標高1099mに位置する不思議な池。
頂上からの眺めは素晴らしいです。
今回は花の種類は少ないですが、登山口から頂上まで花が途切れる事なく咲いていて元気が出ました。
福井県側にある登山口の標高は490mです。
池の標高は1099m、距離も2.5kmあり、なかなか大変な登りでした。
池に辿り着いた時に絶滅危惧種の「ヤシャゲンゴロウ」が泳いでいるのを、しばらく見られて感動しました。
夜叉丸、夜叉ヶ池山へは尾根に上がり、もうひと頑張りです。
駐車場からお手軽に登れて、紅葉きれい。
夜叉ヶ池でお弁当食べてリラックスできます。
今は、池の淵に縁台があるのですね。
でも私が訪れた40年前と縁台以外は変わらない風景で安心しました。
雪の訪れる前の晩秋に訪れることをお勧めします。
たった1日の学生時代の日帰り強行登山が、いまだに深く残っています。
私を作る原風景の一つだと思います。
是非、訪れてみてください。
深い深い山奥です。
This is a great place to visit. I walked up from the car park on the Gifu side. It took only 90 minutes to reach the lake. The paths are mostly okay. However, near the top there are some steep slippery rocks. There are fixed ropes but older people should be careful here. The hike to 三周ヶ岳 is very hard because of the bamboo. Once you get there, there is no view point.これはとても良いな場所です。
ギフ側の駐車場から歩いて行った。
湖にたどり着くのにたった90分しかかかりませんでした. パスはほとんど大丈夫です。
しかし、頂上近くには急な滑りやすい岩がいくつかあります。
固定ロープがありますが、高齢者はここで注意する必要があります。
三周ヶ岳へのハイキングは竹のせいでとても大変です。
そこに着くと、視点はありません。
紅葉も見頃でとても綺麗でした✌️山頂近くにこのような池があることが驚きです。
福井県からは、国道から駐車場まで約30分。
途中から舗装されてませんが普通の車でOKです。
駐車場のトイレを利用してから、池までの登りは100~150分。
少し急な所がありますが、たいしたことないです。
池から右に見える三国ヶ岳までは、短いルートに岩場や笹藪があり、池から往復30分程度。
途中から見える夜叉ヶ池や、向かいの山、岐阜県側の山々、福井県側の山々と町などの景色は、爽快です。
三国ヶ岳は山頂からよりも半分程度の中腹からの眺めがおすすめですね。
池から左に見える山は、三周ヶ岳かと思ったら大間違いでした。
見えてるピークはすぐそこですが、本当のピークまでは、しつこい藪の中を30分以上。
でもそこのピークも三周ヶ岳ではなく、名も無き頂。
その頂から1kmほど先に見える山の更に向こうにあるはずの三周ヶ岳は、いつまでも見えません。
どこまでいくかは体力と時間次第ですね。
岐阜県側の険しい壁を30分ほどかけて降り切る間に滝が二ヶ所見られます。
降りるのは気が抜けないほど急で、登るのはしんどいですが、福井県から来た場合は、滝や下から見る壁もお土産に良いかも。
左右の山と滝のフルコースで、トータル6時間でした。
(福井県側から往復2019/11)
池脇に下りる階段を見つけて良かったです☺一度は来て見る価値があります😃
大好きな場所。
池の回りには何故かハートの葉っぱ。
夜叉姫の愛を感じる。
ゲンゴロウなど固有種が沢山ある。
岐阜側には神秘的な岩山に(6月中旬~)ニッコウキスゲが群生していてその横を水が流れ落ちる目を奪われる低山とは思わせない雄大さだ。
岐阜側は自然も岩場もあり楽しめるコース。
福井からは急坂ではあるが安心して登れる危険の少ないコースだ。
目にも歩くにも楽しいのは岐阜側コース!お勧めは岐阜から登って福井に降りるのが安全で楽しめる。
もう林道が通行止めなので、来春にどうぞ。
岐阜県側から登りましたが、登山口まで落石が多くて道路は狭いし、結構大変な登山と成りました。
福井県側からの登山口までの道は岐阜県側より整備されてて安全ですよ😃確認のため、登山口まで行きました。
秋の紅葉の頃、再挑戦するつもりです。
標高1099mに位置する不思議な池。
ゆっくりとしたペースだと登り120~150分、下りは100分程度。
岐阜県側からか福井県側からか、どちらからでも登れるが、私は岐阜県側から登ったため以下はそのレビュー。
序盤と終盤はアップダウンが激しいが、中盤は殆どなだらかな道。
沢を渡る道が何か所かある。
沢に流れる水は真夏でもかなり冷たく、それで涼をとるのがいいだろう。
道中では滝もあり、終盤の夜叉壁を目の当たりにする光景は素晴らしい。
7月中旬に登ったが、強烈に青々とした緑を楽しめた。
ラストの岩場登りはかなりハード。
ロープが張られているので上手に利用したいが過信は禁物。
とても澄んでいてきれいな池です。
絶滅危惧種のゲンゴロウやイモリ、そしてモリアオガエルがいます。
福井側から登りましたが、急斜面の連続ですごくキツイです。
ストックがあったほうが良いです。
山の稜線近いところにある神秘の池。
すり鉢状のため鳥の美しい声が反響しとても感動的です。
池の周りにはヤシャゲンゴロウの保護のため木道が設置され、木道の上に座りながらのんびりすると最高の時間を過ごせます。
福井県側は登り2時間。
6月下旬でニッコウキスゲの花がきれいでした。
登山道入口駐車場にはトイレもあります。
車両の乗り入れだけ出来ないのかと思ったら 登山もダメだそうで平成30年 6月まで 無理だという事です。
この日の入山は雨☂️で過酷な登りに成りましたが、池に到着した時には雨☂️も上がり霞の掛った不思議な景色でした😋現在は岐阜・坂内側の駐車場迄の道は改修中で閉鎖しており、入山は福井側からに成ります。
岐阜県側からは現在通行止めなので人少なめです。
岐阜県側の登山届けは「道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち」と「坂内バイクランド」で提出できます。
登山口までの道路は車がギリギリすれ違える道幅なので走行には十分な注意が必要で毎年11月下旬から6月初旬まで冬期通行止めになります。
登山道が整備されていてそれ程登山スキルが無くてもたどり着けます。
しっかりハイキング出来るルートです。
キジが沢山いました。
名前 |
夜叉ヶ池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-47-8002 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
9月の中旬、天気の良い日に福井側から登りました。
登り1時間半、初心者ハイカーには、なかなか息があがるコースです。
追記:11月上旬、登山口から紅葉が見事な季節に2回目の夜叉ヶ池。
週末ということもあり、やはりこの季節は人気なんですね。
駐車場は車がいっぱい。
登山口付近の駐車場は溢れていてました。
前回来たときは結構息があがりましたが、見事な紅葉を楽しめたからか、足取りも軽く、コースタイム2時間10分のところ、1時間15分ほどで夜叉ヶ池にたどり着きました。
池のデッキには多くのハイカー達で溢れてたので、そのまま夜叉丸までもうひと登り。
池付近はやや落葉してましたが、十分美しい場所です。