全てが気持ちの良い空間になっています!
とても厳かで素晴らしい場所でした。
建物は確かに古いですが、掃除が行き届いていて、どこもキレイでした。
コロナ渦と言う事もあり、密になる事を懸念していたのですが、逆に参拝客も少なくのんびりと参拝する事ができました。
お寺という事もあり、中はとても寒かったのですが、この寒い中でも修行されてる方々が居る事に、頭が下がります。
12~13年ぶり位に、訪れました。
前回に来た時にも思いましたが、とても心が落ち着き、厳かな気分になりました。
夕方に着きましたので、じっくりと見て回れませんでしたので、また機会を見つけて訪れたいと思います。
3月22日に参拝しました。
YouTubeで動画をみて行きたくなりました。
念願が叶って感無量です!
永平寺参拝してきました。
心が落ち着く素敵な所でした。
めちゃくちゃ大きくて感動と癒しを覚えて行って良かったなぁと思いました。
昨日家族で、法堂を含めた永平寺へ初詣に来ていました。
自分達が来た時は、修行僧達が掃除中で立ち入り禁止に、なっていました😅多分、新型コロナ感染対策のひとつとして、掃除する時間を増やしたんでしょうね😅法堂は、永平寺の建物内でも1番広くて、立派な建造物です。
永平寺見学、参拝してきました。
壮大な木や歴史ある各堂 圧巻でした。
ぜひ、福井市に行ったら、足を運んでみては。
週末は、福井駅から、特急バス750円30分。
延暦寺も好きですがここも好きなお寺の一つです。
基本的に修行寺は空気がピリッとしていて好きです。
最高です!少し体力は要るけど、素晴らしかった!又ゆっくり訪れたいです。
曹洞宗の大本山。
谷の構造を生かした形で建てられているため、境内各所に階段がある。
とても静かな環境で心現れるような気分になる。
修行するのに適した環境がここにある。
えちぜん鉄道を降りてコミュニティバスに乗ってちょっと時間がかかるけど無事到着👌お土産街を抜けて門まで約10分ほど軽い上り坂😅中に入ると入場料を支払ってからお坊さんの説明を聞く形式になっています👍廊下や部屋の隅々まで丁寧な掃除が行き届いていて、全てが気持ちの良い空間になっています!ただ、上り階段では、結構大変な思いをしました😵このように意外と階段が多いですし、敷地全体も広いので注意してください💦💦
たまにはお寺もいいです。
色々考えを改めてさせられます。
息抜きに丁度良き。
座禅組める部屋など色々あるのでゆっくりとお寺ない見れます。
石垣が綺麗なコケに覆われてて素敵なとこだった✨ もっと奥まで入れれば100点なのに。
曹洞宗(禅宗)の総持寺との総本山の永平寺です。
とても広くて綺麗な境内です。
見学途中で雪が降りだしてきて、とても幻想的で静粛さが感じられました。
廊下・階段がとても綺麗にお掃除されてます毎日毎日修行僧さんがお掃除されていると思いますが本当に綺麗で素晴らしい感激しました。
福井駅東口1番乗り場から京福バスの永平寺ライナーで30分ほどで到着します。
バスロータリーにいる係員に、乗車前にバスセンターで乗車券を買っておくように言われます。
拝観料は大人500円。
永平寺は、山の斜面に作られているので、伽藍をつなぐ回廊は長い階段になっています。
有名な「傘松閣」の天井画は、156畳敷きの大広間に230枚の絵が貼り巡されていて、圧巻です。
ずっと見ていると、首が痛くなります。
ゴミ箱を護美箱と書くくらい、隅々まできれいにされていて、修行僧の皆さんに頭が下がります。
順路の最後で、ビデオで修行の様子を見ることができます。
我々の想像をはるかに超える厳しい修行の日々。
今を生きている人たちの中に、こんな毎日を送っている修行僧がいるのだなぁと感心しました。
南無釈迦牟尼仏。
縁に従い、出張先での寺社巡り。
曹洞宗のお寺参りが八十八カ所を越えたので記念の参拝に参りました。
感無量。
春は花 夏ホトトギス 秋は月 冬雪冴えて すずしかりけり。
只管打坐。
(令和元年12月1日)
住持(一寺の主、一寺院を管掌する僧侶)が法を説く道場だそうです。
説法のほかに各種法要儀式が行われているとのこと。
因みに、住職とは本来「住持職」と呼ばれている仏教の職名を省略した呼称だそうです。
名前 |
永平寺 法堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-63-3102 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
大雪の中、荘厳さが深まっていた。