優しい方でした! パピルス館では、紙漉体験も出来ますし色々な種類の和紙を買う事が出来ます!☺見ていて楽しいです!博物館では、こじんまりとしてますが歴史と様々な和紙を見比べることが出来ます!☺
名前 |
越前和紙の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-42-1363 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
フランス語の方々が真剣に説明に聞き入っていました。
日本人より関心が深いですね✨