大きな看板があったから、欲しい物がすぐ分かった。
ホームセンターみつわ 九頭龍店 / / .
イオン系のスーパーが入ったお陰で食料品の品数は多くなった。
キャンプ用品も新設したものの、そのために、日用品や作業服のラインアップが乏しくなった。
連泊で大野市に宿泊している時にお昼ご飯と朝ごはんを毎日買ってました。
コスパ良いですしなんでも揃います。
100円ショップからホムセン、スーパーにドラッグストアが1箇所にあるので便利この上ない。
イートインのレンジ利用でランチもお得に済ませれます。
帰省のたびに買い物するスーパーです。
東京にはないパンも売られています。
日本酒はここでは一本義が主力。
スッキリして飲みやすいので、飲み過ぎ注意です(^^)
ようやく、みつわが福井県にAEON系の商品取扱いですね。
広く捜し物なかなか見つけにくかった、ゆっくり買い物するときがイイデスね。
福井県には全国唯一イオンが無い県と言われてる。
その中で、イオン系列のマックスバリューが入っているのがここである。
県内には他にもあるが、奥越ではここだけである。
みつわの日用品他豊富な品揃えとマックスバリューの食品等で、生活品はここで賄える‼️
イオンが入り商品も豊富お魚、お肉が新鮮ですね。
パック詰めも衛生的です。
一つのお店で何もかもが揃うのは嬉しいですね☺️。
買いに行く必要な物が、そこにしか無いものもある。
見に行って見るべきかも。
田舎での商売は大変です。
商品に偏りがあるようで、売れないものが多く並べてありすぎて、欲しいものが種類も少なく探すのにも時間がかかりすぎます。
値段はなっとく行けば高くても大丈夫です。
値段は安いのはいいが、粗悪なものが安くてもいらない。
焼き鯖寿司がまた買えるようになって嬉しいです。
マックスバリューとミツワのコラボ良いと思います。
ミツワの名前はこれまで通り残して欲しいです。
リニューアルして、初めて来たけど、売り場の場所が変わっていて、ちょっと迷ったけど、大きな看板があったから、欲しい物がすぐ分かった。
イオン直営@マックスバリュがあります。
店内を入ってみたら、結構広くてびっくりしました😅車関連品(車用の携帯電話充電器など),アウトドア関連品,介護用品等が、ありました。
みつわの敷地内に、MaxValuがオープンしていました。
福井県で、初めてのイオン関連店も入ってましたよ。
スーパー部分が改装?になって商品の種類が多くなり、選ぶ楽しみが増えた鴨。
何か中途半端に営業再開した感じです!しかも前より何か高くなったイメージです‼︎ゲンキーの方が安いですねー。
食品スーパーとホームセンターが一緒になった総合センター。
品揃えがすごい。
コメリとは比べ物にならない。
長靴の種類も豊富。
スタッドレス長靴なんて始めて見ました。
大野市にあって勝山市にも近く、地元ならではの必要なものが品揃え多く揃っている。
たまに買い物に行くだけだが退屈しない。
小さいホームセンターにはないサイズのものがあったりと見ているだけで楽しい。
県内最大級のみつわのホームセンターです。
ホームセンターですが食品売り場もあります。
すべての商品が税込価格なのがありがたい。
パン工房もあります。
館外には灯油売り場、宝くじ売り場、精米所もあり、大抵のモノはここに来れば事足りるでしょう。
ひとつの店で買いたいもので全部揃うので、大変便利なお店です。
キャンプ場に近いからかキャンプ用品が充実していました。
保冷剤も冷凍されている物もあり、そのまま使えるのはかなり嬉しいですね。
(*^^*)
ポイントが付かないから、星三つです。
ここの白身魚フライは絶品です。
ご飯にもパンにもベストマッチ‼️
今日は、母の靴下を買いに行き食材もついでに購入しましたが、何と、きゅうりが新鮮で色が濃く味も良かったです。
塩を振ってそのまま丸かじりしました‼️今日のおすすめです。
2019/12/15(日)午前中以前来た事があるので、懐かしかったです。
生活に役立つ色んなお品が売っています。
今日は年末ジャンボ宝くじを買っちゃいました\(^^)/当たって欲しいなー。
家建てたいなー。
みつわホームセンンター各店の中でも最大規模の店舗かと思います。
食料品も販売されており、店舗内にはパン屋もあります。
特筆すべきは、ガチャの多さで掲載した写真のように、たぶん数百台のガチャが設置されており、マニアには堪らないんじゃないんでしょうか。
客の年齢層は高く、いわゆるおじいちゃん、おばあちゃんで、駐車場内での運転が少し荒い気がしました。
私の場合は、運転席の隣も駐車スペースだったのに、運転席のドアを開けようとしている私の横を徐行とは思えないスピードで通り抜けてヒヤッとしましたが、運転していたおじいちゃんはこっちを見てもいませんでした。
そういう方がいらっしゃるという事を念頭において車を停められた方がいいのかな?と感じました。
安いものは安いです。
それを見つけるのがたのしいかと。
駐車場に気づかないかもしれないけど、食事コーナーがあって、そばとかあるんですよね。
宝くじも売ってますしね。
スーパーは安くない。
近くにスーパーがないなら仕方ないかな。
その割に、日曜に行ったが人がほとんどいなかった。
トイレの手洗い場が男女共有なのは斬新で驚きました。
(о´∀`о)広かった〜キレイだった〜今度はラーメン🍜もうどんも食べたーい!
都会にはない、いい意味での田舎の大型店。
周辺に競合店が何キロもないにもかかわらず、生鮮食品などけっこう安い。
土産物や地元の野菜も売っている。
キャンプ場に行くときなど家から持ち込まずともここで買えるから便利。
ホームセンター、食料品スーパー、ドラッグストアそしてペット用品から贈答品、置物まで何でも揃っていますわ!
福井から157号線で岐阜に抜ける際に食糧調達の為利用。
店内広い、手を抜いてない品揃え豊富、焼き立てパンもカー用品も揃う。
助六寿司の海苔巻きがレベル高い。
駐車場のうどんそば屋も超低価格ながら手を抜いてない!素敵なホームセンター。
都会にはない、いい意味での田舎の大型店。
周辺に競合店が何キロもないにもかかわらず、生鮮食品などけっこう安い。
土産物や地元の野菜も売っている。
キャンプ場に行くときなど家から持ち込まずともここで買えるから便利。
生鮮食品も扱っているので買い物が便利。
いろんなものがあるので、買い物が一度ですむ。
何時間居ても飽きない 接客は良い方。
名前 |
ホームセンターみつわ 九頭龍店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-66-3344 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私の後ろにも3人ほど並び私前から2番目だったのですが、順番が来た瞬間おばあさんがカートごと割り込みしてきてカートぶつけてきました。
なのに店員はニコニコしてカゴ受けとって会話しながらレジを打ち始めました。
後ろに並んでる人たちもザワザワしてるのに気にする素振り無しです。
メガネの女性でした。
そのあと支払い方法答える前に現金にされそうになり違うと言ったら無言で直されました。
店内は綺麗だし品揃えもよくこれからも行きたいのでそこだけ何とかしてください。
知り合いなら割り込み許すんですか、?